goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

リチウムイオン電池、日産・NECが量産前倒し 1000億円投資

2008-12-29 21:41:22 | このブログについて・お知らせ
日本経済新聞(12/29)リチウムイオン電池、日産・NECが量産前倒し 1000億円投資

日産自動車とNECは2011年以降、電気自動車やハイブリッド車に使う大容量のリチウムイオン電池を年20万台規模で量産することを発表しました。
総投資額は1000億円を超えるということですから、凄いです。

トヨタとパナソニックの方の動きも気になるところですが、

それにしても、皮肉なことに、環境技術が、自動車メーカーの命運を左右する時代が本当にやってきました。


キャンドルナイトにグレムリンが2匹

2008-12-29 10:52:56 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
連れて歩くと「似ていますね~」と言われる、息子たち。「うきゃうきゃ~」と騒いだり、「ヤムヤム~」と美味しいものを食べるところもそっくり。

写真は子どもを連れて参加した、NGOのクリスマスキャンドルナイト。
長男の障害もあり、私は人の集まる場所に、子どもたちを連れていくのが実はとても怖いのですが、昨年、とても暖かい時間を過ごさせていただき、
「こちらなら、大丈夫」
と思って、今年も勇気を出して連れて行きました。

昨年同様、長男の言動に、変な顔をする人も、子連れを迷惑そうにする人もいない、本当に暖かなお気遣いをいただき、感謝しています。

あまりにも食べ物が美味しくて、長男のおなかが、膨張。ふうせんみたいになりました。針でつついたら、ぱんって割れそうでした。

肝心のキャンドルナイトの時間は、ちょっと興奮しすぎて、グレムリン化したので、外に連れてでたのですが、長男も次男も終始ご機嫌で、比較的落ち着いていたのは、やはり「場の力」なのかな、と思いました。

昨日のアクセスランキング 写真はクリスマス会で美味しかった卵焼き

2008-12-29 09:02:19 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
12月28日のアクセス数
閲覧数 : 1220 PV
訪問者数 : 316 IP

ちょっと前のキャンドルナイト。
手打ち蕎麦、かきあげ、そしてこの卵焼き・・・。
本当に美味しくて、美味しくて、超シアワセでした。

1位 トップページ 109
2位  昨日のアクセスランキング 写真は「お父さんの手作りケーキ」 33
こちらです。
3位 昨日のアクセスランキング 写真はムール貝と社長 32
こちらです。
4位 飯島愛さんと「プラトニック・セックス」 そして愛について 32
こちらです。
5位 ああ気持ちよい~。 18
こちらです。
6位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 14
こちらです。
7位 旦那、料理に調子付く。今度はパエリア! 13
こちらです。
8位 都会の森で誓う 12
こちらです。
9位 極限状況と暴力、心の傷 11
こちらです。
10位 手塚 治虫氏のエッセイ「ガラスの地球を救え―二十一世紀の君たちへ 」 11
こちらです。
11位 HAKOYA 和風お弁当箱 電子レンジによる加熱、食器洗い機OK マイ箸もあるよ。 10
こちらです。
12位 525円で小さなふろしきでラッピングしてくれるお店 カランコロン京都 9
こちらです。
13位 エコ漫才「まえだまえだ」 小学生コンビ大活躍に「お笑い」と「エコロジー」のコラボを思う 9
こちらです。
14位 納会に感じた「ローマ軍は兵站で勝つ」 強い組織は後方支援が優秀 8
こちらです。
15位 命を守る頑丈さもリサイクル!!「イノベコ」のシートベルトバッグ。 8
こちらです。
→先日、電車の中で、これを持っているビジネスマンを発見。
カッコよかったです~。
(その人がカッコよかったというが大きいけど)
16位 納会の残り物を持ち帰ったら、そのまま旦那と息子の夕食になった 8
こちらです。
17位 虹の彼方に(Over the Rainbow) 5
こちらです。
18位 湯タンポ 5
こちらです。
→この冬のヒット商品ですね~。

ゴミ捨て納めに思う

2008-12-29 00:36:05 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
明日が年内最後「燃やすゴミ」の日なので、
ハムスターの旦那と長男のコレクションから、
あれこれ掘り出して、捨ててきました~。
(やはり、私を警戒して隠してあった!)

モチロン自分が貯めてしまったものもあるけれど。

あらためて
「モノはできるだけ増やさない」
「何か増やしたら、その分はなんらかの形で処分する」
ことの大切さを、感じています。

あとやはり買う前に
「それは本当に必要か?」
「何かで代用できないか?」
ともっと考えなきゃいかんな~と思いました。

しかし、旦那と長男のハムスターぶりは笑えます。

会社で仕事用のかばんをあけたら、
中におびただしい量の「どんぐり」が入っていて、
「お前はトトロか~!」と爆笑しました。
あとで聞いたら、「メリメリクリスマス」だと。
母ちゃんは嬉しいよ、どんぐりたくさん貰って。

旦那は、まず長男の離乳食の壜を大量にコレクション。
漢方薬を入れておくそうですが、しまう場所がありません。

あと、赤ちゃん用の飲み物についているストロー。
本当に、一生分くらいあるのですが、
「あとから必要になるから」と言っています。
あとは、数々のフタや包装紙のクーポンをとってあるので、
「あと1ポイントだったのに!!」
と叱られるのが怖くて、
そのコーナーはアンタッチャブル。

だいぶスッキリはしたのですが、まだまだです。

でも、私も、会社のゴミ箱にヨックモックの缶が
捨ててあると、必ず持ってきてコレクションする
「缶フェチオバサン」なので人のこと言えないんだけどね。