江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

離職理由についての申し立て

2011-06-07 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
役所のシステムをつくるという、大事な仕事を任せられているのに、それは、数ヶ月の有期雇用。優秀なシステムエンジニアのMさんは、月に30万円から40万円の仕事をしています。ところが、システム構築にかかかる数ヶ月が終われば、即、さようなら。次々と、次の役所を探してきているものの、この度は、まだ次の仕事場所が見つかりません。そこで、雇用保険でつないで、と考えたのですが、前回の会社は6ヶ月。そこでは雇用保険 . . . 本文を読む
コメント

「攻め込むべき課題」区長答弁

2010-09-29 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
本会議質問に対しての、区長の答弁は以下の通りです。雇用とひきこもりの問題に対しては、区長と認識は一致したと思います。今後、具体策への予算をつけることを、しっかりと求めていきたいと思います。区長(多田正見 君) お答えをしてまいります。 若い人たちの就労の問題は大変深刻でございまして、私どももさまざまな報道に接して心を痛めておりますが、これは何とかして改善をしなければいけない大きな課題だというふ . . . 本文を読む
コメント

青年の雇用をサポートするセンターを!(本会議)

2010-09-29 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
区長からは、サポートステーションのようなものをぜひつくっていきたいとの答弁がありました! 詳しくは、後日アップしますね。時間がないので、とりあえず、質問内容をお知らせします。(写真:この6階のワークプラザの一角に、ヤングほっとワークえどがわがあります。ここでの成果をさらに大きく確実なものにするためには、どうしても、スペース、サポートのメニュー内容などの拡充が必要です。)青年の雇用の実態は、就 . . . 本文を読む
コメント

ひきこもりサポート (セーフティネットあだち)

2010-09-17 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
足立区の場合、若者の雇用の実態を産業経済からとらえ、それを就労支援課という、専門に管轄する専管組織としています。「ひきこもり」は、福祉的要素や健康などにもかかわるが、産業的見地からもとらえなければならない。それらすべてを含めて考えるためには、政策的に自由にアプローチしていくことができる専管課がどうしても必要であると、足立区ではとらえています。そこで、立ち上げたのが、「ひきこもりセーフティネッ . . . 本文を読む
コメント

青年の雇用の充実への挑戦(あだち若者サポートステーション)

2010-09-17 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
    足立区の場合、若者の雇用の実態を産業経済からとらえ、それを就労支援課という、専門に管轄する専管組織としています。そこで、北千住駅の近く東京芸術センター6、7、8階にハローワークを置き、そこには、高齢者、障害者のコーナーのほか、内職相談・シルバー人材センターの入会などができる足立区就労相談室とともに「あだち若者サポートステーション」を設置しています。 . . . 本文を読む
コメント

どや-簡易宿泊所

2010-05-16 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
理由があって、家を出たその人は、29歳。 貯金がなかった彼は、数日公園で過ごしてから、 職場で一緒だった同い年の人を訪ねました。 その人から私のところへの相談となって、 すぐに生活保護の手続きを開始することになったのが、連休前のことでした。 連休が長いため、ネットカフェで夜を過ごすお金を渡すことはできないということで、 どや、と呼ばれる簡易宿泊所に行くことになりした。 そこで、就職先も探しながら . . . 本文を読む
コメント (3)

中小企業訪問137社

2010-05-07 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
地域の中小企業を手分けして訪問をしてきました。 日本経済の根幹である中小企業を、いかに守り発展させていけるか、 現場のみなさんの声を聞きにいきました。  大きなお弁当やさん:工場や事業所の従業員に弁当を販売・配達しているが、 企業などの従業員の数が減ってきているので、商売にも影響が出ているといいます。 従業員の減は、こういう形でも他の仕事に影響してきているのですね。 ゴム・金型の鉄工所:親子で . . . 本文を読む
コメント

笑顔~メーデー

2010-05-01 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
「沖縄を返せ」など沖縄に連帯するトランペットの演奏で開会した、全労連などが主催する第81回中央メーデー。 東京・代々木公園には、約3万2000人の参加者が、くらし・雇用を守り、核も基地もない日本を求めて集まりました。 写真の女性は、私学の学校の先生。忙しい中でも、仲間と一緒に元気を失わずにがんばっているすてきな先生です。 5月の陽射しの中の、働く人たちの笑顔はなんてすてきなんだろう。 . . . 本文を読む
コメント

まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!

