江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

大先輩

2006-03-30 | 議会のこと
前区議の安部信さんがお亡くなりになりました。 長い議員生活ではずっとお元気だったから、 議員を終えて、まもなくにご病気になったとき、 それも不治の病だと知ったとき、 誰もがまさかと思いました。 これから、ようやくゆっくりできますね、 旅行にもいけますね、そう言っていたのに… 中学校の先生だった安部まことさんは、 議員になって分からないことだらけの議会活動で、疑問をいっぱい持つ私に、 一つ一つて . . . 本文を読む
コメント

かもめ食堂

2006-03-26 | 家族・介護・自分
朝9時から、組合の皆さんの総会や、東小松川親水公園の授賞式などなど、 8か所に顔を出させていただき、皆さんとお話させていただいてから… 夜になっちゃったけど、家族で映画を観にいきました。 映画館についたときに丁度観られるものの中から選んだのが『かもめ食堂』。 北欧、フィンランドの街で営まれる日本人の食堂が舞台です。 特別に変わったことがあるわけじゃあないのです。 スクリーンの中にあるのは、相 . . . 本文を読む
コメント

PSE~牛肉じゃないよ。中古家電のことだよ

2006-03-25 | ご相談のこと
PSE…この言葉を聞いたのは2月に入ってからです。 一番びっくりしたのが、リサイクル業者の方々でした。だって、 今まで売っていた中古家電を、4月から売ってはいけなくなる、 というのですから、ことは死活問題です。 業者には組合もないそうですが、横のつながり活かしに活かして、 経済産業省に説明会を開かせ、交渉を繰り返した47日間。 そしてついにこの日、本当に苦しい理由でしたが、事実上4月1日からも、 . . . 本文を読む
コメント

ホンカイギ最終日~障害者自立支援法~

2006-03-24 | 障害のこと・精神医療のこと
(オーストラリアの小学校。知的障害の子たちと一緒に過ごした時間) 朝、一之江駅で宣伝です。今日も会えた知的障害の女の子たち。 女の子といっても、みんな私より年上です。でも、私のことを「おねえさーん」って呼ぶんです。 だから、私の方がお姉さん。 彼女たちは、バスに乗って、障害者の通所施設にお仕事に行きます。 いつも明るくて、会うと「寒いのに大変だねえ」とか、「がんばってね」とか、 にこにこ、にこ . . . 本文を読む
コメント

いちばん好きなお仕事

2006-03-23 | 行事*集会*懇談会のこと
議員には、来賓として行事に出席させていただく仕事があります。 私が一年間の中で、いちばん好きな仕事、それは「卒業式」。 今日は、松江小学校の卒業式。 先日「ようこそ先輩」で、直木賞作家の石田衣良さんが授業をしてくださった学校、私の母校です。 5年生の吹くやわらかな笛の音に迎えられ、一人ひとりがしっかりと前を向いて、 体育館に入ってくる姿は、美しく、私はその姿を見ただけで、涙がこぼれちゃいます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。