江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

ガオちゃーん、ハグハグ

2015-01-27 | 家族・介護・自分
ガオちゃーん、だいすき!! ものすごく久しぶりに会ったゴールデンレトリバーのガオちゃんに、小麦ったらもうしがみついてはなれない。好き好き好き。ハグハグ。 . . . 本文を読む
コメント

私のお兄ちゃんたち。町を守ってます。

2015-01-25 | すてきなひとたち
私のお兄ちゃんたち。 消防団の新年会です。消防署長さんをはじめとしたお客さま方もお帰りになり、みんなで片付けし終わって、ホッとしているところです。あっ、私も一応お客さまで呼んでいただいているんですけどね^_^ 町の安全を守るため、日夜奮闘!火事の時に私が駆けつけていると、「俺たちより早いなあ」って。なんて言いながら、火の中へ。町会やPTAや民生児童委員や、そういう町の役員さんをされている方々も . . . 本文を読む
コメント

七草粥

2015-01-07 | 家族・介護・自分
くさあ、七草粥をつくろう。 1月も7日になりました。元旦を除いて毎日ご相談がございます。借家の件での大家さんからの理不尽な申入れのこと。保育園の入園のこと。子どもの発達の遅れのこと。奥さんの障害のこと。雇用関係での賃金のこと。生活の困窮のこと。… ご相談を受けるということは、区や都や国のあり方の細かな部分が見えることにつながります。なので、区や都や国の足りない部分を具体的に提案し . . . 本文を読む
コメント

道具ってすごい。

2015-01-04 | 家族・介護・自分
ぬゆに道具ってすごい。実は母が好きだったんです、道具。イガグリ君とかワニワニとか(使い方はまたいつか*˘エ˘*)。 それで、私も好きになったんですけど、アボガド切りを見つけた時は、飛び上がっちゃいました。すごくないですか?これ。 で、小麦は何をしているかというと、寒くないようにかけていた布の上にボールが飛んでっちゃって、それを取ろうとしているんです。それで、近くにあった階段に乗って、もっと向こ . . . 本文を読む
コメント

その手をどんなに離したくないだろう

2015-01-02 | 学校や子どもたちのこと
児童養護施設から帰省して来た7歳。3日間だけ、大好きなお母さんと一緒に過ごせたんです。 お母さんから連絡をもらって、私も彼に会いに行きました。1年ぶりにようやく会えたその子は、大きくなっていました。私とギュッとして撮った写真。はにかんた笑顔もお兄ちゃんになっていました。 ごはんがおいしいって。お相撲やろうとしたけれど、やっぱり野球にしたんだって。 お母さんとつないだ手を、本当はどんなに離した . . . 本文を読む
コメント

少年院からの年賀状

2015-01-02 | 学校や子どもたちのこと
元旦の朝、届いた年賀状は、少年院からでした。 ていねいに書かれた字を見て、いま、この子が落ち着いて、未来を見ながら生活をしていることがわかりました。 規律ある生活を送ることで、子どもたちは、ていねいに生きることを身につけていきます。今、この子はその教育を受けています。 「また改めてお手紙を送らせていただきます。」15歳の心の中は、たくさんの思いが詰まっているんでしょうね。 あなたが帰ってく . . . 本文を読む
コメント

新しい年の始まり

2015-01-01 | 家族・介護・自分
新しい年が始まりました。皆さんいかがお過ごしですか。 小麦は元気です。私も元気です。 花火はお義父さんのとこから見えるディズニーランドのカウントダウンの花火です。3兄弟の3家族はお義父さんのところに集まって新年を迎えました。 2015年、どなたにとっても、幸せな一年となりますように、心から願っております。 そして、私は、一人でも多くの方が幸せだと思えるように、一生懸命働きたいと思っております . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。