不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

学校給食について(10月の文教委員会*教育委員会の現状と課題*4)

2010-10-21 | 学校給食のこと
■間宮由美 委員 学校給食については、保護者負担軽減ということで報告がありました。教育委員会の事業ということですので、ここでお聞きします決算特別委員会では、区長から栄養士について、区費分については退職不補充でいく。学校給食を民間委託したところについては、民託に栄養士役をやってもらえばいいのではないかと思っていると明言されました。このことによって、既にこれを聞いた方々、学校現場ではかなり動揺とい . . . 本文を読む
コメント

学校内でのボヤなどによる指名停止3件について(10月の文教委員会*教育委員会の現状と課題*3) )

2010-10-21 | 学校や子どもたちのこと
◆間宮由美 委員 5ページの学校施設の整備についてです。先ほどご報告いただきましたが、指名停止が今年度3件ということで、今年度たまたま多かったということが都市開発部施設課のお話だったということですけれども、私がお聞きしたかったのは、単にその業者だけの問題なのかどうかというところをきちんと出さないといけないのではないかと思ったからでした。私自身は、日本独自の多重下請け構造にも問題があると考えてい . . . 本文を読む
コメント

日本語学級の9月の増員に対応した、先生の確保を(10月の文教委員会*教育委員会の現状と課題*2)

2010-10-21 | 学校や子どもたちのこと
◆間宮由美 委員 日本語学級について、お聞きします。4月当初の子どもの人数と9月の子どもの人数の変化は、今わかりますでしょうか。 ■土屋典昭 教育推進課長 具体的な数は今、探しておりますけれども、4月当初、1クラス20名ということで想定しておりました。ただ、できた段階で各学校から、この子もお願いしますという形で要望がいっぱい来まして、事実上は2クラス相当分の生徒数になってしまったということは . . . 本文を読む
コメント

学力日本一の秋田県での授業改善への努力(10月の文教委員会*教育委員会の現状と課題*1)

2010-10-21 | 学校や子どもたちのこと
今日は、教育委員会指導主事の方々から、それぞれの役割やお話をうかがいました。項目別に、ご報告します。 ◆間宮由美 委員 委員会でこの夏に視察に行った学力日本一と言われる秋田県、ここでは、教育委員会の指導主事の方が、秋田大学の教授などとともに、すべての学校に行って授業を参観しているそうです。そして、参観するだけではなくて、全体会の中で授業に対する助言や指導もしているとのこと。私は、これは非常に . . . 本文を読む
コメント

84号 区立図書館への指定管理者制度導入にあたり図書館サービスの質確保に関する陳情(10月の文教委員会)

2010-10-21 | 図書館のこと
第84号陳情について。 ◆間宮由美 委員 区立図書館がその自治体の全体の教養のレベルも引き上げていくものだとも思います。それが指定管理になることで数々の懸念があるということで、これまでの委員会でも、また、決算の委員会などでも質問させていただいてきたところです。そこから考えると、各地で図書館協議会というものも設けて、その中で図書館というものをどう考えていくかという非常に高いレベルで話し合いをさ . . . 本文を読む
コメント

幼稚園における障害児の受け入れ・公立幼稚園を残すべき(決算特別委員会/教育費)

2010-10-14 | 保育園・幼稚園のこと
◆間宮由美 委員 幼稚園についてです。
 今、まさに私も伺いたいことを区長から御答弁がありました。
 まず、もう御答弁があったので、いろいろ伺おうと思っていたんですが、その御答弁のほうからひもといていかないといけないと思うんですが、職員を補充してまで続けないということでお話がもうはっきりとありました。現代的需要に合った物的・人的配置、障害児含めてということだったんですけ . . . 本文を読む
コメント (32)

「学校給食栄養士を民間に」区長から告げられた考えは、許せません。(決算特別委員会/教育費)

2010-10-14 | 学校給食のこと
◆間宮由美 委員 アレルギーのある子どものための除去食、アレルギー食の実施状況の資料をいただいています。小中合計で対応人数648人、10人以上の対応をしなければならない学校も19校あります。そこでお聞きします。
 まず、各学校では、この除去・アレルギー食は具体的にはどのように実施しているのでしょうか。
 また、二つ目には、食育リーダーを各学校で指名して年2回の研修会を実 . . . 本文を読む
コメント

学校図書館に専任を配置しているのは、23区中すでに14区。(決算特別委員会/教育費)

