goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

46分39秒(^-^;

2015-10-19 17:05:00 | ノンジャンル
今度の日曜日も先輩方との自転車、本番前の30ペース走とフル以上の距離を走っておくメニューは予定外だったけれど、とりあえず甲賀で行えたものの10キロ全力走を行う日が今日しか取れない(^-^;

本来なら全力走にすべきなんだけれど、甲賀のリカバリーで走る量を減らしていたことと土曜日からの3連休も土曜日は先輩方と保津峡&北山方面56キロ、昨日は親方たちと美ヶ原51キロをそれぞれ自転車ってことで甲賀の後の走行距離(ラン)10キロ(^-^;・・・いくら自転車を2日連続で走っているといっても、現在の一般的な自転車のイメージ「ピチピチのウエアでガンガンもがく」とは程遠いもの・・・昨日の写真を見てもらっても判るように山用のシャツにパンツは一応モ〇ベルの自転車用パンツだけれどというように、ゆったりのんびりと楽しむもの
ランのお仲間に判りやすいたとえだと、以前にも書いたけれど「マラニック自転車版」なので上りを一生懸命上るって言っても、景色が良い場所だとそれを言い訳に休憩を兼ねた写真ストップ・・・写真を撮るわずかな時間でも、姿勢が変わったりして再度走り出すときにはずいぶん足が楽になっているというロードの連中からは蔑まされるような軟弱ぶり・・・おまけに下りはご褒美で思いっきり楽ができる(^O^)/・・・というように運動強度としては私の感覚ではランの3分の1程度

こんな状態で全力走なんて無意味と勝手な言い訳理由を考え出して今日のランは富山で使うために購入した準レーシング仕様のシューズの試し履きを兼ね、本番設定タイムの確認10キロを行うことに(*^^)v

部屋の中で靴紐の調整を行ってそのまま外へ・・・持ち物はウエストバックに携帯プレーヤー、小銭入れ、帰りにお昼を仕入れるためにポリ袋とスマホ、頑張るときには両ひざにテーピングするのを左を忘れ、おまけに肝心なタイム計測用の時計を持つのを忘れガーミンだけってことに気づいたのは霞入り口手前(^-^;

とりあえず自宅から6キロをアップにして、ガーミンをリセットして10時ころにスタート・・・以前はガーミンで霞コースを走るとガーミンの距離のほうが20mほど長くて1周する前に1キロを表示していたのが今日はその逆に1周通過で990m(@_@。・・・コース長はメジャー計測してあるので信頼度は高い(*^^)v・・・ということで、以前と同様にガーミンの1キロサインは無視して計測ポイント通過タイムをその都度記憶しながら1周タイムを算出、ガーミンのサインは計算が正しいことの確認に一応見ましたが最終的に10キロで200mも長くなってしまい、今更ながら正確なペース走には使えないことを再確認しました・・・マラニックの大まかな距離確認にしか使えないですね(^-^;

ちなみに100mの通過時に確認したら距離は98mだったのでキロ当たり20m・・・霞のコースでは短く表示でした。

最初の2キロと5キロ、最終タイムはしっかり覚えていて途中はスプリットタイムはおおむね覚えていたので帰宅後にタイムを書き出してみてそれなりに走れたのかなって納得(*^^)v・・・正直な話、走り終えたときは苦しさから「失望感」が大きくて、それなりにイーブンペースで走れていたことなんか頭から飛んでしまっている状態・・・落ち着いてから紙に書き出してやっと納得でした(^-^;

タイムは4:51、47、47、42、44で5キロ23:51・・・このタイムにちょっと失望して次の5キロは頑張ろうってことで4:39、41、40、31、17で22:48・・・トータル46分39秒

7キロ通過前にせめて47分は切っておきたいと思って残りペースを逆算してペースアップした結果・・・ラストスパートをかけてもサブ3ペースに届いていないのはショックだけれど、今の力はこんなもの・・・とりあえず富山のペース設定は残り2週間をどう過ごせるかにもよるけれど、標準的な練習は行えるものとして4分50~55秒で35までを持たせてラストにかけるってレースプランになりそうです(*^^)v

昼を仕入れて距離調整をして帰宅、昨日はサイドが切れてしまっているタイヤを交換しただけでほかの手入れをしていなかったのでまずは自転車の手入れ・・・ダートを走っているので埃がすごい、埃を落としてチェーンの汚れを取ってからオイルを一コマごとに注してから余分なオイルをふき取って日曜日の先輩方とのポタリングに備えました(*^^)v

昼食後も休みでもほとんど遊びに出かけていて家にいないので今日の午後は2件の来客予定、まずは銀行さん・・・退職金で購入してある投資信託が中国・VWの影響で「-」になっていることの説明を受けてから、彼の本来の目的を切り出され少額だけれどお付き合い・・・4年間だけの営業経験とはいえ、苦しさが判るだけに断れない・・・息子と同じくらいの年齢ってこともあるかな・・・なんにしても嫌いな担当さんじゃないからお付き合いできる範囲のお付き合いをさせてもらいました(^-^;

そのあとはインターネットの回線変更工事の打ち合わせ、1年くらい前から私の居住地域は光回線への変更工事を始めていたのだけれど、記憶が間違っていなければ当時の案内には「準備が整い次第、連絡させていただきます」といったような内容で、先方から連絡があるものと思い込んでいた私は、連絡が来るのが遅いと思いながらも連絡をこちらからすることはしていなかったら、その間に日中に何度も「インターネットの件で」という電話をお袋が受けていて、2か月ほど前には嫁さんが「都合のよいときに連絡してほしい」という電話があったとのことで、休みが忙しい私はそのまま放置

気にはしていたので、話を聞くのは息子でもいいだろうと息子が休みの時に連絡を取らせて、やはり私がいたほうが良いとのことで本日のアポ・・・約束の時間ピッタリにやってきてまずは現在の引き込み状況を確認、光回線の追加だけで特別な工事は発生しないだろうとのことでした(*^^)v

Wifiの無線ルーターが無料で使えるのでいかがですと勧められたけれど、私の利用状況ではメリットが見いだせずに手を出していなかったこともあり、せっかくなので「何がメリットなの?」と聞いたところ、無線でインターネットを使えますって・・・引き込みを見せたときに昔から有線LANを組んでいるって話をしたのにボケた回答・・・有線だから関係ないって言ったら「配線の手間が省けます」って・・・最大5回線を使っていた我が家、「今は2台しか使っていないけれど配線はそのままなので、何もメリットを感じない」と答えたら困った様子

スマホのパケ代で引っかかったことがあるって助け舟を出してやったら「自宅ではパケ代を気にせず使えます」って・・・年に何回有るかわからない設定容量オーバー、タブレットも特に必然性を感じていないのでやっぱりメリットは感じられない・・・やりにくい客だったでしょうね(^-^;

いろんな説明をタブレットの画面で行い、最後に自筆サインをお願いしますってタブレットを渡されて(@_@。・・・指でなぞればサインができる・・・すごいなと思っても、マラニックにしても自転車にしても荷物になるだけで・・・としか思えないけれど・・・昨日ははるみさんがタブレットで写真を撮ったりしているのを見て、これもありかなって気にはなっていた(^-^;・・・何か後押しをしてくれるようなメリットを感じられればなびきそうです(^-^;