goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

太巻きを作ってみる

2013-01-31 22:34:09 | 飲食
クリーニング屋さんに行ったら、定休日だったorz

まぁ、いいんですけれどね(-_-)

というのも、1月29日から会社から5日間休んでくださいの命令が出まして、暇していますから。
本店で仕事していたときは、この「5日間休んでください命令」は、予定調和で行われていました。ホントはいけないらしいけれど。
今期から支店で仕事をするようになったら、「5日間休んでください命令」は2営業日前に通告されるのです。

で、普段やらないことをやってみようと。

MIFさんにも確認したけれど、MIFさんに太巻きを作ったのは初めてらしい。そうか、そうか、でもなかなかうまくできたぞ。
というわけで、今日の夕食(2人分)、明日の朝食(私分)、明日の朝のおもたせ(MIFさん分)、明日の昼食(私分)の、5人分(5食分)になりました。

そして、太巻きの写真を取り忘れた…涙

太巻きの中身は、椎茸の煮物(柚子風味)、かんぴょう煮、厚焼き卵、野沢菜、スモークサーモンの5色です。
野沢菜は、キュウリがお高かったので、キュウリの代わりです。シャキシャキして、これはこれで美味しかったです。
スモークサーモンは、エビのわかりです。ご近所で良いエビがなかったので、スモークサーモンでいいかって。なお、私は桜でんぶやカニかまが苦手なので入れないです。というか、ハナから選択肢にないです。

今回は、椎茸の煮物とかんぴょう煮と厚焼き卵は自分で作りました。これがなかなかうまくできました(^^)/

厚焼き卵を作る卵焼き器は、先日行った木更津アウトレットパークで購入したもの。これまで卵焼き器って無かったんですよ、わが家は。やっぱり卵焼き器だと厚焼き卵が作りやすいですね、ホントに。

自画自賛ですよ、ホントに。





オオコウチさん

2013-01-04 19:03:17 | 人々
オオコウチさんが亡くなったそうだ。

オオコウチさんは、70歳を過ぎの取引先の方。
私が新人の頃から14年にわたってお世話になった方で、右も左も分からない私にいろいろとアドバイスをくれた方です。

明日、お通夜に行って来ます。

お灸をしてみる

2013-01-03 18:15:44 | 健康
昨日、MIFさんにお灸を買ってもらいました。
せんねん灸のあのお灸です。

事の発端は、ちょっと前にさかのぼります。
先月末のこと。
買い物に行った先にお灸が売っていました。
以前、お灸は身体がぽかぽかするとか、効能は穏やかだけれど確実に効く…ということをネットで知りました。
それで、買い物中にちょっと気になってしまったんです。

それで「MIFさんが買ってくれるならやろうかな」って。
するとMIFさん「買ってやる」とのこと。

で、お灸を据えることに。


これがまたちょっと気持ちいい。
煙くさいのが難点だけれど、なかなかの効き心地です。

いやはや、お灸がこんなに気持ちいいものだとは…。それだけ凝っているってことなんでしょうけれど。