満月倶楽部

大阪発のハープとアコーディオンのデュオです。

あと63曲!

2008年01月31日 | 楽器&練習
今日のリハーサルで、一応「ふるさと」完成です。
リハーサルしながら、いろいろと変わっていきます。1コーラス目は、アコーディオンのブンチャッチャに変更です。前半は一人で演奏して、後半にハープがポロンポロンと入ってきます。練習をしながら、この方が流れがいいかなと思ったので。
普段は譜面がないと困り果ててしまう相方も、思いつきに近い僕の色々な要求に、がんばって応えてくれています。

クリスマスソングにふるさとにと中々オリジナルが増えませんが、まあ、それも良しです。とにもかくにも37曲。(S)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと

2008年01月30日 | 楽曲
今週の土曜日に、灘の菊正宗さんで蔵開きがあります。去年にに引き続き演奏させていただくのですが、「何か日本の曲を」という要請がありました。

本来目指すところは、半分以上がオリジナル曲で、カバーも吟味してチョイスしてちゃんとアレンジして、というスタイルなのですが、まあ、遠回りもありかな、と。
去年の蔵開きでは自分たちが一杯一杯だったので、出来る事をするしかありませんでした。去年の夏に老人ホームでやったときは、何かお年寄りの喜ぶ曲をやった方がいいかなあ、という話もあったのですが、その時は、結局新たにレパートリーを増やすことはしませんでした。

Happy Birthdayもやって、クリスマスソングをやって、自分の中でも、だいぶん良い意味で力が抜けてきました。演奏させていただくのだから、出来る範囲で相手の要望に応えていこうではないか。技術的にもまだまだだし、勉強させてもらう位のつもりで良いのではないか。なにか、自然にそう思えるようになってきました。
そんな訳で、かなり即席ですが、「ふるさと」譜面書きました。
ノーマルな4小節のイントロのあと、8分音符のバッキングに、アコーディオン単音メロで1コーラス、2コーラス目は、攻守交代で、ハープでオクターブメロ。ハープの左手は1コーラス目に近い8分音符のバッキング。アコーディオンは、1段目2段目は8分音符でバッキング、3段目でオブリ入れて、4段目は2声でメロ。3コーラス目は、がくんと落ち着いた感じで、再びアコーディオン単音メロ、最後リットして終了です。
二人とも器用な方ではないので、とても簡単な譜面です。明日一日のリハーサルで、多分ものに出来るでしょう。

もちろん、志は変わっていません。10年くらいの内には、もう少しちゃんと演奏できるようになって、良い曲も沢山書いて、もう少し堂々と出来るようになっていたいとは思っています。でも、ま、ちょっとの遠回りくらい良いではないですか。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房いらず

2008年01月29日 | 日々の暮らし
Wii Fit18日目。
五分もやっていると体がぽかぽかしてきます。
十分も経つと、少しだけ汗ばんできます。
暖房いりません。灯油高をWii Fitで乗り切りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のはなし3

2008年01月28日 | 飲み食い
お酒のはなし第三弾です。バックナンバーはこちら

バーテンダー時代には、それでも色々なお酒を試しました。カクテルの世界というのもなかなかに興味深いものでした。今はもう大半を忘れてしまっていますが、レシピもたくさん覚えましたし、カクテルにまつわる気の利いたエピソードたちもお酒の世界をより豊かにしてくました。その頃に覚えたエピソードのうちで、気に入っている話にこんなのがあります。

ドライマティーニという有名なカクテルがあります。ドライジンとドライベルモットをステアグラスでささっと混ぜて、ショートグラスに注ぎます。仕上げにレモンの皮をちょっとしぼって、スティックに刺したオリーブを添えて出来上がりです。かのフィリップマーロウが愛した辛口の男っぽいカクテルです。
ジン4に対してドライベルモット1というのが基本の比率だったと思います。時とともに、ジンの比率を上げて、より「ドライ」にして飲むのがカッコいい飲み方とされるようになってきます。5対1、6対1、とどんどんエスカレートしていき、次には、「ドライマティーニ ウォッシュスタイル」なるものが登場します。これはどんなものかというと、ステアグラスにいったんベルモットを入れて軽くステアしたあと、そのベルモットを捨てます。そこへ適量のジンを注ぎ込むわけですから、比率で言えばおそらく10対1あるいはそれ以上になるのではないでしょうか。
これこそ究極のドライマティーニだ、と思われたのですが、もっと「ドライな」マティーニを考え出した人が現れます。
どんなものだと思いますか?
答えが落ちてましたので、興味のある方はここをどうぞ。

そんな感じで比較的楽しく働いていたのですが、以前にも書いたとおり、自分のバーテンダーとしての限界は「結局ビールが一番」というところだったと思います。ビールが一番なら、世界中のビールを飲みくらべてみるとか、自作してみるとか、深めていくやり方はいくつもあったのですが、そこが自分の文化度の低さです。

