ブログ
ランダム
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
テレビ
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*
希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。
和菓子屋「金時」さんの健康な笑顔は、添加物のない和菓子を食べて育ったからだと思う。「文教委員会」での、陳情に対する資料要求
2022-06-25
|
学校や子どもたちのこと
今日こそは、役所の自分の部屋の書類を整理しようと思って向かったものの、包丁で切っちゃった指が痛くて進まない。だから、役所の前にある、わたしがちっちゃい時から大好きな和菓子やさんの「金時」さんに、葛(くず)でできたアイスを買いに行った。みかんと小豆。そうしたら、いつもニコニコの若旦那さんと若奥さんが、こんな話をしてくれた。「和菓子は健康食だと思っています。わるいものは入れない。素材だけで作ります . . .
本文を読む
コメント
「天龍プロジェクト」代表の紋奈ちゃんと、「日本移植支援協会」理事長の高橋和子さん
2022-06-14
|
ひとりじゃないよ。プロジェクト
紋奈ちゃんは、がんばっている。「天龍プロジェクト」という大きな団体の代表として、がんばっている。ものすごく。代表という役目には、誰にも分からない苦しみがきっとある。きっと一人で泣くことだってあるんだと思う。だけれど、これからもずっと、がんばってほしい。たくさんの人に、希望を届け続けてほしい。この日、北沢タウンホールにて、「日本移植支援協会」とのコラボで開かれた天龍源一郎さんと、小橋健太さん、田 . . .
本文を読む
コメント
たくさんの方の力が合わさると楽しい❣️「子ども服交換会➕やさしいマルシェ」
2022-06-12
|
ひとりじゃないよ。プロジェクト
日曜日。「こども服交換会➕やさしいマルシェ」葛西臨海公園駅下のFfさんにて。初めて来ました。楽しかったです!また来ます!って、言ってくださる人が多くて、それだけで、ああ開催できてよかった、って思いました。いつもは写真を撮るのも忘れちゃうんですが、今回は覚えていました!◆Photo*真ん中左の男性6人は、前日準備で夕方から、「五南町会」さんが貸してくださった長テーブル20台と、私の . . .
本文を読む
コメント
「こども服交換会」➕「やさしいマルシェ」6/12開催です❣️
2022-06-11
|
ひとりじゃないよ。プロジェクト
「こども服交換会」➕「やさしいマルシェ」明日開催です❣️葛西臨海公園駅F fにて。■「子ども服交換会」今回はまだほんの少し予約枠残っています。◆ボランティアさんもまだ募集ちゅうです^_^着られなくなった服を、誰かのほしい服に…「こども服交換会」開催します!! | オススメお出かけ情報♪| まいぷれ[江戸川区]「こども服交換会」で「欲しいこど . . .
本文を読む
コメント
「まーしょ」さんの手作り帽子が「抗がん剤治療」を励ましてくれる。
2022-06-05
|
ひとりじゃないよ。プロジェクト
がん。に、からだをむしばまれていることがわかったときに、余命、という言葉をお医者さんから伝えられ、でも、奇跡を起こす!と頑張っている人たちがいる。ふっと気をゆるめたら、ほんとうはどんなにこわいだろう、それなのに、その人の笑顔は明るい。人生って、誰にも最期の時が一度は来るわけで、それは、いつ来るかわからないわけで、だから、もしかしたら、今日が最期の時かもしれないと思うと、誰と会うのも、その . . .
本文を読む
コメント
マスクは?テントは?現場だからわかること。中学校の運動会。
2022-06-04
|
学校や子どもたちのこと
中学校の運動会は、学年ごとに時間を区切って行われました。今年はようやく来賓も出席することができました。現場に行くことで、わかることがたくさんあります。暑い中、全国では熱中症により倒れた子どもたちの報道がされる中ですから、教職員の皆さんは緊張して、臨んでおられました。来賓席にはあるテントは、日差しを防ぐことができます。これを、全部の子どもたち用に。そして、保護者用に。区教育委員会に、提案しようと . . .
本文を読む
コメント
ウクライナ支援について調べたことを改めてお伝えします。
2022-04-06
|
ウクライナ🇺🇦支援
◆何かしたいという声をいただいています。昨日20名の避難民の方が政府専用機で日本へおいでになりました。すでにお越しの方も、これからお越しになる方もいらっしゃいます。できることを広げたいので、先日調べたことを改めてお伝えいたします。また、ウクライナの方のことをきっかけに、ミャンマーやアフガニスタンや‥内戦などから逃れてきている人たちへ、日本の支援が広がることを願います。◆ウクライナの国旗Ӻ . . .
本文を読む
コメント
18歳。今日から成人。
2022-04-01
|
学校や子どもたちのこと
4月1日、今日から18歳から成人になります。大事なことが書かれているので改めてシェアします❣️台風19号の時からの大好きな記者さん、ネットワーク報道部記者小倉 真依さんの取材です。聞きたいことをちゃんと聞いてくださっています。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/adult-age-reduction/featured- . . .
本文を読む
コメント
超党派で駅に立つ。「ウクライナ人道支援募金」
2022-03-30
|
ウクライナ🇺🇦支援
自民党さんが区議会として「ウクライナ人道支援募金」をしようと声をかけてくださり、区内数駅で行いました。わたしは、自民党さん4人、公明党さん2人と一緒に、船堀駅の南口と北口に分かれてご一緒させていただきました。おどろきました。こんなにたくさんの方が、次々と募金を‥。いま起こっている許し難い戦禍に、多くの人が怒りを持ち、そして、何かしたいという気持ちがこんなに大きくなっているのだと実感をしました。 . . .
