◼️先日の本会議での質問と区の答弁について、5回に分けてご報告しますね◼️【❶ 子ども食堂への補助金廃止は、撤回されました!!】①子ども食堂への運営費補助金廃止の方向が出されたことに対し、「廃止しないで」という声に区はどう向き合うのか。区に対し廃止の撤回を求めた。②区は当初、子ども食堂への補助の段階的廃止を提案していたが、区民や議員の意見、社会情勢を考 . . . 本文を読む
日曜日。朝顔市。
行く先々でのご相談。それを受けることのできる幸せ。朝、起きたら、朝顔が咲いていました。うれしい。‥と書いて、夜になってしまいました‥皆さん、今日も1日良い日でしたか。私も一日働くことができて幸せでした。明日もいい日になるといいですね。一人で泣いている人がいませんように。#朝顔市原町会#朝顔咲いた
. . . 本文を読む
木曜日、大杉東小学校で「避難所運営協議会」が開かれました。新しくなった校舎での初めての会です。高橋校長先生から、子どもたちがいる時間に起こった場合、先生たちがいない時間に起こった場合、そして、長引く避難所体制となった場合、についての運営の整理もされ、バージョンアップされていることがとてもよくわかりました。私からは、ユニセフで学んだこととして、避難所になる「学校」が、1日も早く日常を取り戻すこと . . . 本文を読む
新しい「水害ハザードマップ」ができました!7月末から、各家庭に、全戸配布されます。説明会も下記の日程で開催しますので、ぜひ予定してください。今回の改訂内容は、以下の2点だそうです。①特に重要な内容を掲載した「概要版」を作りました。大規模水害だけでなく、そこに至らない水害への対応についても、記載されています。②「浸水想定区域図の一部変更」をしました。東京都が新しい浸水想定区域を更新したのに伴い、 . . . 本文を読む
都議会議員選挙から一夜明けた月曜日、区役所には、選挙で使った投票箱や投票用紙計数機という道具たちが、🚚に乗って戻ってきました。投票所での立合をしてくださった皆さまも有難うございました。今回の江戸川区の「期日前投票➕当日」の投票率は、45.86% 250,428人の投票でした。投票率の一番高かった投票所は、清新第一小学校、59.98%。5校で50%を超え . . . 本文を読む
日曜日。マンションと町会合同の震災訓練でした。マンション内で出火▶︎初期消火▶︎逃げるなどを行い、その後、公園内での訓練。区の防災危機管理部から来てくださった職員さんからは、トイレについて伝授。便器自体が壊れていなければ、この方式(写真左上)です。これは、絶対に覚えておかないとならない方法です!アルファ米は、50人分が一セットになっていて、水でもお湯でもつくれます。 . . . 本文を読む
こんにちは。今日もまた30度越え!水分と塩分と涼しい場所(公共の場所もOKです!)を確保してくださいね。さて、東京都議会議員選挙は、いよいよ明日が投票日。今年の江戸川区の「投票済証」は「お湯の富士」ちゃんです。投票したら、投票済証くださいといえば、その場でもらえます。期日前投票も根付いてきていて、前回の都議選時は1週間で約4万人の投票だったのが、今回は同じく昨日段階で6万人を超えたそうです。入 . . . 本文を読む
本会議からの、こども服交換会からの、福祉健康委員会(まさかの5時間越えの委員会に!)、だったので、🌀状態がまだ続くワタシです。日曜日、子ども服交換会と重なってしまったのでほんの少ししかいられなくてもうしわけなかったのだけれど、どうしてもみなさんの勇姿を観に!と思い、行ってきました。「江戸川消防団操法大会」。始まる前の、この緩やかなみなさんの笑顔。素敵でしょ。去年優勝した10分団 . . . 本文を読む
「誰かが誰かのために」こども服交換会は、「また来たいです!」のたくさんの声と笑顔をいただいて、無事終了しました。浴衣と、学校の宿泊行事に使うための大きなバッグを見つけて、大喜びをしてくれたお母さんと子どもたち。今日に合わせて、託されたばかりのものでした☺️袋にいっぱいのこども服を見つけてくれて、「こういう取り組みがあって、本当にありがたいです」ってお父さんが言ってくれ . . . 本文を読む
「消防団、応援団長!」って声をかけられてうれしくてびっくり *^_^* 「はい!」と返事をしたのは、葛西消防団操法大会会場でした。 でも、そう言って声をかけてくださった方のお名前わからず、ごめんなさい、声をかけてくださったのに💦 また、別の方が、「今日会えるかと思っていました!」と声をかけてくださいました。その方のお知り合いのご相談をお受けして解決したのがつい先 . . . 本文を読む
「被災地の人たちの心の支援ができるソーシャルワーカーになりたいって、考えています。」「障害をもっている人が近くにいなければ、そういう人がいるっていうことを忘れちゃうんじゃないかって思うので、小さい時からのインクルーシブって大事だと思うんです」「実習にいくつも行って、その上で、自分は、福祉の仕事に本当に向いているんだろうかって疑問を持ち始めています・・」中山圭太郎先生と、遠藤龍先生が担任をされて . . . 本文を読む
6月11日(水)午後3時30分前後から本会議質問に立ちます。この日は13時から自民•公明さん、20分の休憩をはさんで、超党派さん、そしてその次に、無所属の会を代表して私の順番になりますが、はっきりした時間はわからないのです。よければ、3時ごろからでも見ていていただければありがたいです。傍聴の仕方は2つです。①江戸川区役所の3階「区議会事務局」で、「傍聴します」と言ってもらえれば、場所など教えて . . . 本文を読む
昨日は夕方から、がんばるすてきな方々にお会いして、元気いただいちゃいました❣️◆17:45~ 「クボタスピアーズ船橋・東京ベイのみなさんの、区役所前庭でのシーズン報告会」松井丈展(たけのり)選手が「ラグビー教室や地域貢献活動をしていることで、地域を背負うという責任感が生まれ、それがプレーとなって出てきたと思う」ということを話してくださいました。地域のラグ . . . 本文を読む
おはようございます!朝6時ごろ、松江3丁目で、火災の警報があり、消防車も10台近く出動されたので、ご近所の方は大変心配されたと思います。 その後、出火無し、火災の事実はありませんとのことです。ご安心下さいとのことですので、お知らせいたします。
. . . 本文を読む
◼️東葛西五丁目で起きた爆発事故について、「災害対策・街づくり特別委員会」でご報告がありました。・民間業者が新築住宅のくい打ち作業中に地中に埋まったボンベにあたって、ガスが漏れ引火し、爆発事故が発生・車1台燃えるなどの火災が発生・9時半ごろに起こった爆発火災は、13時半ごろに鎮火・ライフライン(電気、ガス、上下水道)は各社確認、事故による被害なし・けが人10名・被害建物38棟◆区 . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。