江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

明日の本会議での質問は2つです。人々に必要とされる交通システムの提案と子ども食堂への補助金の継続

2024-06-18 | 議会のこと
こんばんは。本会議での質問は、いよいよ明日6/19となりました。 先日、午後2時半くらいからと思いますとお伝えしましたが、おおよそ3時は過ぎるだろうとわかってきました。休憩後の1番はじめになります。   いつもとても緊張をします。本会議質問も、委員会での意見開陳も。 でも、頑張って臨んできます。 皆さんからのご相談を毎日お受けしているからこそ、 . . . 本文を読む
コメント

大杉東小学校運動会は四中の校庭を借りて/消防団操法大会に向けた訓練への激励

2024-06-15 | すてきなひとたち
🌸ちっちゃい時から相談を受けてきた子たちが、小学生になって、元気に校庭で走ったり、踊ったりしている様子に、胸がキュンとなりました。人生には、いろんなことがあるけれど、子どもを大事にしてくれる学校があれば、子どもたちはものすごく救われるって思います。 今日は、大杉東小学校の運動会。校庭はまだ完成していないので、松江四中を借りての運動会です。1度しかこの校庭での練習はして . . . 本文を読む
コメント

松江四中「同窓会」は、6月29日です!公式LINEができています。そこから出欠の連絡もできます^_^

2024-06-14 | すてきなひとたち
こんにちは^_^午後5時だというのに、こんなに明るくて、空が青くて、季節はちゃんと夏に向かっているのですね。さて、松江四中の同窓会のこと、お知らせさせていただきます。母校、松江四中は、卒業生が1回生から66回生までいます。これまで、先輩たちがずっと続けてきてくださった「同窓会」。公立で、5年ごとに同窓会を開くって、めずらしいねと、よく言われます。コロナ禍のため、本当は去年だった同窓会、1年延期 . . . 本文を読む
コメント

AIを使った交通システム「チョイソコ」の検討開始を。「子ども食堂」への補助金の継続を。

2024-06-12 | 議会のこと
こんばんは。昨日はイライラプンプンすみませんでした。そうしたら、励ましてくださる方がたくさんいらして‥申し訳ないなあ、でもありがたいなあ、って思っていました。だけど!できるだけ、にっこり笑顔でいられるようにがんばります💛さあ、本日から第二回定例会が始まりました。私は今回は2点の質問をします。1点目は、4月に視察に行かせていただいた時に皆さんにもお知らせをした、AIを使った交通シ . . . 本文を読む
コメント

ぐちゃぐちゃイライラプンプンの日、らハリーさんの笑顔を思い出す

2024-06-11 | 家族・介護・自分
ハリーさんは、キッチンカーでケバブを売っていました。お国のインドに奥さんと子ども達は一足先に帰り、ハリーさんは日本で働いていました。でも、家族と一緒にいたいから、インドに帰るって。 そうしたら、帰る日が近づくにつれて、さよならを惜しむお客さんたちが次から次へと来て‥みんなからこんなに好かれていたんだね、ハリーさん。 ハリーさんは、下の子が奥さんのお腹の中にいるときに、奥さん . . . 本文を読む
コメント

春江橋工事現場を見てきました!

2024-06-10 | マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと
春江橋の工事現場、みてきました!先日お知らせしました現場ですが、昨日の日曜日、葛西消防団操法大会後に行ってきました。 7日と9日、それぞれ50人くらいずつの方がおみえになったそうです。説明会として部屋の中で開くと、それほどの人が集まることはなく、では、多くの方に知ってもらうためにどうしようかと、土木部 街路橋梁課の皆さんで考えて、今回初めて、現地での説明会にとりくまれたそうです。&n . . . 本文を読む
コメント

葛西消防団操法大会 消防団員の頑張る姿は、清々しい。だからこそ、どうしたら続けられるのか、一緒に考えたい

2024-06-09 | 災害対策/危機管理
本日午前は、葛西消防団操法大会。多くの団員の頑張る姿は、清々しく。ただ、多分初めてかと思うのですが、分団員の減少により、この度の大会には不参加の分団がありました。 操法大会そのものに対しては、規律や速さや動き方を学び、競うことで、本当の火事の時に必ず役に立つと思う、と話してくれる団員がいる一方、必要性がわからない、本当の火事の時にあのような動きに意味があるのだろうか、と疑問を持つ団員 . . . 本文を読む
コメント

