goo blog サービス終了のお知らせ 

Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

嬉しい報告

2019-09-19 21:37:28 | 息子

今日ハルは授業で森林植物園内を歩いたんですが、先生がその時の様子を連絡して下さいました。

歩くのもペース良く歩け、水分補給も促されなくても自分からできていたそうです。

あとトイレ休憩の時、「トイレに行く?」と聞いたとき、いつもは行く時は「ト・イ・レ」とオウム返し

をし(活舌は悪い)、行かない時は手を振って拒否を示すことが多いです。

それが今日は「トイレ行く?」と何度か聞いた時に「イ・ヤ」と答えたそうなんです

これってすごいことですよね

オウム返しすることはあっても自分の意志を言葉で伝えるというのはハルにとってはものすごく難しいこと

なんです。

例えば、二つのものを見せて「どっち?(がほしい?)」と聞いても「どっち?」とオウム返しをして

しまうんです。

自閉症あるあるかな。

そんなハルが「イヤ」と言えたのは大きな1歩だと思います

自分の思いが伝わる喜びを感じてくれたら嬉しいなぁ。

最近ちょっと落ち込むことも多かったのでとても嬉しい報告でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あるよね。

2019-09-17 20:53:18 | 息子

長かった夏休みも終わり、新学期にもようやく慣れてきたころですね。

ハルは夏休み中もデイサービスに毎日行ってくれ私としてはとても助かりました

新学期が始まってからも学校→デイサービスと文句も言わず頑張ってくれています。

4月から3センチ身長が伸び、ついに160センチに突入してしまいました。

大きくなるのは嬉しいでのすが、その分力も強くなり複雑な親心です

 

9月から短期の水泳教室がスタートしました。春の教室に応募し忘れていたので1年ぶりの

水泳教室ですが、ハルの様子が去年とずいぶん違っています。

簡単にいうと「やりにくく」なってしまいました。

去年までは水が大好きなハルなので、プールに入っているだけでご機嫌でコーチの指導もそれとなく

頑張っていました。

今年はコーチやスタッフの大半が変わったというのもあるかもですが、表情や動きがすごく固いです。

ものすごく警戒してる感じ。

初日は脱衣所からプールに移動するのにさえ時間がかかりました。

コーチにもなかなか心許せず触られると途端に体を固くしてしまいます。

周りは中~軽度のお子さんばかりなので私自身がしんどくもあり、「行きたくないなぁ」と思って

しまうのですが、あくまで「障害児水泳教室」、遠慮することはないと気合いを入れ頑張っています。

コーチにも他の子とは違って単純な練習を繰り返させてもらうようにお願いしました。

まずは安心してプールに入れることが重要かなと。

 

思春期もあると思うのですが、成長した分「やりにくさ」も増えています。

苦手な場所が増え外出が難しくなってきています。

今までできていたことに拒否を示すことも増えました。

そんな時は私も暗い気持ちになりますが、そんな時もあるさ~と考え込まないようにしています。

ハルと共に13年。

私も少しは図太くなりました(笑)

 

明日は水泳教室。

開き直って楽しんで来ようと思います(楽しむまでは無理かな~)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりに対する対応

2019-07-30 09:23:45 | 息子

夏休みですね~

ハルはデイサービスにがっつりお世話になる予定です。

本当に学校、デイサービスには感謝しかないです。

毎日ハルと一緒と思うと・・・

最近『こだわり』にどのように対応していったらいいのかものすごく悩みます。

私たちからすると意味が分からないこだわりでもハルにとっては大切な儀式であったり、落ち着くためのもの

だったりするのでしょう。

理想はそのこだわりを他の無害な行動に置き換えることなんでしょうが、現実それほど上手くいきません。

私たち家族だけなら目をつぶることもできますが、いつまでも家に入れるわけではないのでね。

今最も頭を悩ませているこだわりは『裸になる』ことなんです。

外では全くしないのですが、家の中では特に2階では裸を満喫しております。

本人も『ここ(2階)なら良いだろう』と思っているように思えます。

降りてくるときは服を着てくるので(一瞬物を取りに来るときは裸でササーっとかけていきます(笑))

場所を決めているのなら・・・とも思いますが、やはりパンツだけは履いて頂きたい。

体も160近いのでね

そのほかにも『こだわり』というなのいたづらは本当に悩まされます。

たとえば、ありとあらゆるところに物をつめる。

電子レンジや洗濯機の中に絵本やおもちゃがパンパンに入ってることも珍しくありません

押し入れやクローゼットも色々詰め込みます。

あとイタズラではないけど、すべての行動が乱暴です。

ドアの開け閉め、体の揺らし方、などなどあげればキリがないですね~

全て『ダメ』というのはハルも相当ストレスが溜まるでしょう。

上手く折り合いをつけなければですね。

あとは自分のストレスの発散。

これも本当に大切だと思います。

そのためにも好きなことやりたいことじっくり考えたいと思います。

まず浮かぶのは、食べること・・・か。危険

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりました!

