goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

テキヤさんの誓約書は、お祭りからの暴力団排除の覚悟

2025-07-24 | すてきなひとたち
お祭りのこと。「誓約書」のこと、書きますね。お祭りに賑わいを添えてくれる「てきや」さん。いっときは、暴力団との関係が取り沙汰され、姿がなくなっていました。でも、「暴力団とは一切関係ない」という、誓約書を書いてもらうことで、安心して、お祭りに来てもらえるようになりました。警察署と連携をしています。てきやさんを、なりわい(生計を立てていくための仕事)としている人たちにとっては、暴力団「かもしれない . . . 本文を読む
コメント

葛西消防団操法大会で励まされました!で、その後あっちこっちと動いていたら、議員バッチの紋章が💦

2025-06-08 | すてきなひとたち
「消防団、応援団長!」って声をかけられてうれしくてびっくり *^_^* 「はい!」と返事をしたのは、葛西消防団操法大会会場でした。 でも、そう言って声をかけてくださった方のお名前わからず、ごめんなさい、声をかけてくださったのに💦 また、別の方が、「今日会えるかと思っていました!」と声をかけてくださいました。その方のお知り合いのご相談をお受けして解決したのがつい先 . . . 本文を読む
コメント

東京福祉専門学校のゼミに呼んでいただきました。こども服交換会➕セレモニー服レンタル会を一緒に考えていただく時間をいただきました。*次のこども服交換会 は、やさしいマルシェの日

2025-06-07 | すてきなひとたち
「被災地の人たちの心の支援ができるソーシャルワーカーになりたいって、考えています。」「障害をもっている人が近くにいなければ、そういう人がいるっていうことを忘れちゃうんじゃないかって思うので、小さい時からのインクルーシブって大事だと思うんです」「実習にいくつも行って、その上で、自分は、福祉の仕事に本当に向いているんだろうかって疑問を持ち始めています・・」中山圭太郎先生と、遠藤龍先生が担任をされて . . . 本文を読む
コメント

クボタスピアーズ船橋東京ベイシーズン報告会*わっしょいえどがわ後夜祭*消防団激励

2025-06-04 | すてきなひとたち
昨日は夕方から、がんばるすてきな方々にお会いして、元気いただいちゃいました❣️◆17:45~  「クボタスピアーズ船橋・東京ベイのみなさんの、区役所前庭でのシーズン報告会」松井丈展(たけのり)選手が「ラグビー教室や地域貢献活動をしていることで、地域を背負うという責任感が生まれ、それがプレーとなって出てきたと思う」ということを話してくださいました。地域のラグ . . . 本文を読む
コメント

中央地域まつりとナターシャとカネダさん

2025-06-01 | すてきなひとたち
先週の日曜日、中央地域まつりがありました。
 雨予報だったので、2日前には、パレードの中止が発表されました。多くの人が参加するおまつりですから、それは大事なことだったと思います。 当日は曇りになり、各ブースは、どこも人がいっぱいでした。 全部を回れず、ごめんなさい。 私はこの日、ウクライナへの戦争はまちがっている、と言って日本へ来たナターシャと一緒に回りました。  . . . 本文を読む
コメント

3月31日、新しい出発の日。応援しています!

2025-03-31 | すてきなひとたち
3月31日は、年度の最後の日。今日で、今いるところから、変わる方もいらっしゃいます。役所の中でも、ご挨拶があちこちから、聞こえてきます。お別れは寂しいけれど、新しい出発です。どうぞ新しいところで、心豊かに毎日をお過ごしください。たくさんの応援の気持ちを贈ります。#3月31日新しい出発の日応援しています . . . 本文を読む
コメント

「御上先生モデル」工藤勇一先生講演会

2025-03-28 | すてきなひとたち
31日が締め切りだそうです!写真のQRコードからお申し込みください。昨晩、江戸川北法人会の方が広く声をかけてくださり、8団体の方が集まる会がありました。そこで、いただいてきた講演会のチラシです。わたしも申し込みました!学べるって楽しみです。それから、本日、役所にお見えになった方のお話を聞きながら、あっ!昨日、名刺交換をさせていただいた方と繋がることができる!と思いました。もともと私は、ご相談を . . . 本文を読む
コメント

ひきこもり支援ハンドブック〜寄り添うための羅針盤〜 ひきこもり支援のゴールは就労や社会参加のみではない

2025-03-14 | すてきなひとたち
9,096人。江戸川区でひきこもり状態にある人の人数です(令和3年度の調査)。全国では146万人(内閣府調査)と推計されています。今年1月、厚生労働省は「ひきこもり支援ハンドブック~寄り添うための羅針盤~」を出しました。いちばん変わったことは、就労や社会的参加を、ゴールにしないということ。支援目標とされることが多かった「就労」や「社会参加」は、「プロセスであり、それのみが支援のゴールではない」 . . . 本文を読む
コメント

