goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

変わる天気

2015年04月13日 19時49分18秒 | 日記
4月13日朝からみぞれ交じりの雨 その後雪に変わって10cmほど その後雨
めまぐるしく天気が変わってる
ベチャベチャな道路は夏タイヤでも走れる


4月12日白馬村から見てた白馬三山


4月12日白馬村地震と冬の雪で耐え切れず潰れた民家
墓石も倒れたまま

4月16日(木)黒部立山アルペンルートが開通 毎年開通日に出かけてるので今年も出かける予定
前後の天気がよくない
今年も立山駅の駐車場に前日から車で車中泊しながら16日の朝を待つことになるだろう
前日も早い時間に到着しないと駐車スペースが確保できない
ケーブルカーとバスを乗り継いで室堂に行って来る往復の旅

白馬村

2015年04月13日 07時29分15秒 | 日記

3日間のボラ作業も終わって
気はすすまなかったが記憶に残そうと撮ってきた
白馬村の地震で倒れ掛かってた家屋も冬の雪で
完全に潰れてた、解体作業は連休前後から始まるとのこと
被災者の足取りは重い
解体予定物置を含む家屋数は約130棟


作業が終わったあとで入る「みみずくの湯」露天風呂から見える景色白馬三山が正面に
風呂にはカメラは持ち込めないから温泉の近くから撮った景色
左から 白馬鑓ヶ岳2903m 杓子岳2812m 白馬岳2932m


温泉のあとは少しだけ知り合いの家で夕飯をご馳走になってから途中で仮眠しながら
山奥に帰ってきた