100年後の安心のためのTOKYO強靭化世界会議/水害時の逃げ方講座/マンション防災

2024-06-08 | 災害対策/危機管理
みんなで助かるために(‥ちょっと長くてごめんなさい)❶100年後の安心のためのTOKYO強靭化世界会議ー5月8日にイタリア文化会館で開かれた会議に参加をさせていただきました。江戸川区で土木部長をされていた土屋信行先生(現在、市民防災まちづくり塾の塾長として勉強会や見学会を開催されています)が、世界会議の事務局長を務め、各界の研究者の方々からのご提言がありました。「世界中の名だたる . . . 本文を読む
コメント

 松江1丁目の公園の前にあったコカコーラの事務所の跡地には、「カスミ」というスーパーが出店します。

2024-06-07 | マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと
 松江1丁目の公園の前にあったコカコーラの事務所の跡地には、「カスミ」というスーパーが出店します。茨城県にある会社で、大和ハウス工業株式会社が設置。茨城に108店舗、千葉に35店舗、埼玉に33店舗、栃木に7店舗、群馬に4店舗、東京に2店舗を持つスーパーマーケットだそうです。 今年の11月30日新設をめざして、工事が始まっています。 説明会に私が行けなかったので、行って頂いた . . . 本文を読む
コメント

「春江橋」の工事現場を見に行きませんか

2024-06-06 | マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと
こんにちは^_^「春江橋」の工事現場を見てみませんか。申し込みはいりません。徒歩か自転車で来てくださいとのことです。詳細はチラシをご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

学校給食費の単価が、20円あがりました!(家庭の給食費は無料のままです^_^)

2024-06-05 | 学校給食のこと
給食の値段っていくらかご存知ですか。小学校は、低学年250円中学年270円高学年290円中学校は、335円で、一人分の給食を作っていました。しかし、物価高騰の折、すでに牛乳が1本6円程度の値上がりとなっており、もうこの金額ではやっていけないと、学校給食栄養士さんから、悲痛な声をいただいていました。私は、委員会の中などでも取り上げ、実情をお話ししてきました。今度の6月の本会議でも取り上げようと思 . . . 本文を読む
コメント

臨時議会で委員会などが決まりました。江戸川区議会

2024-06-03 | 議会のこと
こんばんは。江戸川区は18時台に、かなりの雨が降る予想です。お外にいる方は気をつけてくださいね☔️LINE、楽しみにしてるよ!っていつも声をかけてくださる方がいます。励まされています。ありがとうございます♡

お知らせしたいことはたくさんあるのに、このところ発信できなかったのは、締切のものが次々とあったからなんです。すみません💧たまっている . . . 本文を読む
コメント

全国ギャンブル依存症家族の会 東京が、力になってくれます!

2024-05-10 | 障害のこと・精神医療のこと
明日になります。ご家族のギャンブルの問題で悩んでいませんか?【ギャンブル等依存症問題啓発週間特別セミナー&当事者会】13:30〜16:00タワーホール船堀大ホール◼️弁護士の立場から「ギャンブル依存症の家族への支援について」◼️当事者の体験談「回復を掴みにいく」◼️家族の体験談「家族の会と医療の連携で回復へ〜あきらめないでよかった〜」共催:全国 . . . 本文を読む
コメント

ウェットティッシュを1枚ずつ出せる技❣️

2024-05-07 | すてきなひとたち
連休明けの人も連休なかった人も今日からまた出勤だったり登校だったりでも江戸川区は今日は雨降りでなんだかどよーんとしてる人はいませんか大丈夫だって誰の空も、おんなじ雨降りですそしてそんな時は良い知恵を知ってちょっと得した気分になってください^_^うふふ伝えたくて伝えたくて仕方がなかったのきいてきいて!なんです「警視庁警備部災害対策課」ってご存知ですかすっごく素敵な知恵をいっぱい教えてくれるところ . . . 本文を読む
コメント

松江病院の新築工事のⅠ期目が終わりました! 入院棟の完成です。

2024-04-23 | マンション紛争や学校改築・新庁舎建設のこと
松江病院の新築工事のⅠ期目が終わりました!入院棟の完成です。松江小学校の真横ですが、登校時には大型車などを動かさない、警備員さんの配置を手厚くする、また、高い階には、水害などの時に地域の人が避難できる部屋の確保をするなど、事前説明会の中で要望してきたことを真剣に受け止めて、工事を進めてくださっています。 わたしの家は、病院のすぐ前なので、小さい時から、救急車が毎日何台も来る様子を見て . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。