goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

拉致問題啓発講演会/性暴力のない学校・社会をつくる講座

2025-09-02 | 行事*集会*懇談会のこと
江戸川区主催/人権・男女共同参画推進センター相談啓発係から2つの講演会と講座のご紹介です。「拉致問題啓発講演会」は、9/1から申込開始しました。「性暴力のない学校・社会をつくる講座」は、9/18が申込期限です。どちらも関心のある内容で、わたしも申し込みを済ませました。覚えておくと、きっといいので、トライしてみてください^_^◼️QRコードの読み取り方①読み込みたいQRコードが表示 . . . 本文を読む
コメント

雲龍太鼓駿家族 東松一丁目町会さん 西小松川町会さん 東四町会さん 松島東町会さん 今日も会えて嬉しかったです!

2025-08-24 | 行事*集会*懇談会のこと
大好きな駿家族に会えました♡  駿が中学生の時、被災地への支援に一緒に行った時からずっと、励まし、励まされてきました。駿は二人の子のパパとなり、父さんと一緒に「雲龍太鼓」で、子どもたちに教えています。駿の太鼓はずば抜けていて、彼独特のそれはそれは格好いいリズムには、誰もが魅了されます。今日は家族みんなでお祭りに遊びにこれたんだね。よかったね。私も会えて嬉しかったです。昨日 . . . 本文を読む
コメント

東京土建さん 江上町会さん 中辻町会さん 原町会さん 「会えて嬉しい!」私もです!

2025-08-23 | 行事*集会*懇談会のこと
暑いですね、がごあいさつになっていますが、お身体大丈夫ですか?75歳以上の方がいる世帯への電気代としての江戸川区からの5,000円の補助、また、65歳以上の方がエアコン購入する際の東京都からの80,000円の補助などが出るようになります。来週にお知らせしますね。さて、土日は、おまつりがいっぱいです。お会いするとたくさんの方が声をかけてくださるので、いろんなお話をお聞きできます。とても嬉しい時間 . . . 本文を読む
コメント

土日はお祭りお祭り!こうして引き継がれていくのですね(貞明町会*五北町会*西瑞江4丁目町会*一之江町会)

2025-07-27 | 行事*集会*懇談会のこと
土曜日のお祭り(左上から時計回り) ◆貞明町会さん ・に来ていた「なごみの家松江北」のお二人。持っているのはなごみの家オリジナルのうまい棒!これが可愛いパッケージなんです。味はコーンポタージュ。 ・車が通るのを安全にするための役員さん。ピカピカ光る道具もありました。 ・副会長さんが教えてくれたPPKG。 ピンピンコロリ、ではなく、ぴんぴんけんこうゴルフ、だそうで、これを、なごみさ . . . 本文を読む
コメント

#松江二丁目町会盆踊り 東小松川二丁目町会盆踊り 大杉町会盆踊り 地域に支えられて町がある

2025-07-23 | 行事*集会*懇談会のこと
私の暮らす、松江二丁目町会も、この三日間お祭りでした。土日は納涼盆踊り。小さい子から中高生や20代30代の若い人たち、70代80代の人たちまで、松二太鼓に合わせて、二重三重の輪になって踊るんです。すごいなあっていつも思います。松二の誇りですね。松江小学校の校長先生、副校長先生、主幹の先生、いつも地域に出向いてくださり、ありがとうございます。お写真は撮れなかったけれど、松江四中や大杉東小学校の校 . . . 本文を読む
コメント

三連休はお祭りと行事でいっぱい。まずは行事のこと▶︎江戸川区人生大学祭 原爆犠牲者追悼式 金魚まつり

2025-07-22 | 行事*集会*懇談会のこと
三連休はいかがお過ごしでしたか。お仕事の方もいらしたと思います。私も、お祭りと行事でいっぱいでした。そして、行く先々で、「相談したいのですが‥」と。3日間の行事の間は、新規のご相談が10件。役所の休み明けから、詳しくお話をお聞きし、しかるべきところへおつなぎしながら、それぞれ解決に向かうようにとしています。◆人生大学祭写真の皆さんは、19期まちづくり学科の皆さんです。もぐもぐタイムで有名になっ . . . 本文を読む
コメント

【つながるフェスタ】と【わっしょいえどがわ】

2025-05-19 | 行事*集会*懇談会のこと
*お知らせ・おしらせ*明日5/20(火)は、【つながるフェスタ】〜みんなちがって、みんないい〜16:00〜20:00*船堀駅北口マルシェもステージもパレードもタワーホールのライトアップカウントダウンもあるよー❣️(主催*さんしょうがいフォーラム)5/22(木)は、【わっしょいえどがわ】〜江戸川区福祉関係者団体交流会〜18:00〜*スポーツセンター小体育館関係者だって . . . 本文を読む
コメント

西小松川町会会館落成披露パーティー

2025-05-11 | 行事*集会*懇談会のこと
昨日は、「西小松川町会会館」さんの落成披露パーティがありました。松江地区連合町会あげてお祝いをしてくださるのをみながら、松江連町はあったかいなあと思っていました。60年前につくられた町会会館は、雨漏りもするほどに老朽化。それを、江戸川区が昨年度から始めた、建て替えなどにも使うことができる町会自治会会館への助成金1,000万円と、宝くじからのコミュニティセンター助成金1,500万円、そして、町会 . . . 本文を読む
コメント

昭和100年えどが音楽フェス始まりましたよー

2025-05-11 | 行事*集会*懇談会のこと
「昭和100年 えどがわ音楽フェスティバル 」始まりました!タワーホール5階大ホール高校生以上は500円(それ以下は無料)「昭和の歌でワクワクするまちを!」松江四中の先輩、島村和成区議が実行委員長となって開催!99のバンドが応募をして、18のバンドが出演決定!審査員の方のコメントも、プロの方の見る視点ってすごいなぁと思わされます。全部見たいわあと思いながら、私は会場を後にしますが、本日5/11 . . . 本文を読む
コメント

子どもたちからの相談が増えています。被害者を生まないために、再犯させない。未然に防ぐ。更生保護女性会総会に出ながら考えていました。

2025-05-08 | 行事*集会*懇談会のこと
被害を受けた子どもたちからの相談が増えています。被害を加えたおとなを切り捨てること。それができたら、簡単かもしれません。でも、それは実は簡単なことではありません。そして、切り捨てて済むならば、そうしてしまいますが、被害を加えた人たちが、「更生」しなければ、また、同じ苦しみを背負う子どもが出てきてしまいます。だから、再犯をさせないことはどうしても必要なのです。さらに、それを未然に防ぐことが、どう . . . 本文を読む
コメント

#PARKCINEMAFESTIVAlin葛西臨海公園!江戸川南法人会青年部さんたちが主催です。入場無料5月10日!

2025-05-07 | 行事*集会*懇談会のこと
江戸川南法人会青年部の皆さんが中心になって、たくさんの方とつくりあげている「PARK CINEMA FESTIVAl in 葛西臨海公園」入場無料です。敷物やキャンプチェア持ってきてくださいね!5月10日(土)13時〜21時*映画の上映開始予定は19時お笑いライブや音楽ライブそれから、南法人会さんが主催するから、税金についてのトークショーもあります。去年の映像を見せていただいたのですが、ものすごく . . . 本文を読む
コメント

「花の祭典」は、5/3と5/4の二日間❣️

2025-05-03 | 行事*集会*懇談会のこと
母さんと一緒に行っては、毎年一種類ずつ、みかん、きんかん、レモンの苗木を買ってきて、お家に植えたのは、もう20年くらい前のこと。3,000円くらいの1mほどの小さな苗木でした。3年くらいすると、毎年、たくさんの実をつけてくれるようになりました。小さな小さな場所なのに、良い土と、おひさまと、雨が、育ててくれました。実のなる木や樹木などの苗木を売る方はその後、ご高齢で来れなくなりました。‥毎年の「 . . . 本文を読む
コメント

くすのきさん、防災士さん。土建さん、消防団さんなど、皆さんとの新年会

2025-01-26 | 行事*集会*懇談会のこと
昨日もたくさんの方にお会いできました。町会のくすのきさんの新年会防災士さんの新年会土建さんの新年会新年会を終えて帰ってきた方の新年会葛西消防団の皆さんの新年会江戸川消防団9分団の皆さんの新年会皆さんのところに行くことで、皆さんの想いの一端を知ることができます。わたしは、皆さんの想いを、行政につなぐ役目。だから、どこへでも、飛んでゆきます!でも、重なってしまうと、少しの時間しかいることができなく . . . 本文を読む
コメント

インド料理教室と国際交流会のお知らせ

2025-01-25 | 行事*集会*懇談会のこと
【インド料理教室&国際交流会】お具合の悪い方がお出になったようで、あと何人か参加できるとのこと!
⭐︎明日1月25日土曜日 10時〜午後2時(全部の時間でなくても大丈夫です。)⭐︎グリーンパレス料理講習室⭐︎連絡先:090−5202−7109 ナンバさんインディラバット先生は、一昨年、インドの中学生の子どもたちを連れてきてくださり、日本の中学生 . . . 本文を読む
コメント

塩沢江戸川荘温浴棟の完成と、八海山第二浩和蔵

2024-11-11 | 行事*集会*懇談会のこと
「塩沢江戸川荘」の温浴棟が10/19にオープンしました!皆さんにお伝えするためにも、みてきましょうということで、今回の松江連合町会理事会の宿泊研修は、塩沢江戸川荘となりました。温浴棟を建設して、温泉にしてほしいという声がたくさんあるということから、大浴槽と露天風呂は、温泉の湯となりました。塩沢荘から10分くらいの所にある、五郎丸という地域で掘りあてた「越後ゆきぐに温泉」から、タンクローリーで「 . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。