2010-05-01 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
5月16日日曜日 まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!全国青年大集会2010 明治公園 (JR千駄ヶ谷徒歩5分/大江戸線国立競技場徒歩2分) 11時~分科会 1時~メイン集会 14時30分~アピールウォーク 全国から青年があつまるよ。ぜひ一緒に行きませんか。 若者の声が社会をかえる ガマンしない 勇気みんなに 話せる 学べる つながれる 2003年に始まった1,000人の若者の集 . . . 本文を読む
コメント (1)

賃金取り戻す春闘に

2010-03-13 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
明治公園で行なわれた春闘総決起集会。 その後、デモ行進が行なわれました。 私は、別の用があったので参加できなかったのですが、 偶然、デモ行進と会いました。 明るい日の光を浴びて、労働条件改善のための行動を みんなで行なう姿って、かっこいいと思います。 製造業で働くYちゃんは、今日はこういういでたちでした。 どこで見つけて来たの?力入ってるね。 そうだよね、結婚できる賃金が必要なんだよね。 . . . 本文を読む
コメント

反貧困

2010-01-21 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
写真は、 反貧困・世直し集会2009のものです。 後ろ姿のこの腕は、この日の集会主催者のひとり、宇都宮健二弁護士のあたたかな腕です。 派遣村は無くなりませんでした。 去年末にできた派遣村は、公設です。 そこにきた人には、住まいと働く場所の確保をするため、都や区はもちろんですが、 そこを支え続けてきた労働組合、法律家、ボランティアの方々がいました。 そして、派遣村に来た人たちが各区にわりふられた . . . 本文を読む
コメント (2)

派遣村から

2010-01-04 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
派遣村からお電話がありました。相談にのってあげてほしいと。 年末からの派遣村は、今年は公設でした。だから、ルートにのれれば、 生活再建の道につながることができます。 しかし、ルートからはみ出してしまう人もいます。それは、その人が悪いということではなくて、 それぞれの事情があってのことなのです。 この方もそうでした。 12月28日まで、日雇いで働いていましたが、それももう終わり。 日雇いの仕事自 . . . 本文を読む
コメント

雇用条件決定通知

2009-12-12 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
介護助手という仕事があります。 病院で、食事や入浴の介助をするそうです。 資格はなくていいそうです。 ヘルパーの仕事をするには、資格を取らなくてはいけないのに、 なぜ病院で働く場合は、なくてもいいのでしょうか。 しかも、派遣で介護助手を雇っている病院も少なくありません。 彼女も、派遣で病院に勤務をしています。 だんなさんをご病気で亡くしてから、お子さんを一人で育てています。 彼はまだ小学生です。 . . . 本文を読む
コメント

■中華屋さんのお兄さん

2009-05-19 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
「区役所に用事があったので、顔見に来ました」 2階の控え室を訪ねてくださったのは、中華屋さんのお兄さんです。 一人暮らしの人の1つだけの配達が増えてます。 体の具合がよくない人も結構いるので、玄関先においてくると、 汁物などはとても、テーブルまで持っていけないだろから、 くつをぬいであがって、テーブルまで持っていってあげるんです。 出前とついでに、タバコも買ってきてくれないかなあとか、 ビール1 . . . 本文を読む
コメント

■3年間のネットカフェ生活 1ヶ月のトイレでの寝泊まり

2009-05-11 | 雇用・中小企業・ひきこもりのこと
ネットカフェで3年間暮らしていた30代の男性は、 派遣でつないできましたが、この3月で派遣をきられ、 ついにネットカフェにいることもできなくなり、 外で寝泊まりをしていたというのです。 お会いしたときの所持金は300円。 でも、これまで、ずっと働いてきた彼は、 身なりもきちんとしていて、言われなければ、 ネットカフェ暮らしだったなんて、誰もわからないでしょう。 学校を卒業してから正社員で勤めたも . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。