goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

ご当地ファミレス

2016-07-19 15:04:01 | 日記
旅先でガストを見かけることは常である。
だから、身の回りにあるファミレスは、たいてい全国展開をしているものだと思っていた。

20年前、名古屋に友達が住んでいたので年に数回遊びに行くことがあった。
その頃、コメダ珈琲を教えてもらったのだが、まだ関東には殆ど出店がなかったのでモーニングのシステムが面白いな、と思ったモノだ。
今では関東でもよく見かけるようになり、1道7県以外ではおなじみの喫茶店になったという。

ガストについで広域展開をしているファミレスは、ココスあたりだろうか?

うちのご近所ファミレスといえば、ジョナサン、デニーズ、サイゼリヤ、夢庵、藍屋、華屋与兵衛だろう。
この殆どが全国展開をしていなかった。
そしてサガミという麺中心の和食レストラン、神奈川県には相模(さがみ)と呼ばれる地域があるので、当然として神奈川が拠点なのかと思ったら、東海地方が主力出店地域だった。

かくも私の視点とは、なんと狭いモノなのか!と驚きの連続。

旅先の国道沿いはどこも同じようなファミレスだなぁと思っていたが、じつはご当地ファミレスだったのかもしれない。
本当は、見落としていることが多いのかもしれないぞッ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。