お酒に限らず、食べ物でも、音楽でも、「自分はこれが好きなんだあ」といって深くのめり込むということがありません。ファッションなどにも全く無頓着です。アコーディオンを始めたのだって、アコーディオンが、アコーディオンの音楽が好きで好きでたまらなくて始めたのではなく、ハープと合うだろうというある種実用的な発想からです。だから、皆さんが知っているようなミュゼットとかタンゴとかの名曲を自分はあまり知りません。

基本的にはそういう自分は変わりようがないと思っています。それでも、時には、もう少しは色んなことに興味を持って深めていっても良いのではないかと思わないわけでもありません。
特に、こうして人前で自分の作った曲を演奏するようになると、自分の表現の根っこにあるものは一体なんなのだ、自分が一番大切に思っていることはなんなのだ、という問いに近い将来ぶちあたってしまうかもしれません。

それに備えて、というわけではないのですが、自分の文化度を上げるために、最近ある勉強を始めました。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac Book Air

2008年01月26日 | 日々の暮らし
がアナウンスされる中、仕事用にMac Bookの黒を買ってしまいました。色が黒いというだけで、白いやつより一万円ほど高いのですが、すぐに手にはいるのがこれしかなかった為、こっちを買いました。メモリ4GB、HDD250GBいずれもフルに積んでおります。
普段持ち歩くには、Mac Book Airは極めて魅力的なのですが、80GBのHDDでは残念ながら仕事になりません。

写真の通り、ツヤ消しの黒はカッコイイのですが、電源ユニットは白いやつの使い回しです。もう少しこだわりが欲しかったよ、あっぷるさん。

今日は今年最初のボネールさん。ちゃんとピアノ式おさらいしてから出かけます。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドリブソロなど十年早い

2008年01月25日 | 楽器&練習
という事に、ようやく気づきました。
レパの中に、譜面を書かずにアドリブでソロを弾いている曲が数曲あります。
ピアノ鍵盤式アコならばそれで良いのですが、ボタンの場合はソロパートもきっちり譜面を書いてしっかり練習しなければ、いつまで経っても人前で演奏出来るようにはならないのでした。
そんなことに今頃気づきましたわさ。

というわけで、そういう作業も開始です。
ま、これも、計算された密度の濃いソロになれば、それはそれで良い事です。気に入らなければ少しずつ直して行ってもいいんだし。

ところで、ヒース・レジャーが亡くなったそうで。僕にとって彼はカサノバです。ご冥福を祈ります。(S)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時計塔のロンド」

2008年01月24日 | 楽曲
一昨日の銀乃皿さんで、今年最初の新曲を披露してしまいました。36曲目のレパートリー、「時計塔のロンド」です。これも今までにない感じの曲で、結構気に入っています。演奏はまだまだですが。あ、もちろんピアノ式で弾いています。


四角い時計塔の内側にある四角い螺旋階段をどんどん上っていくイメージです。中世に作られた塔の階段は薄暗いのですが、窓からは、四つの方角に違う景色が見えます。去年の秋に行ったトルチェッロ島の時計塔を思いながらつくりました。
てっぺんに上がると、景色がぱあーっと開けて風も心地よいのですが、またすぐ同じ螺旋階段を下りて行く、そんな流れになっております。作り始めた頃、ロンド形式にしようと思っていたのですが、最終的には、かなり変則的で、正確にはロンドとは言えないものになってしまいました。それでもタイトルは「時計塔のロンド」です。

明日の練習でもう一つbrush upして、明後日のボネールさんに臨みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4days終了

2008年01月23日 | ライブ演奏
この4日で、0.2歩くらいは進歩した気がします。
ボタンで演奏した曲は13曲ではなくて、14曲の間違いでした。

そして2月の予定が決まりました。菊正宗記念館を皮切りに、7日も演奏があります。しっかりやっていきましょう。詳しくは満月倶楽部ホームページをどうぞ。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして又三曲

2008年01月22日 | ライブ演奏
これで13曲ボタンで演奏したことになります。現在のレパートリーの三分の一を超えました。
といっても、ピアノ式と同じように弾きこなせているわけではありません。ピアノ式でしたら、大体60%位の集中力で演奏出来ますが、ボタンの場合は、95%位、ちょっと別の事に気が行くとすぐに間違えてしまいそうです。パニックになるぎりぎり寸前の所で、いかにミスをしないか、という勝負になっておりますので、当然、楽曲としての訴求力は低くなってしまいます。

それでも、こうやって、後戻りの出来ない場所でとにかく演奏する、という機会は大切です。ピアノ式もこうやって上達してきました。今、同じ道を歩んでいるのだなあ、という実感はあります。
快く演奏の場を提供してくださっている銀乃皿さんに改めて感謝です。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中休み

2008年01月21日 | ライブ演奏
昨日は銀乃皿4daysの中休みの日です。去年の12月までは4日続けてやっていたのですが、今年から銀乃皿さんが日曜に定休をとるということで、金、土、月、火の4daysにしました。ところが、その後日曜の定休を取りやめにしたらしく、昨日も営業はしていたようです。
「日曜も営業あるんですけど、どうしましょうか。」と前里さんに言われて、どうしようか迷ったのですが、今回は去年決めたスケジュールに従っておこうと、昨日をお休みにしました。

おかげで、昨日はリフレッシュ出来まして、気力体力が充実したまま、後半の2日に臨むことが出来そうです。4日連続だと、4日目には大分疲れが来ます。若くないもので。
そんなわけで、この中休み、案外良いのではないかと考え始めています。
これからも、中休みありでやらせてもらえないか頼んでみようかなあ。(S)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀乃皿二日目終了

2008年01月20日 | ライブ演奏
今日は10曲ボタンで演奏してしまいました。こうやって少しずつ増やしていって、ある時えいやっと乗り換えたいのですが、さあいつになるのでしょうか。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日目終了

2008年01月19日 | ライブ演奏
ひと月以上ブランクがあったので、少し不安だったのですが、比較的落ち着いて演奏できました。
ボタンは去年と同様8曲。大きなミスはありませんでした。今日リハーサルでうまくいけば、1~2曲増やしてしまいたいです。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして今年最初の演奏の日

2008年01月18日 | 楽器&練習
ひと月以上のお休みをいただきまして、飲み正月寝正月を過ごし、ようやく満月倶楽部始動です。今日から今年最初の銀乃皿4daysです。詳しくは満月倶楽部ホームページをどうぞ。
この二日ほどのピアノ式の練習で、だいぶんカンを取り戻しました。ピアノ式弾いていると、なんだか自分が上手になったような錯覚に陥ります。

ピアノ式を弾いてみて改めて気づいたことも。
ボタンの方も、もっと表情豊かに演奏しなければいけません。まだそこまで余裕ないんですけど。それから、ボタンを演奏するときは、どうも、一音一音がわずかに短いということにも気づきました。高音部の立ち上がりがあんまり良くない、という事もあるのですが、それを別にしても、次の音に移るときに、もう少しだけ前のボタンに指を残しておかなければ、レガートにはならないのでした。
すぐに解決はしないでしょうが、常に意識しながら演奏する必要があります。

で、Fのボタンにもシールを貼ってしまいました。中央部のぽっこりふくらんだ丸いシールです。これは、なかなか良いです。
でも、今のところ(かどうかわかりませんが)Gの音の方が使用頻度が高いし、Gの段は二段あってボタンの数もFより多いので、本当はGのボタンにシールを貼りたいのですが、どうもそれは規格外のようです。規格にのっとって、Fにシールを貼る事にしました。
ハープの弦も、Cが赤、Fが黒で、視認できるようになってます。

この間、東急ハンズでシールを買った時は、
「こんなシールぺたぺた貼っていたら、でりたらうが。女子高生の携帯みたいになってしまうのではないか。」
と懸念していたのですが、どうにか、モノクロでまとめることが出来ました。それでも十分に間抜けですけど。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀乃皿4daysを前に

2008年01月17日 | 楽器&練習
今年初めてのリハーサル。
ボタンで苦しんでいるので、たまにピアノ式を弾くと、なんだか自分がうまくなったような気がします。
今日はクリスマス用の曲三曲をのぞいて、一応全部おさらい。新曲は今月には無理っぽいですが、少しずつは練習したいと思います。

Wii Fitの種目、楽なやつとしんどいやつの差が激しいです。楽なの選んでやっております。(S)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正解はこれでございます。

2008年01月16日 | 日々の暮らし
Wii Fitです。沢山のご応募ありがとうございました。
始めてまだ5日目なので、結構頑張ってやっております。目標はBMIを一年で22まで下げる事です。

ただ、使いはじめてわかったのですが、やる種目によっては、左右1メートルくらいとか、後ろに1.5メートルほどとかのゆとりが必要だったりします。
テレビから1.5メートルほどの正面の位置に穴を開けたはよいのですが、居間はそれほど広くないので、写真のようにすぐ横にソファがあるという状態です。結局、体重を量るとき以外はボードを移動させたりしなければなりません。


以前頑張ってダイエットしていたとき、ひと月ほどは60kg台をキープしていたのですが、だんだんとだらけてしまい、今朝の体重はWii Fitによると72.6kg。
今日は用事がほとんど済んだので、今からWii Fitでエクササイズ、そしてアコーディオンの練習、と行ったり来たりします。明後日から銀乃皿4daysなので、今まで9対1位でボタンばっかり練習していたのですが、今日と明日は2対8くらいに練習量を逆転させなければなりません。(S)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする