思ったより天気の回復が早くて昼から来週の下見と萩のために手を加えたザックの具合を確認を兼ねてフラフラと霞から四日市港方面へマラニックとも言えない程度のラン・・・コースに組み込んだものの、よく考えたら1回しか行ったことが無いのでご案内できるような知識が無いので再確認です(*^^)v
スマホで写真を撮ったつもりだったのだけれど・・・取り出せなくて(T_T)・・・メインの部分はうまい具合に紹介ページが有ったのでリンクしておきます(*^^)v
四日市港の見どころとして「潮吹き防波堤」・「末広橋」・「臨港橋」を回ってきました(*^^)v
「潮吹き防波堤」は説明の中に書いてあるように対岸のレプリカモデルで、どのように波を消すのかを目の当たりにでき、なかなか面白いですよ(*^^)v
「末広橋」・「臨港橋」は跳ね上がっているところは見たことないけれど、工業都市としての四日市の礎(いしずえ)として見るとなかなかのものですね(*^^)v
その他にも入り込んだことが無い海岸線(入れないと思っていた)沿いの道路を入って行くと、いかにも「コンビナート」ってことを実感できるパイプラインが縦横に走っているのを見ることができて感激でした(^O^)/・・・最近ブームになっているコンビナートの夜景・・・当然四日市もその渦中に有ってナイトクルーズなんかも人気みたいですが、昼間の景色は・・・言わぬが花です(*^^)v
港を後にしてからミニ〇トップであまおうのソフトクリーム、去年は少し酸っぱかったような記憶が有るけれど・・・今日のは甘くて絶品(^O^)/・・・味を変えたのかな?
その後も通ったことが無いルートを通りながら帰宅・・・20キロを2時間45分ほど・・・上から下までftでまとめ、半袖Tにトレランパンツ、出かける前に日焼け止めをしっかり縫って出かけたけれど暑かったですね(^-^;
距離・時間ともに短かったけれど何とかザックは使えそうです(^O^)/
ネイチャーランは思いがけない中止・・・ゴールできたのは5人だけとか?・・・このレースにかけていた人は残念でしょうが、今後も継続するためには「セーフティーファースト」・・・ゆっくり気分転換して次を目指してください。
スマホで写真を撮ったつもりだったのだけれど・・・取り出せなくて(T_T)・・・メインの部分はうまい具合に紹介ページが有ったのでリンクしておきます(*^^)v
四日市港の見どころとして「潮吹き防波堤」・「末広橋」・「臨港橋」を回ってきました(*^^)v
「潮吹き防波堤」は説明の中に書いてあるように対岸のレプリカモデルで、どのように波を消すのかを目の当たりにでき、なかなか面白いですよ(*^^)v
「末広橋」・「臨港橋」は跳ね上がっているところは見たことないけれど、工業都市としての四日市の礎(いしずえ)として見るとなかなかのものですね(*^^)v
その他にも入り込んだことが無い海岸線(入れないと思っていた)沿いの道路を入って行くと、いかにも「コンビナート」ってことを実感できるパイプラインが縦横に走っているのを見ることができて感激でした(^O^)/・・・最近ブームになっているコンビナートの夜景・・・当然四日市もその渦中に有ってナイトクルーズなんかも人気みたいですが、昼間の景色は・・・言わぬが花です(*^^)v
港を後にしてからミニ〇トップであまおうのソフトクリーム、去年は少し酸っぱかったような記憶が有るけれど・・・今日のは甘くて絶品(^O^)/・・・味を変えたのかな?
その後も通ったことが無いルートを通りながら帰宅・・・20キロを2時間45分ほど・・・上から下までftでまとめ、半袖Tにトレランパンツ、出かける前に日焼け止めをしっかり縫って出かけたけれど暑かったですね(^-^;
距離・時間ともに短かったけれど何とかザックは使えそうです(^O^)/
ネイチャーランは思いがけない中止・・・ゴールできたのは5人だけとか?・・・このレースにかけていた人は残念でしょうが、今後も継続するためには「セーフティーファースト」・・・ゆっくり気分転換して次を目指してください。