江戸川区職員がモチベーションを維持できるように、気持ちよく働けるように

2025-03-10 | すてきなひとたち
「職員」が、気持ちよく働くことができるようにと、いつも思っています。【定年延長に伴い、モチベーションを維持できる制度に】今後、定年が65歳まで延長されますが、報酬面や任用制度には、課題が残されています。たとえば、学校で子どもたちのほっとする居場所ともなっている主事さんたちをみても、長年働いてきたのに、60才を過ぎると給与が7割になります。これに伴い、同年齢の会計年度職員の方より、給料やボーナス . . . 本文を読む
コメント

インドのお料理、舞踊、文化を堪能しに行きませんか。3/18葛西区民館です。

2025-03-05 | すてきなひとたち
*日印ラトヤトラ:ワン・インディア・フェスティバル*明日3月8日(土)葛西区民館で行われます。インド各地の伝統舞踊や伝統音楽、貴重なインド文化財の展示、また、インド各地のお料理を堪能できるイベントです。入場無料🔹10:15~12:30 インドからの来賓のご挨拶や、プロの方の演奏、表彰式など🔹12:30~15:30 インド各地の舞踊や音楽🔹11:3 . . . 本文を読む
コメント

ししぼね寺マルシェ 〜 農のまちに、おいしい、楽しいが大集合

2024-11-23 | すてきなひとたち
土曜日は、「ししぼね寺マルシェ〜農のまちに、おいしい、楽しいが大集合」でした。「圓勝院(えんしょういん)」さんをお借りして、参道にはたくさんのマルシェやキッチンカー、そして、本堂では、子ども服おゆずり会やフォーマル服レンタル会、そして、写経体験などなど、晴れた日にたくさんの人の笑顔で賑わっていました。この取組は、江戸川区の都市開発部の皆さんが担当されています。人々のために動く都市開、さすがです . . . 本文を読む
コメント

日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞

2024-11-22 | すてきなひとたち
広島市のホームページです。「祝 日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞」日本原水爆被害者団体協議会は、長年にわたり、核兵器の非人道性とその廃絶を、証言活動を通じて訴え続けてこられ、核兵器のない世界に向けた国際社会の取組に寄与されました。今回の受賞が、現下の厳しい世界情勢の流れを大きく変える契機となり、核兵器廃絶に向けた各国為政者の具体的な行動につながることを期待しています。広島市  祝 . . . 本文を読む
コメント

友好都市盟約50年。穂高荘と安曇野市議会との交流

2024-11-13 | すてきなひとたち
りんごいちごクレソンわさびどこを思い出しますか?今日は、安曇野のお話です。長野県安曇野市(旧穂高町)と、江戸川区は、1974(昭和49)年2月に、友好都市盟約を結びました。今年で50年目になります。そして、1976年に、区民が利用できる別荘として「穂高荘」ができました。塩沢江戸川荘の翌日から、今度は議会の視察で、穂高荘へと!穂高荘のお風呂は、1階と6階にあります。両方とも温泉です。ロッカーはまだ全 . . . 本文を読む
コメント

「サンゴにも優しい日焼け止め」 アーダン ✖️ 横山ラボの取り組み

2024-11-04 | すてきなひとたち
大切な友人の会社の30周年の祝賀会が開かれました。友人は、京大医学部を卒業。そして、その「知」を、「天の虫」として大切に扱われてきた蚕がつくりだす、純白の糸「絹・シルク」を人々の幸せのために使うための研究を、奄美大島で注いできました。 現在では、シルクは、紫外線吸収・抗菌作用、酸素・水分透過性や生体適合性など、様々な機能が確認され、再生医療素材としての応用研究も始まっています。また美 . . . 本文を読む
コメント

#一之江中央ふるさとまつり #ヨガラテフェスタ

2024-10-27 | すてきなひとたち
投票箱の蓋が閉まりましたね。今日は、一之江中央ふるさとまつり、ヨガラテフェスタと秋のお祭りで、たくさんの人と会いました。頑張るみなさんがいてくれることが、良い地域をつくっていくのだと思います。そのみなさんを応援することができる政治にこそ、ならないといけないと思います。同級生の連れてきた、さくらんぼのさくちゃん。ちゅ🍒してくれました。みんな、幸せな気持ちでいると、いいなあ。#一之 . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。