goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

どこまで延長かな?

2021-03-09 12:39:17 | 日記
私が住む地域は、緊急事態宣言下。
昨日から2度目の延長が開始されています。
昨春の緊急事態宣言の時の方が人出は少なかったなぁ、と思っています。
というのも昨春は、ウーバーイーツの箱を背負った自転車やバイクを本当にたくさん見かけたけれど、1月からの緊急事態宣言下では以前ほど見かけないンです。
今期は学校も通常授業ですしね。
それくらい今回は出かける方が多いのだろうな、と感じています。

今年、当地では3月16日頃に桜が開花、25日くらいに満開だそうです。
当然というか、各地の桜祭りは中止です。
緊急事態宣言は21日までだそうですから、花見シーズンど真ん中で解除なのか、と気がつきました。

自宅近くでは二ケ領用水や中原平和公園、渋川、夢見ケ崎動物公園の桜もいいです。
私は下戸ですから、花見はいつも散歩がてら楽しんでいます。
昨年、桜を見上げて「来年は桜祭りは開催できるたろう、今年は特別」と思っていました。
けれど今年も桜祭りが中止。
それなら来年は?とは思うのですが、変異株の流行も考えられるから、来年も微妙…と思うのが正直なところです。

でもこの空気感というか、自粛ムードは1都3県独特なんでしょうね。
NHKの平日午後に放送されている列島ニュース(各放送局の地域ニュース)を見ていると、意外と様々なイベントが開催されていることに気がつきました。
当地ではまだまだ長い道のりに感じます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2021-03-09 20:54:50
結局個人任せの自粛だもの・・・
飲食店だけが割を食う・・政府の「対策してます!」ポーズの犠牲。
いっその事2週間ロックダウンした方がより早く抑え込めると思うんだけどな~
返信する
Unknown (makoto-hizikata)
2021-03-09 21:41:06
せしおさんへ
当地の飲食店、もう対策が行き届いていなくても誰も気にしていません。
緊急事態宣言も長くなればなるほど、飽きて緩んで来ているかと思います。
再々延期もある程度考慮して生活していこうと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。