まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

今年も残すところ・・・

2017年12月26日 20時08分11秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日も穏やかな小春日和の まめぞう居住地域。
でも、明日から寒さが厳しくなるとか・・・
年末年始に向けて風邪などひかぬ様に体調管理が大切ですね。

 今年も残すところ後五日と数時間。
でも、今年はまだお稽古場は開かれております!
そんな訳での本日のお稽古日誌です。

 とは云っても、
本日のお稽古では、特別の駄目出しはありませんでした。

先ずは、いつもの様に『都風流』を習った所までをお浚い。
本日の御注意は、
 お扇子で三味線を弾く振りの時、
  バチ(お扇子)の位置が悪い!
  もう少々下…帯の辺りが弾く位置(…糸の位置!?)
でしょうか・・・
先生…
 〜新年会が終わったら進むからね!
との御言葉です。
それまでに、少しは慣れていたいものです

そして『香に迷う』です。
お扇子の扱いは・・・うぅん、余り上手くいきません
新しいお扇子も扱い難いですが、古い?お扇子も中々に曲者です
でも、
どうにか誤摩化して扱っています。
出来る事なら パッ!と素敵に開いたり、スムーズに閉じたりしたいです。
それには、本番用のお扇子に慣れる(…お扇子の癖を知る!?)事ですね。
そこまで出来なかったらば、
誤摩化しが分からない様に・・・迄にはしたきものです

『香に迷う』の出は「板付」です(…舞台上に居る)
新年会の会場は ちゃんとした舞台(所作台はありませんが…)ですが、
新年会ですので、特に幕(緞帳)は下ろしません。
ですので、
舞台中央に行く時から皆様に見られてしまいます。
 「素」の自分にならぬ様に!
 曲が始まる前から「振り」と考えて!
お行儀が悪くならぬ様にと、
「出」と「引っ込み」も付けてのお稽古を再度・再々度と踊らせて下さりました。
(…舞台中央で踊りが終了ですので、引っ込む時も見られてしまいます。
   踊りが終わったらお辞儀をして・・・引っ込みます。)

 新年会まで後ひと月もありません。
もっと良く曲を聴き込み、踊りをシッカリ入れなくては・・・
それには、
 ひたすらお稽古あるのみ!!
ですね。
頑張ります