江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

アスベストを使っている建物はご連絡ください。

2017-07-21 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
アスベスト除去のための工事費に、江戸川区では、助成金が出るようになっています。 わたしも何度かお伝えはしていたのですが、まだまだ周知が行き届かず、知らない方が多いようです。 そこで、区役所の職員の方と一緒に、周知のための方法を考え、関係者との話し合いを持っています。 ◆◆◆①鉄骨の建物をお持ちの方はおしらせください。アスベストが使われている可能性があります。②調査のための費用が半額で . . . 本文を読む
コメント

「建退共」って、ご存知ですか。建設業に関わる方々の退職金の制度です。

2016-09-10 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
「建退共(建設業退職金共済)」って、ご存知ですか。 彼は、道路を作る仕事に従事する会社の社長さんです。70度に焼けたアスファルトの熱と、35度を超える太陽の熱とに挟まれての仕事で、塩は瓶のままポケットに入れておき、1時間ごとに蓋に入れて水で流し込む。それでも指がつって動かなくなることはしょっちゅうとのこと。 命をかけて道路は作られている。 だからこそ、その人達を守る仕組みを完璧にし . . . 本文を読む
コメント

土建さんの住宅デー

2016-06-05 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
土建さんの住宅デー。朝から夕方まで10数カ所をまわるのが精一杯。いく先々で、いろんなお話を聞かせていただき、ご相談も受けてきますから。 包丁研ぎ。まな板削り。子どもたちに向けた木工教室、フラワーアレンジメント、チョコレートファウンテンとわざわざ栃木の室まで取りに行ったバナナを振舞ってくださるところも。 土建さんは、地域の頼もしい味方です。 . . . 本文を読む
コメント

アスベスト訴訟の早期解決・全面補償を求める全国総決起集会

2016-05-20 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
アスベスト。 静かな時限爆弾。 イギリスでは1924年にはアスベストに関する診断基準が定められ、ドイツでは1938年に対応が始まっています。ところが、日本での対応は、それよりも40年近く遅れていました。 そしてその間、建築基準法では耐火構造を求めることで、アスベスト含有の吹き付け材が安価で耐火性能が高いということで、広く使用されてきました。 当時は、危険なものということを . . . 本文を読む
コメント

地域と生きる職人さん。東京土建住宅デー

2014-06-08 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
日曜日。東京土建さんの住宅デー。地域と生きる職人さんたちの取り組みです。 東西分会の秋元前分会長さんがもっているのは、竹ひごと紙で作った竹とんぼ。いつもは子どもと一緒に作るのですが、今日は雨なのでざんねん差し上げるだけになっちゃいます。秋元さんが、この日のために、綺麗に色を塗ってくださいました。お隣は、現分会長の満留谷さん。消防団員としても活躍中。地域のためにがんばってくださっています。 松江 . . . 本文を読む
コメント

東建従 住宅デー② 包丁を研ぐ技術

2014-06-01 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
東建従の住宅デー② 包丁持って行けば、研いでくださいます。 80歳の大工さん。「包丁を研ぐのは一番難しいんだ。ステンレス製がおおくなっているが、ステンレスにも鉄分が多いものと少ないものがあって、良い包丁は、磁石にはつかない。 砥石にも、本物の石がある。これは長年使ってきたもので、こんなにすり減ったのだ」と見せてくださった砥石は、わずか数センチほどの薄さに。 誇りを持って話してくださる姿は、かっ . . . 本文を読む
コメント

住宅デー 東建従

2014-06-01 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
日曜日。東建住(あっ、正式名称がわかりません。ごめんなさい。)の住宅デー。地域とともに生きる建設業の方々のとりくみです。 大工さんや左官屋さんたち、男性陣は、子どもたちたちと一緒に花台を作っていました。木のいい香りのする花台です。 女性陣は、手作りのティッシュカバーやコースター、広告で作った楊枝入れ、それから ポップコーン!などをみなさんにお分けして、来てくれた人たちとお話をしていました。 . . . 本文を読む
コメント

お湯の富士さんからのフォロー

2014-05-13 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
“@oyunofuji: @mamiyayumi ありがとうっすぅ~♪ゆすこ~い ♪(●´・З・●)ノ”   きゃあー、お湯の富士さんから、Twitterで、フォローしてもらいました*\(^o^)/* 後ろ姿も可愛いお湯の富士さん。   江戸川区浴場組合公式キャラクターです。 . . . 本文を読む
コメント

伊勢崎組倒産にかかわって

2013-12-25 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
伊勢崎組の下請けとして働いていた会社の人からの連絡をいただいている。その会社は、船堀小学校には入っていなかったが、同じ区内の小学校の厨房の改修工事をしており、その費用をもらっていないという。マンション工事では、残工事があるのに、工事がストップし、その後の工事をどうするかで大変になっているとのこと。未払額は、500万を越す金額である。船堀小学校の場合は、前払金が出ているが、それが、1次、2次、3次の . . . 本文を読む
コメント

伊勢崎組倒産にかかわっての臨時会②

2013-12-25 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
12/25の臨時会で、滝沢議員(えどがわ区民ひろば)は「緊急質問」を準備していました。本会議場で、質問をして良いかどうかが諮られて、賛成をしたのは、自民•公明(28人)以外の全ての会派(5会派14人)の議員でした。しかし、全て合わせても半数以下なので、滝沢議員は質問ができませんでした。『議会運営の実際』という資料によると、『「緊急質問」で最も問題になるのは「緊急性」であるが、議長は会議に . . . 本文を読む
コメント

伊勢崎組倒産にかかわっての臨時会①

2013-12-25 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
12/25江戸川区議会臨時会 伊勢崎組倒産に関わり臨時議会を開催。議案「江戸川区立船堀小学校改築工事(その2)請負契約」1.契約の方法 江戸川区立船堀小学校改築工事(その2)2.契約の方法 随意契約3.契約金額 金10億7784万円4.契約の相手方 株式会社トヨダ工業(江戸川区南葛西6)臨時会の合間に総務委員会を開き、そして、再び臨時会で表決。本当であれば、卒業式を新しい校舎で迎えられたはずであっ . . . 本文を読む
コメント

反貧困

2013-12-24 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
井上 久さんの写真をシェアしました。【拡散】 いよいよ明日25日~ 東京では以下の時間場所だそうです。拡散ください。2013年12月25日 10:00~19:00 年越し電話相談 電話:0120-75-79302013年12月26日 10:00~19:00 年末「拡大」相談会 場所:イグナチオ教会2013年12月27日 10:00~19:00 年末「拡大」相談会 . . . 本文を読む
コメント

船堀小学校を請け負っている伊勢崎組倒産に関わって⑵

2013-12-20 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
■船堀小学校のみなさんには、本当に申し訳ないことです。工期は遅れますが、別の会社が必ず引き継ぐようになります。 ■心配は、下請けの皆さんです。前払金が材料を買うにも必要だろうということで出ているというが、実際に下請けにお金がいっているかどうかは、区はつかんでいないとのこと。しかも、下請け全てをつかんでいるわけでもない。区としては、保険で過払い分などは戻ってくるので、5千万円の実損となります。しか . . . 本文を読む
コメント

船堀小学校を請け負っている伊勢崎組倒産に関わって⑴

2013-12-20 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
10日の本会議中に、総務委員会が開かれた。その中で明らかになったことの中から、さらに不明点を執行部にお聞きし、次のようなことがわかった。❶出来ているのは46%の8億円分。しかし、すでに支払われているのはそれより20%増しの分で、10億8千万円。⬇️材料などを購入するにしても、前払金が必要となるので、前払いはあり得る。今回、(10億8千万円➖8 . . . 本文を読む
コメント

巣鴨のお地蔵さん通り。

2013-11-16 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
大学芋屋さんのだいがくいも。今だけ限定ホクホクおいも。何と美味しい^o^ ガスの国家試験が巣鴨の大学でありました。若い方からお年を召した方まで受験なさるのですね、こんなにたくさんの方が、とびっくりしました。送って行ったわたしは、待っている間に巣鴨のお地蔵さんの商店街を、小麦と一緒に歩きました。商店街が充実しているというのは、人間的なことだとあらためて思いました。いつもそこにいてくれる商店主さ . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。