2010-10-14 | 図書館のこと
◆間宮由美 委員 早川委員と滝沢委員に関連しましてお聞きをします。
 先ほど早川委員のお答えの中で、本好きの子を育てるということで、朝読書1,000分目標ということがありましたけれども、子どもたちはどのような本をどんなふうに選んでいるんでしょうか。 ◎建部豊 指導室長 これは各学校の取り組みでありますけれども、子どもたちが自分で読みたい本を持ってくる場合もありますし、実際にそうい . . . 本文を読む
コメント

精神障害者の居場所の必要性(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
◆間宮由美 委員 最後になります。自立支援法に基づいて、精神障害についてお聞きをします。昨日も健康費の中で多く意見が出ていますけれども、自立支援法という言葉としてはこちらになりますので、ここでお伺いをいたします。  精神福祉連絡協議会として利用者へのアンケートをおとりになっているかと思います。その結果と、それからどのような提案をこれからされていくかについてお聞かせください。 ◎渡辺 . . . 本文を読む
コメント

障害者の親なきあと施設について(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
◆間宮由美 委員 二つ目になりますが、今度は親なき後施設ということで、多くの会派の皆さんが取り上げてきている一つだと思います。これもどうしても必要な施設だと考えるんですけれども、御認識や検討状況などをお聞かせください。 ◎吉澤尚志 障害者福祉課長 保護者なき後の入所施設という課題は、重要な課題であるという認識はしているところでございますが、具体的な検討についてはまだしていないというのが現状で . . . 本文を読む
コメント

育成室の拡充と発達支援センターの創設を(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
◆間宮由美 委員 三つの点についてお伺いをします。 まず一つが、育成室の問題です。育成室の拡充、またはそれにかわる施設の見通しについてお聞きをしたいと思います。その一つに、常勤・非常勤の職員の人数。それから、来年度についても、これから増えていくだろうということも見越して検討されているということでしたので、どのように検討されているかということが一つです。二つ目に、育成室の目的と、どんな障害のお . . . 本文を読む
コメント

特養ホームの増設がどうしても必要です。(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 介護・医療・高齢者のこと
間宮由美 委員 ひとり暮らしの情報を冷蔵庫に張っておくということが始まっていますが、小さな家では玄関をあけたらすぐに冷蔵庫ということもあって、独居だということがわかって詐欺に遭わないだろうかとケアマネさん方も心配しています。冷蔵庫の中にビニール袋などに入れておくという自治体もあるそうですので、ぜひその点については、安全の確保という角度からさらに検討をお願いしたいと思います。 お聞きをしたいの . . . 本文を読む
コメント

国連の女性差別撤廃委員会から出された、48項目にもわたる日本への厳しい勧告(決算特別委員会/総務費)

2010-10-04 | 議会改革のこと
◆間宮由美 委員 平成21年度には、国連の女性差別撤廃条約が採択されて30年の年でした。そして、その年の8月には、この条約の各国政府の実施状況を審査する機関である女性差別撤廃委員会から、日本政府の取り組み状況への最終見解が出されました。  これまでも国連からの勧告とか意見は、日本の女性差別を撤廃する取り組みのおくれということで、かなり厳しい意見として改善・是正を求めるものがあったんですけれど . . . 本文を読む
コメント

空き家への対策(決算特別委員会/総務費)

2010-10-04 | ご相談のこと
◆間宮由美 委員 9の危機管理関係経費についてお伺いをします。 まず、危機管理の危機というのは何を指して、どのように平成21年度に取り組まれていたかということをお聞かせください。 ◎高野洋一 総務課長 今、危機ということでございますけれども、言葉としては非日常的なことで、区をめぐる行政の中で起こってくるようなことということで定義をされます。例えば自然災害であるとか大規模な事故とか、感染症とか . . . 本文を読む
コメント

同和人権啓発事業経費140万円(決算特別委員会/総務費)

2010-10-04 | 議会改革のこと
◆間宮由美 委員 7の人権啓発事業経費にかかわってお伺いをします。この事業費の中で一番額の多いのが、新聞・図書等消耗品、啓発用物品等印刷代としての139万9,858円です。この内訳を教えてください。 ◎高野洋一 総務課長 消耗品等140万円の内訳ということでございます。ちょっと細かくなりますけれども、分類いたしますと新聞等で86万円、冊子や図書で11万円、あと啓発物品の消耗品等で43万円 . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。