本文を読む
コメント
ウクライナ🇺🇦避難民受け入れ、他
2022-03-29
|
ウクライナ🇺🇦支援
ウクライナ避難民受け入れ 自治体の相談窓口は?【一覧あり】 | NHK | News Uphttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013539451000.htmlウクライナの国旗🇺🇦は、空と大地の小麦の色。その国が、そこに住む人々が、壊されていることに、多くの人が胸を締め付けられていることと思います。NO WAR! . . .
本文を読む
コメント
ウクライナ人道危機救援金、江戸川区も開始しました。
2022-03-23
|
災害対策/危機管理
ウクライナの5歳のエバちゃんが「プーチンさん、戦争をやめてください。」と話していました。私たちと同じょうに、普通に暮らしていた人たちに、いきなり銃が突きつけられ、爆弾が落とされ、尊い命が奪われている。江戸川区にも、ウクライナ人の方も、ロシア人の方もお住まいになっています。家族を呼びたいけれど、日本の難民政策の貧困さは目に余る。多くの人が心を痛めています。戦争をすぐにやめて。「傍観者」ではいけな . . .
本文を読む
コメント
予算特別委員会 総括意見です。
2022-03-14
|
■ 議員のお仕事編
◼️予算特別委員会 総括意見https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=5386(他のSNSでは見ることができるのに、Facebookとブログだけ、見ることができないスマホがあるようです。いまはどうにもならないようですが💧どこからでもみていただけるように研究していただいています . . .
本文を読む
コメント
皆さんの声をつなげる予算特別委員会、明日からです!頑張ります!
2022-02-27
|
議会のこと
さあ、明日から、予算特別委員会。役所に缶詰の日々が始まります。 3月中旬までです。今日も21時ごろまで役所で準備をしていました。区政全てにわたっての審議になります。これまで聞いてきた皆さんの声をつなげるために、頑張ります。 . . .
本文を読む
コメント
犯罪に戻らない。戻さない。すべての人の命を守る。地方再犯防止推進計画
2022-02-24
|
■ 議員のお仕事編
ようやくお知らせをすることができます。まずは、2月24日の本会議質問からです。映像でもお知らせできることになりました。お時間ございましたらご覧くださいませ。https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=5330(携帯からは開けない場合もあるようです。至急改善していただきますね💦)■「再犯防止施策に . . .
本文を読む
コメント
再犯防止は、被害者をなくすことでもある。
2022-02-23
|
ご相談のこと
こんにちは。明日の木曜日、2月24日、 本会議での質問をします。私の質問の開始時間は、休憩後、おおよそ、3時以降ではないかということです。「江戸川区議会」と検索をしていただくと、左か右の真ん中くらいに、「議会中継」とあります。そこを開くと、ご覧いただけます。お時間ございましたら、ぜひご覧くださいませ。https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jphtt . . .
本文を読む
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
文字サイズ変更
小
標準
大
メッセージ
メッセージを送る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
小学校教員を経、相談所を開設
区議 5期20年目
人と人を結び、区民と行政をつなぐ
*まみやゆみ相談所*
tel 03(6231)5200
fax 03(6231)5252
カテゴリー
ひとりじゃないよ。プロジェクト
(69)
ウクライナ🇺🇦支援
(3)
新型コロナに負けない。みんなで乗り越えよう。
(34)
ご相談のこと
(169)
■ 議員のお仕事編
(9)
災害対策/危機管理
(149)
放射線関連
(28)
学校や子どもたちのこと
(137)
議会のこと
(137)
学校給食のこと
(12)
図書館のこと
(14)
保育園・幼稚園のこと
(50)
介護・医療・高齢者のこと
(55)
障害のこと・精神医療のこと
(66)
雇用・中小企業・ひきこもりのこと
(36)
マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと
(25)
環境のこと
(38)
新左近川マリーナのこと
(21)
小松川ジャンクションのこと
(12)
お墓のこと
(16)
行事*集会*懇談会のこと
(218)
議会改革のこと
(33)
■愛おしい人々編
(0)
すてきなひとたち
(233)
家族・介護・自分
(157)
■季節のおたより編
(3)
きれいなもの
(117)
おいしいもの
(25)
■Weblog
(17)
最新記事
和菓子屋「金時」さんの健康な笑顔は、添加物のない和菓子を食べて育ったからだと思う。「文教委員会」での、陳情に対する資料要求
「天龍プロジェクト」代表の紋奈ちゃんと、「日本移植支援協会」理事長の高橋和子さん
たくさんの方の力が合わさると楽しい❣️「子ども服交換会➕やさしいマルシェ」
「こども服交換会」➕「やさしいマルシェ」6/12開催です❣️
「まーしょ」さんの手作り帽子が「抗がん剤治療」を励ましてくれる。
マスクは?テントは?現場だからわかること。中学校の運動会。
ウクライナ支援について調べたことを改めてお伝えします。
18歳。今日から成人。
超党派で駅に立つ。「ウクライナ人道支援募金」
ウクライナ🇺🇦避難民受け入れ、他
>> もっと見る
カレンダー
2022年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
goo blog
お知らせ
夏にぴったりのお取り寄せグルメ特集
【宮崎で手作り】南国酵素スムージー12本セット
肉厚ぷりぷり!黒白きくらげ食べ比べセット
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録