2019-02-01 12:13:06 | 息子

インフルエンザにかかったハルですが、火曜、水曜と全く食べず心配しましたが、無事昨日より

復活です

食事も食べだし、笑顔も出て、いたづらも復活しました(笑)

まだ体力は元通りとはいきませんが来週には登校できそうです

 

さて、前にも書きましたが、弟くんただ今なかなかの幼稚園イヤイヤ病です(笑)

いや実際には全く笑えないんですけどね

まず制服に着替えるのが最大の難問で、最近はハルの見送りの時に他の幼稚園バスを車で追いかける

イベントを作りなんとか着替えてもらってました。

(その後近くのコンビニで買い物をし帰るパターン)

着替えはなんとかできても実際登園時間になると『ねむたい』『(先生に)でんわして(休むと言って)』

とグズグズ。

幼稚園でも泣いて活動できないことが多く先生も困っておられました。

私もどうしたらいいものかわからず悩んでいました。

 

今回ハルがインフルエンザで休むとなり、弟くんがますます幼稚園に行きたがらないのではと不安で

一杯でしたが、なんとすんなり行ってくれたんです

しかもハルのお見送りがないので園バス追いかけっこのイベントもできないにもかかわらず、制服にも

ちゃんと着替えてくれました

ハルがぐったりしていたし『にいには病院に行って痛い鼻の検査するんだよ(うそですが)』と説明したのも

良かったのかもしれませんが・・・(笑)

 

水曜には幼稚園の先生より連絡があり、今週はすごく調子が良いと報告して下さいました。

幼稚園で笑顔で過ごせていることが何より嬉しかったです。

弟くんの中で前向きに頑張ろうという意欲が少しづつ出てきてくれたのかな。

弟くんは、気持ち的に弱いところがあり、些細なきっかけで傷ついてしまい、そうなると全てに対して無気力に

なってしまうところがあります。

これから先頑張らなければいけないとこが沢山待っているので、少しづつ心も鍛えてほしいなと思っています。

まだまだ山あり谷ありですんなりいくとは思ってはいませんが、弟くんも色んな経験を通して逞しくなって

くれればと願っています

そして母も強くならねば

 

来週は兄弟そろって元気に登校・登園できますように。

ハルも良く頑張りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうインフルエンザ!

2019-01-31 14:21:55 | 息子

ハルがとうとうインフルエンザA型にかかちゃいました~

実は先週の金曜日、校外学習でバンドー神戸青少年科学館に行ってまして、その時のお昼に先生から

発熱があるから迎えに来るようにと連絡があったんです。

熱は37度5分だったそうです。

バンドーの中も暑かったので、のぼせかもしれませんが念のため・・・ということでした。

で、迎えに行って帰ってくるとすぐに平熱に戻り、土日もいつも通りということで様子見をしてたんです。

そして、今週月曜日も元気に登校して先生も「ご機嫌でしたよ~」と報告して下さり安心してたんですが、

翌火曜日、再度発熱でお迎え要請

電話をもらった時は38度5分で、迎えに行ったときは39度を超えていました

その足で受診すると、すぐにインフルエンザAの判定が出ました

まあ検査は大変でしたよ~

もう私の力じゃとても抑えきれないので、看護師さん2人に手伝ってもらい先生も合わせ大人4人がかりでの

検査になりました。

ハルは『なんでこんな痛い事するんじゃー』てな勢いで大激怒でした。

(そりゃそうよね

タミフルは飲んでくれるのですが(これはめちゃ助かる)食事を一切しないので、ただでさえ細い体が

ガリガリ君になりそうです

火曜・水曜と40度越えでぐったりしてましたが今日はちょっと復活の兆しが・・・

今コンフレーク食べてくれてます

私と主人と弟くんも念のため検査しましたが今のところ陰性でした。

というか私初めて検査しましたがメッチャ痛いやんかー

ハルじゃなくても泣くわ

 

何はともあれ、ハルが早く元気になりますように。

そして家族にうつりませんように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする