goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

つながりとか広がりとか、関係性とか

2009-09-21 10:02:03 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
主にこの夏のプロジェクトを振り返り、
上手くいったこと、上手くいかなかったこと、
どちらも『関係性』が大きな鍵をにぎることに
今更ながら気付きました。

ざっくりとですが・・・。
関係性が良く広がりや柔軟性があると概ね上手くいき、
硬直化した関係性のもとでは、コミュニケーションが減り、
上手くいかない、ミスが出ていたように思います。
私自身も、考えを口に出せた場面、
でしゃばってはいけないと遠慮し躊躇したがために、
「お見合い」をしてしまった場面があり、
関係性というものは侮れないと思いました。

今、これから3年くらいの計画を立てる時期なのですが、
こうした『関係性』を良くする、その大切さに気付く、
風通しの良い組織作りへの意識を高めることも
必要だと思いました。

40歳から

2009-09-21 09:26:01 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
「40歳から伸びる人はここが違う」
という本を麹町のセブンイレブンで衝動買いしました。
昨日読んでみました。
はじめ見出しをみて、『妻といい関係をつくる原則』
『結婚やセックスにも哲学を持て』などとあり、
『あらまあ!男性オンリーかしら』と思いきや、
よく読むと、そんなことはなく、働く人類共通!
の知恵がたくさん!勿論、アラフォー女子必見の内容もてんこ盛り。
オススメです。

40歳というのは、人間の寿命から考えると折り返しちょい前。
会社では、入社20年目くらいで、責任は重くなり、
ほとんどの人がリーダー的役割を担い、
・・・というと聞えは良いですが、要は、こきつかわれます。
だからみんな凄く忙しい。

でも、だからこそ、忙しさに流されずに、
目標を見直したり、人生や仕事を棚卸ししながら、
自分をみつめることが大切なんだと思います。
また、その為の、さまざまな学び、柔軟な思考が必要、
だと思います。
そんな中から、本当にやるべきこと、
守るべきものが見えてくるのかもしれません。
そうして、軸のぶれない、
信念のある人間になれるのかもしれません。
いずれにしても、
勉強は一生モノだということなのだと痛感します。

40歳から伸びる人は、ここが違う!
川北 義則
三笠書房

このアイテムの詳細を見る


40歳から伸びる人、40歳で止まる人 (PHP文庫)
川北 義則
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


40歳からの仕事術 (新潮新書)
山本 真司
新潮社

このアイテムの詳細を見る