ちょいと寒くなったので、今期初のおでんを作りました。
絶賛ダイエット中のMIFさんだから、具材はローカロリーのモノで用意しました。
私としては具材で大根は外せないのですが、まだ大根はおでん向けのものが出回っていないので省略。
そんなこんなで、主にこんにゃくと大豆製品という、おでん風のモノができました。
さて、おでんがご飯のおかずになるか、ならないか、という論争があるそうです。
私は下戸ですから、酒のツマミでおでんを食べたことがありません。
MIFさんも自宅では殆ど飲酒しませんからね。
おでんはご飯のおかず以外に考えたことが無かったなぁ、と。
すると地域によっては、おやつで食べるそうです。
その発想は私には無かったなぁ。
つまみでも有りますが・・・
おかずをつまみに飲むのが好きです。
おかずをツマミに飲む派なんですね(笑)
じつは私はおでんの具材の好き嫌いが激しいのです。
大根、昆布、こんにゃくの3つあれば十分。
この話をすると、おでんの練り物好きの方からドン引きされますが(苦笑)
ご近所、友だちの間では、おでんはカレーと並んで
外出するときのダンナ用の食事メニューです。
温めて食べてくれ~的な。
急に寒くなったので、おでん良いですね~。あったまります。
おお、おかず派発見!
私の親戚が静岡県に住んでいますが、駄菓子屋さんの店先で串に刺して売っているそうです。
海産物が豊富に取れる場所ならではなのかもしれませんね。
カレー、おでんは夫を家に残して出かけるときのメニューですね。
私も土日勤務があったパート労働の時は随分作ったなぁ、と思い出しました。