満月倶楽部

大阪発のハープとアコーディオンのデュオです。

英語のページを追加

2006年11月15日 | 日々の暮らし

ホームページに英語のページを追加してしまいました。プロフィールもスケジュールも英語で見ることが出来ます。たどたどしい英語だとは思うのですが、もし間違いなどあれば指摘してください。
それから12月14日のライブも決まりました。詳しくは満月倶楽部ホームページをごらんください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸一ハープ

2006年11月14日 | 楽器&練習
もう一カ所、私たちに練習場所を提供して下さっているのが、大阪北浜にある丸一ハープさんです。こちらは、ハープの輸入代理店で、青山ハープさんが大阪にショウルームを構えられるまでは、大阪にたっ たひとつのハープ屋さんでした。山田社長さんとのお付き合いは、私がハープを始めた14歳の頃からですから随分長く、お父さんのような存在です。特に防音設備のレッスン室はなく、ショウルームで練習をさせて頂いているものですから、お客さまがいらしたときや、 商談されるときには丸一さんにとっては迷惑な話です。そんなときでも、『いいよ。気を使わないで練習続けてよ。』と、言って下さる山田社長さん、これからもよろしくお願いします。 (R)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山ハープ

2006年11月13日 | 楽器&練習
日本で唯一ハープを製造している青山ハープさんです。私がハープを習い始めたときには福井県に製造工場、会社があるだけでしたが、今では東京、大阪にショールームがあり、実際に楽器にふれることができ、ずいぶん身近になりました。そして、たくさんの生徒さんがそこでハープを習われています。レッスンで使用されていない時には、気軽に楽器と場所を提供してくださる青山さんで、私たちは練習をさせていただいています。いつもありがとうございます。(R)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多可のあまんじゃこ

2006年11月12日 | 楽曲
満月倶楽部とは直接関係ないのですが、今日は兵庫県西脇市の隣にある多可町というところへ、オーケストラのリハーサルに行ってきました。ここでは町の人たちが手作りのオペレッタを作っていて、ひょんな事から町の人たちの作った曲のアレンジをする事になったのです。「多可のあまんじゃこ」というのは、そのオペレッタのタイトルで、地方に伝わる民話をオペレッタに仕立て上げようという試みです。で、今日行ったら僕の書いた譜面が音になっていました。わずか十数人の小さなオーケストラですが、やっぱりこれは素敵なことです。色々と苦労もあるようですが、12月24日の本番は近づいてきています。当日行けるかどうかわからないんだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらビールでしょ

2006年11月11日 | 日々の暮らし
トラックバックの練習ですー。お題は「よく飲む飲み物」だったかな?
練習や本番のあとはとにかくまずビールです。でも相方が僕より酒が強くて、ワインとか焼酎とか飲むので、少しそんなんも飲むようになってきました。で、今飲んでいるのは自家製梅酒です。
昨日は譜面書き少し進んで、うまくいけば再来週のステージでは新曲を披露できるかもしれません。それまでに二回リハーサルがあります。その出来次第なんですけど。リハーサルは青山ハープさんでやらせてもらっています。僕がアコーディオンを買ったソハマさんの隣のビルです。何故だかこのあたりは楽器特にクラシック系の楽器屋さんが多い場所です。青山ハープさんについては、近々相方に説明してもらうことにしましょう。

あれー?トラックバックうまく出来てるんかなあ?

それと、カテゴリ分けというのにも挑戦してみました。ジャンルも、一応「音楽」かな、と。Duo同様、blogもゆっくりと進んで行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアコーディオン2

2006年11月10日 | 楽器&練習

11月4日のブログの続きです。
インターネットで色々と知識を得て、ピアノ鍵盤型アコーディオンに狙いを定めた私が早速向かったのが、心斎橋の三木楽器さん。20万近いHohnerと5万あまりのTascanni(中国製だそうです)をしばらくとっかえひっかえしながら触らせてもらった結論。「安くて軽い方ください。」
正直言って、音色の違いがほとんどわかりませんでした。Tascanniのアコーディオンでも、自分には十分いい音に思えたのです。で即決でお持ち帰りして早速いじくりまわしはじめたのですが、数日で、自分の判断は間違っていたことに気づかされました。
一番問題だったのは音の立ち上がりにムラがあること。それからMMで鳴らしたときのピッチのずれにもかなりムラがあること。そしてさらには壊れやすい事。音が出にくくなったり、低い音のピッチがおかしくなったり、ある時ついに左手のボタンの一つが埋もれたまま戻らなくなってしまいました。そんなこんなで交換修理の繰り返し。もちろん初期不良の一種でお金はかかりませんでしたが、満足に練習が続けられない日々が続いてしまいました。
ちょっと音を鳴らした時の音色よりも、ちゃんと作りこんでいて、しっかり仕上げもしているか、といった部分が大切なのだな、とその時理解しました。
そんな情けないアコーディオンでしたが、それでも、「アコーディオンというのは、思っていた以上に表現力豊かな楽器だな」とは感じさせてくれました。そんな落胆と希望を胸に、次のアコーディオンを求める旅が始まります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページに

2006年11月09日 | 日々の暮らし
プロフィール追加しました。こっちの方も、少しずつ充実させていく予定ですので、よろしくお願いします。
満月倶楽部ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2006年11月08日 | 日々の暮らし
ハープ奏者の平見理津子です。
文書を書くのは苦手なのですが、相方から催促され、思いきってやって参りました。
満月倶楽部としての活動はまだ日が浅く、ライブ経験も数えるほどで 毎回がドキドキの私です。運搬には少々厄介なグランドハープですが、いろいろな所へ出向き、演奏の機会を増やして行きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間の演奏を終えて

2006年11月07日 | ライブ演奏

昨日、一昨日と2日続けての演奏が終わりました。特に昨日は相方の知り合いがたくさん来てくださいました。ありがとうございました。今はとにかく、こうして本番を重ねて経験をつむことが大切だと考えます。もちろんそれと並行してレパートリーを増やしていかなければいけないのだけれど。
今昨日の録音を聞きながら書いています。演奏も冷や汗ものですが、僕のしゃべりもかなりやばいです。無意味に早口で、そっけない上に、「えー」の連発。「えー」言うな、と自分で何度もつっこんでしまいます。この辺も少し考えていかなければいけません。はー課題は多いです。
さて、「満月倶楽部」のブログと言っておきながら、書き込みをしているのは佐藤心だけではないか、という声がちらほら聞こえてまいりました。もう少しだけお待ちください。平見理津子も近日中に書き込んでくれるようです。


http://www.eonet.ne.jp/~shinsato/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は十六夜、今日も本番

2006年11月06日 | ライブ演奏


とその前に、昨夜のライブパフォーマンスのご報告。満月の夜の満月倶楽部の演奏は、小さなミスはいくつかありましたが、またほんの少しだけ前進した、と申しておきましょう。お客様が帰り際に「よかったよ」と声をかけてくださいました。そんなささいな一言が僕たちに限りない勇気と希望を与えてくれます。誰だか知らないお客様、ありがとうございました。


新たな秘技をまた会得しました。画像のアップロードです。吟遊詩人レベル1からレベル2になった、ってところでしょうか(なんのこっちゃ)。画像は昨日演奏した「銀の皿」の映像です。観葉植物と食器棚の間にかろうじて二人が垣間見えるのがおわかりでしょうか。といっても実はこれは10月1日のもので、今は上下(かみしも)反対で演奏しています。


そして今日十六夜の夜、同じく谷町九丁目「Flirtation」というイタリアンレストラン&バーで演奏します。詳しくは満月倶楽部ホームページへどうぞ!(うーん、段々堂に入ってきたぞ、と自己満足)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は満月、そして本番

2006年11月05日 | ライブ演奏
今日11月5日は今月最初の本番生演奏の日。ライブってのは和製英語っぽいし、ギグっていうとなんだかバンドっぽいし、リサイタルでは到底なく、コンサートとも違います。大阪の谷町九丁目にある「銀の皿」というダイニングレストランでささやかに演奏するのです。ひと月あまり前の10月1日、初めて人前で演奏させてもらったのがこのレストランです。料理も美味しく、値段も手ごろ、それに加えて心休まる音楽でお客様に楽しんでいただく予定です。
ここで、新たに会得した技の披露です。秘技リンク埋め込み(なんのこたあない)だあ!
詳しくは満月倶楽部ホームページを見てください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアコーディオン1

2006年11月04日 | 楽器&練習
2005年の7月に初めてアコーディオンを買いました。鍵盤楽器の経験はあるものの、アコーディオンなぞを触ったのははるか昔小学生時代に音楽室にあったものを少しいじって以来です。正確には、数年前に、かの津田兼六氏のボタンアコーディオンをほんの少し触らせていただいたことはありますが、その時は、ボタンの幾何学的合理的な配列に感心していただけで、もちろん、演奏などできるわけがありません。
アコーディオンに対する知識も皆無に近い状態でした。そんな時は、そうです、インターネットで下調べですね。全く便利な世の中になったものです。ネットを転々として、右手鍵盤の上についているボタンは何か、チャンバーとは何か、左手のボタンはどういうものかなどぼんやりとした知識を身につけ、そしてその値段に目を回しつつ、さて次は実際に手にとってみる段階にやってきたようです。
小型軽量のボタンアコに対する憧れはあったものの、鍵盤楽器の経験という資産を生かすことが出来ないのでは、一体いつになったら人前で演奏できるようになるやら全く見当がつきません。ピアノタイプ鍵盤のアコに狙いを定めることにしました。(続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レパートリーは

2006年11月03日 | 楽曲
去年の9月ごろから定期的に練習を始めて(中断期間もありましたが)、ようやく20曲に達したところです。
内訳は、既存の楽譜をそのまま演奏しているか、あるいはそれを元に少しの変更を加えているもの11曲(パッヘルベルのカノン、愛のあいさつetc.)、僕が譜面を一から書いたカバー曲2曲(Que Sera Sera、A Whole New World)、それからオリジナル曲が7曲です。
まずはカバー50曲、オリジナル50曲が目標なのですが、ここ数日は、インターネットにかまけて全然譜面書き進んでません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページも作ってしまいました

2006年11月02日 | 日々の暮らし
http://www.eonet.ne.jp/~shinsato/
です。まだ、スケジュールが載っているだけですが、こちらもよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして満月倶楽部です

2006年11月01日 | 日々の暮らし
みなさんこんにちわ。
満月倶楽部というのは、ハープ:平見理津子、アコーディオン:佐藤心、からなるデュオです。
大阪を中心に活動しています。まだ生まれたばかりのデュオですが、のんびりと頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。
ここではそのデュオにまつわる話、音楽の話などを書いていく予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする