goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

ホワイトボードのリメイク完了♪

2011-09-12 | リメイク&ハンドメイド

(30㎝×30㎝のボードです)

 

昨日ブログに書いたホワイトボードですが

今日、早出の主人を見送った後に早速リメイクしてみました。

 

日曜日の早朝5時半は、次男もチビ助もまだ夢の中。

日曜日だし・・私も2度寝しちゃう事もあるけれど・・・

でもやりたい事がある時って、不思議とぜーんぜん眠くならないんですよね~っ!(^^)

 

シーンと静かなキッチンで、小さな音量でBGMを聞きながら早速リメイクしました。

偉そうに何度も「リメイク、リメイク」って強調しちゃってますが

恥ずかしいくらい簡単・・短時間の作業だったのですぅ・・・(^^;)

 

リメイクしないままでも凄ーく可愛いボードです♪

 

このまま使用すると、我が家のインテリアからは少し浮いてしまうので

ホワイトボードの白い部分をブラックで塗って黒板風に仕上げてみました。

ホワイトボードからブラックボードに変身しました(*^^*)

 

周りのピンクのドット部分はアクリル絵の具のアイボリーで塗りました。

その後にクラックルメディウムを使ってひび割れを作りました。

(今回のひび割れは、とても小さな細かいひび割れにしてみました)

 

ひび割れが出来たら次はバーントアンバーで、枠の外側が濃くなるように色を乗せて仕上げました。

 

もともと付いてたピンク色の紐が合わないので、麻紐に変えて素朴な感じにしました。

 

そして・・・

こんなふうに仕上がりました♪


ホワイトボードを黒く塗ったので、マジックを使用することは出来なくなりましたが

元々マグネットボードでもあったので、こんなふうにメモ用紙を貼ったりして使おうと思います。

 

以前作ったヨーヨーキルトが余ってたので

裏にマグネットを付けてこんなふうに使うのも良いかな?・・・と、試してみました。

マジックの変わりにハクボクで字を書くことが出来るので、黒板としても楽しめそうです♪

(黒板&マグネットボードの完成です♪)

 

図工のような・・工作のような・・・そんな楽しい時間を早朝に楽しんだ私でした!!

 

  

 

最近ダジャレに随分と興味を持ってるチビ助。

そのチビ助が、ここ数週間飽きもしないで毎日私に、何度も聞かせてくれるダジャレがあります。

それは・・・

「ブタが、とんでもないのよ! 

(これが最近チビ助がお気に入りのワンパターンなダジャレです)(笑)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


リメイクの予定・・・

2011-09-10 | リメイク&ハンドメイド

二トリで見つけた可愛いホワイトボードです。

見つけた瞬間・・・

“我が家に女の子が居たらきっと買っちゃう!”

そう思いながら通り過ぎたけど・・やっぱり可愛くてこの商品のところへ戻ってしまいました。

・・・

手に取って、暫くの間ジーッと眺めながら頭の中であれこれイメージして・・・

“少し変えたら我が家のインテリアの中に溶け込んでくれるかな?”

そう思い・・つい買ってしまいました。

 

ピンクって女の子らしく可愛いカラーなので好きな色の1つです。

普段は我が家にピンク色の雑貨って置いてませんが

春のイースターの時期だけは、そんな我が家にもピンク色の可愛いイースター雑貨が並びます♪


この可愛いピンク色のボードは、ダークっぽい我が家に置いても違和感のないよう・・少しだけ変えてみようかと思ってます。

(1時間もあれば完成しちゃいそうな簡単リメイクを考えてます♪)

 

ABCD、ハート、お花のかたちのマグネットも可愛い♪


 

  


 

 

名前は分からないのですが、ユリの形にそっくりな赤に近いオレンジ色のお花を見つけました。

花びらが、くるーんと外側に反って(丸まって?)る可愛いお花です。

それを見つけたチビ助が・・・

「おかあさん・・ほらみて~~~! おべんとうにいれるタコさんみたいだよ!」

(そのお花はチビ助が言ったように、ホント・・ウインナーで作ったタコさんに見えてしまいました)(^^)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


収納棚が完成しました♪

2011-09-08 | リメイク&ハンドメイド

(夜写したので少し暗めな写真になってしまいました。見づらくてゴメンナサイ)

 

先日作りかけてた収納棚が完成しました!

今迄この場所に置いてた別の棚をどかして、仕上がったばかりのこちらの棚を早速設置してみました。


お気に入りの音楽を聞きながら・・1人で楽しみながらの木工の時間でした(^^)

この後の作業は主人にバトンタッチです。

仕事がお休みの時にゆっくりと取り掛かるそうです。

 

主人の作業が全て終わったら又UPしようと思ってます♪


 

 

仕事から帰って来て、食事とお風呂を済ませ・・やっとゆっくり横になれた主人…

その主人の身体を両手でゆすりながら、何やらお願いをしてたチビ助です。

「ねえ、おとーさん・・・ ボクといっしょに、あそぼうよぉー!! 

「ん!? お父さんは眠いから・・今日はもう寝るから・・・おやすみ。 ごめんね・・・」

すると私のところへわざわざ、その事を報告に来たチビ助。

「おかあさーん! いまから、おとうさんは・・ゆめをみるじかんなんだってーーーっ!」

チビ助が言った言葉にクスッと笑ってしまいました。

横になってた主人にもチビ助の声が聞こえたらしく、同じくクスッと笑ってました(^^)

(子供が発する言葉って・・何だか夢があって本当に楽しいです)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


ハロウィンなアクリルタワシ♪

2011-09-07 | リメイク&ハンドメイド

日中はまだ暑い日も多いですが、朝夕は秋の気配を感じる今日この頃ですね♪

京都旅行では100均でハロウィン雑貨を思わず買ってしまった私・・・

気分はもうハロウィンへ傾き始めてます(^^)

 

ハロウィンは10月31日なので、まだ少し先ですが

少しずつ・・少しずつ・・・準備をしていこうかなぁーと思ったりしてます。

 

オレンジ色と黒のアクリル毛糸で

ジャック・オ・ランタンのエコタワシを編んでみました。

私が作るエコタワシって、どうやら毛糸1玉で丁度2つ出来上がるようです。

今回は、違うお顔のかぼちゃさんにしてみました♪

 

エコタワシは、いつもシンクの上の所でフックに吊り下げてます。

下げる為のループを・・かぼちゃのヘタ部分に見立ててみました。

(かぼちゃのヘタにしては少し細かったみたい・・・^^;)


 

ちなみに・・・

ひつじさんタワシのループは耳(ツノ?)にしてみました。

 

 

このリンゴは葉っぱをループに・・・!

こちらのリンゴは、ヘタをループに・・・!


そして、スイカはループにする部分が無かったので適当です・・・^^;

 

エコタワシって短時間で仕上がるので・・そんなところも嬉しいです♪

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

ところで・・・

今日は朝から母友Fさんとショッピング&ランチへ行って来ました。

楽しいおしゃべりタイムは、いつもアッという間です。

 *楽しい時間でした*

  

 

 

先日おやつの時間に、おにぎりを食べたいと言ったチビ助。

私が、三角おにぎりを作り始めたら・・・

「きょうは、けいとのかたちのおにぎりが、たべたいです♪ 

「えっ?毛糸の形???」

それは俵型のおにぎりの事でした。

最近、毛糸を見る機会が多かったチビ助・・・

チビ助には毛糸1玉が、どうやらおにぎりの俵型と重なったようです(笑)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


収納棚を。。。

2011-09-05 | リメイク&ハンドメイド

今日は主人がお休みの日でした。

そしてチビ助の学校もお休みでした。

こんな日は時間に追われる事なく、のーんびり出来るので気分もゆったり・・・(^^)

 

いつも私が好きな音楽をBGMにしてますが、今日は久し振りに主人が選んだ音楽が流れてました♪

そんな穏やかな時間が流れる中、私は収納棚作りをしました。

形はとてもシンプルですが、結構大きめな収納棚になる予定です。

置く場所の寸法に合わせてカットをして・・そして早速色塗りをしました。

最初はワトコオイルを塗る予定でしたが

使いたい色のワトコオイルが1缶と・・もう1缶の半分(合計1個半)しか残ってなかったもので・・・

もし途中で無くなってしまったらヤダな・・・!

結局いつものアクリル絵の具で塗りました。

アクリル絵の具は、よく使う色に関しては沢山ストックしてるので安心して塗れます。

(時々足りなくて焦ってしまう時もありますが・・・^^;)

 

今日は全ての木に色を塗れたので、次は組み立てです。

時間がある時に、少しずつ組み立てていこうと思ってます。

のんびり屋の私なので・・いったい何時出来るかな!?

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

話は変わりまして・・・

時々ブログに登場する我が家の次男。

大きな声では言えませんが(ご存じの方もいらっしゃると思いますが)浪人生なんですぅ(><)

以前も書きましたが・・あれから数ヶ月が経つというのに・・相変わらず勉強してません・・・^^;

バイトが無い日は、ほぼ毎日友達とサッカーかバスケをしに出掛けます。

雨の日は近くの地区センターの体育館で、バスケを仲間と大勢で楽しんで帰って来ます。

あっ、時々・・原宿とか横浜へ友達と洋服を買いに行ったり遊びに行ったりもします。

 

昨日は合計12人で3台の車に乗り、川崎までスポーツをしに出掛けました。

サッカーをして、その後にバスケをして・・最後に皆でボーリングを楽しんだそうです。

そして、そのままファミレスへ流れたらしくて帰宅したのは今朝の3時過ぎです(><)

 

今日はチビ助と遊んでくれてましたが、午後は友達の家へ・・・。

今日は友達の家でバーベキューをして、そのまま泊まるそうです。

嬉しそうに張り切って出掛けて行きました。

浪人生が、こんなにも毎日遊び回って良いのでしょうか?

(いけないに決まってる・・・)

彼の頭の中に、「勉強」の2文字は全く無さそうです。

「焦る」という2文字もどうやら全く無いようです。

ホントに、どこまで呑気なんだろう・・・U>ω<)ノ 

(困ったものです)

 

今日チビ助は、その次男にたっぷり遊んでもらってキャーキャー大騒ぎしてました。

次男がお化けになって、チビ助を怖がらせてたようです。

悲鳴をあげながら引きつった顔をして駆け寄って来たチビ助。

でも、その顔はもの凄ーーーく嬉しそうでした! 

 (´∀`) 

年齢が10歳離れてる次男とチビ助ですが仲良しな2人です♪

 

次男が友達の家へ行ってしまった後は、夢中でお絵かきしてたチビ助。

その時に描いてた中の1枚の絵がこれです。

よほど次男とのお化けごっこが楽しかったのだと思います(*^^*)

決して上手ではないのですが思い出にUPしちゃいました。

  

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

そんな凸凹コンビの2人にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


*アクリルたわし*(エコたわし)

2011-08-23 | リメイク&ハンドメイド

チビ助と2人でのんびり過ごした1日でした。

 

お絵かきするチビ助とテーブルに向かい合って私は編み物(?)

せっせとエコタワシを編みました。


今日は夏らしいお天気でしたが・・昨日までの数日は、もう秋が訪れたかのようでしたね!

少し涼しかったせいなのか、白い毛糸を見付けた途端ひつじが頭の中に浮かんできちゃいました。

なのでアクリル毛糸で、親子のひつじさんタワシを編んだわけなのです。

 

お絵かきするチビ助とクイズをしたり・・チビ助のちょっと、とんちんかんなお話を聞いたり(^^)

途中でかき氷を食べたり・・・ほんと、の~~~んびりな時間が流れてました!


(まるで私とチビ助みたい)

 

寒くなったら、このひつじさんタワシで食器を洗お~~~っと!


1玉の毛糸で、丁度親子ひつじが出来上がりました。

(顔、足、耳は別の色の毛糸を使用しました)


 

 

 

 

今日は午後から教習所の次男。

次男が出掛ける前に3人でお昼ご飯を食べました(今日のお昼のメニューはリクエストのオムライス)

オムライスといえば仕上がりの玉子の上に、ケチャップで絶対に何かを書き(描き)たくなる私です。

今日は(定番の)大きなハートを描きました。

「うわぁー! これは、おかあさんの・・あいですか? 

今日もニコニコ喜んでくれたチビ助でしたが、その隣で・・・

「オエーーーッ! このハートが超気持ち悪いんですけど! このおばさん、いったい何考えてんだ・・・

1人で大騒ぎしてテンション急降下な次男

(1口食べる前は、あんなに騒いでたのに・・結局凄い勢いでオムライスを完食した次男でした

(オムライスの時は毎回こんな感じで大騒ぎする次男です。 ^^;)


そんな2人にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


セリア商品でランプシェード

2011-08-18 | リメイク&ハンドメイド

先日UPしてたこの写真・・・

この時はまだ製作中でしたが、実はランプシェードを作ってたのです♪

 

昨夜チビ助が寝た後にせっせと続きをしました。

(なので昨夜ブログをお休みしちゃいました)

 

 

セリア商品の糸を使って編んだ訳ですが、付けてるビーズも以前セリアで買っておいたビーズです。

 

このランプシェードは、これで完成ですが本体のライト部分はまだ出来ててません(^^;)

ライトの上に被せるとどんな雰囲気になるのかなぁ~!・・・そう思って他のライトの上にちょっと被せてみました。

持ってたビーズの色が、思った以上に暖色系が多かったので

作る前に頭の中で描いてた作品とは程遠いものになってしまいました(^^;)

(ちょっと残念・・・

 

でも作ってる時間がとても楽しかったのと、ランプシェード以外の使い方も出来そうなので・・まあ良いとしましょ(^^)

 

今から作ろうとしてるライト本体なんて・・もうね、小学生の工作レベルで恥ずかしいくらいなの(><)

なので「作る」なんて偉そうに言える物ではないのですが、仕上がったら又UPしようと思ってます。

 

 

 

 

ソフトバンクモバイルの白戸家のCMを見たチビ助。

あのお父さん犬が、私の実家で飼ってる犬にそっくりなのです。

(名前はロコといいます)

そのコマーシャルを見る度に・・・

「このおとうさんってロコにそっくりだね! だからボクは、このいぬのこと・・ロコってよびます。 


そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


製作中♪

2011-08-14 | リメイク&ハンドメイド

 

随分前に買ったセリア商品で・・・

 


 

 

あるものを製作中です。


 


 

頭の中で想像しながら編んでますが、はたしてイメージ通りのものが出来るのかな?

 

 


 

 

完成したらUPしようと思ってまーす♪

 

 

 

 

結婚式の様子をたまたまTVで観たチビ助。

新郎新婦が並んでる映像を観て・・・

「このふたりは、すごくロマンチックですね~♪ 

チビ助の口から「ロマンチック」という言葉が出て、思わず笑ってしまいました(^^)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


コーヒー染め!

2011-07-27 | リメイク&ハンドメイド

先日ジュートバッグにレースとチャームを付けた記事を載せましたが・・・

谷間のゆりさんから頂いたコメントで

“コーヒーで染めるともっとバッグの色に馴染みますよ”

とアドバイスを頂きました(^^)

 

実はレースとチャームを付けた後・・・

「ん・・・!? 何かどこかがしっくりこないなぁ???」

そう思いながら何度かバッグを眺めてた私でした。

 

レースとチャームはジュートバッグに合うと思うけど・・・

何故だろ!? 

何が足りないのかな!?

何が違うんだろう!?

 

ずっと心の中でそう感じてたのでコメントを頂いてハッと気付かされました。

 

何故その事に気付かなかったのだろう・・・わたし。

コーヒー染めも紅茶染めも

色々なお野菜の皮などでも今迄いろいろ染めてきたのにー!

 

・・・という訳で

頂いたコメントの通りコーヒーで染めてみました♪


あれれ???

夜部屋の中で写した写真だと全然分からないですね(^^;)

 

なので明るい時間に写してみました。

レース・・少しはジュートバッグに馴染んでるかしら

もう少し濃くても良かったかな?

 

少し薄かったような気もするけど、やっぱり染めてみて良かったぁ!

谷間のゆりさん、素敵なアドバイスをどうもありがとうございましたぁー♪

(*^^*)V


 

 

チビ助を膝の上に乗せておしゃべりをしてたら突然・・・

「おかあさん・・あのねー。 ぼくへーベルハウスにすんでみたいなぁーとおもってるんだぁー! 

「おかあさんもすんでみたいですか!? 

そう聞かれました。

(勿論!住んでみたぁーいっ!!

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。

 


セリアのレースとチャームを。。。

2011-07-23 | リメイク&ハンドメイド

先日、荷造り用の麻紐で編んだジュートバッグです。

 

 

このバッグに

以前セリアで買ってあったチャームとイニシャル入りレースを付けてみました。

 

 

 

 

チャームだけだと・・どことなく淋しい気がして

余ってたレースをリボン結びにして付けてみました。

 

 

バッグの中央には私の名前のMを・・・♪

 

 

バッグの麻紐100円

*

イニシャルのレース100円

*

チャーム100円

 

合計300円

 

たったの300円で凄く楽しい時間を過ごさせてもらいました(^^)

 

 

セリアさん、どうもありがと~~~っ♪

 



 

 

 

 

このドアをジーッと見てたチビ助がひと言!

「ステキないろですね(^^) だって、チョコとおなじいろなんだもーん♪ 

チョコと同じ!?(笑)

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました♪


☆ ヨーヨーキルトのカフェカーテン ☆

2011-07-14 | リメイク&ハンドメイド

以前ヨーヨーキルトをUPしましたが

あれから間もなくカフェカーテンを仕上げて、早速シャビーなドアに掛けてます。

 

元は3人の息子達が七五三の時に着た、それぞれの3枚のシャツで作りました

 

たった1度か2度ほどしか着用してないシャツですが

いつか姿を変えて・・いつも身近に置いておきたいと思って捨てられませんでした。

(典型的な捨てられない人です^^;)

 

随分と長い年月が経ってしまいましたが

やっと姿を変えて、いつでも見れる身近な場所へ置くことが出来ました。

 

(長男・次男・チビ助が七五三で着た・・それぞれのシャツ3枚をカットした状態です)

 

 

 

(カットしたシャツを玉ねぎの皮でグツグツ煮ました)

(濃い色・薄い色をそれぞれ作りたくて・・あえて時間差を付け煮ました)

 

 

 

(色の濃さの違いが分かるかしら~。 ヨーヨーキルトにする為にまぁるくカットした状態です)

 

 

 

(それぞれ3人のシャツはこうなりました)

 

 

 

 

 

(思い出ついでに・・・結婚したばかりの頃にちょっとだけ使ってた手作りカーテンの布も仲間入り!)

 

 

 

 

 

(子供達の3枚のシャツと、結婚した頃の懐かしい思い出のカーテンで作ったヨーヨーキルトたち)

 

 

 

懐かしい思い出の品をコラボさせて仕上げたカフェカーテンです♪

 

今はこんな姿に変身して

懐かしくて大切な思い出を一瞬にしてフワッと思い出させてくれます

 

 

 

 

暑い毎日、蝉の大軍の鳴き声があちこちから聴こえてきます!

すると又あの質問が・・・

「おかあさん、セミさんもあつい!あつい!っていってるね!」

「あついの、きらい!・・たいようさんのこと、きらい!っていってるんだよね~~~!」

「お母さんは違うと思うなぁ~! きっとセミは暑いのが大好きだと思うよぉ~っ! (^^)」

「セミさんは、おかあさんとおなじですね~っ! 

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました♪


残った麻紐で・・・

2011-07-11 | リメイク&ハンドメイド

前回の記事は

セリアの麻紐で編んだジュートバッグの事でした。

 

今日は、その残りの麻紐で編んだちっちゃな器のことです。

 

ジュートバッグを編み終わって、ほんの少し紐が残りました。

 

残りを箱に仕舞うと

また長いことそのままになりそうなので、ついでに小さな器を編んでみました。

 

ほっこり・・・

そんな言葉が浮かんできちゃう・・丸っこくて可愛いサイズの器です。

 

残った紐を無くなるギリギリまで編んで周りにレースを付けてみました。

 

 

 

何を入れて使おうかな!?

 

 

 

 

 

 

道端に咲いてるタンポポを見つけたチビ助

「おかあさん・・・タンポポさんは、ステキですね! 

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 


セリアの麻紐で・・・

2011-07-08 | リメイク&ハンドメイド

昨日は夏モビールを記事にしましたが

セリア続きで・・・

今日はセリアの麻紐で作った(編んだ)ジュートバッグです。

 

 

私・・・暑い季節の、ちょっとそこまでのお出掛けは

カンパーニュのジュートバッグ(Lサイズ)を使う事が多いです。

 

素材がこの季節にピッタリだし

バッグの中に沢山入る事も嬉しくて結構出番が多いです。

 

でも、そのジュートバッグを使ってる内に

もう少し(一回りか二回り位)小さめサイズもあったらなぁーと思ったりして…

 

そんな時にセリアで麻紐を発見しました。

 

小包を包むような少し毛羽立ったものや・・白っぽくて紐が少し太いものなど数種類。

(どれも1玉60メートルだったと思います)

 

私が欲しいサイズのバッグを作るには、いったい何玉必要なんだろう?

考えながら違う棚を見たら

3玉がビニールでラッピングされてる商品を発見しました。

手に取ってみたら紐の細さや色がまあまあ!!

1玉の長さが同じく60メートル。

(60メートル×3個です)

 

何て安いの!迷わずその麻紐を買いました。

(だって3個で100円なんですもーん!)ウシシ・・・

 

先日アクリルタワシを作った流れで麻紐の事をふと思い出し

箱から出して早速ジュートバッグを編んでみました。

(もう1年以上箱に入れっぱなしだった麻紐・・やっと陽の目を見れました)(笑)

 

いつもそうですが・・・

子供の頃に母に教わった編み方を勝手に自分流にして、適当に編む私です。

 

 

デザインも大きさもホント適当・・・行きあたりばったり的な編み方です。

(アップにすると粗がバレバレ)(^^;)

 

元々持ってるバッグは膨らみがある感じなので

膨らみ(広がり)のない・・どちらかというと、ストンとしたシンプルなバッグに仕上げたい・・・

 

ただそう頭の中で描きながら・・思うがまま適当に編みすすめたバッグです。

(邪道です)(^^;)

 

出来ればペットボトルがスッキリ縦に入る大きさ。

欲を言えばペットボトルを横にした時もスッキリ丁度納まるくらいのサイズが良いなぁ♪

 

そんな事を思いながら編みました。

 

最後に紐が足りなくならないように・・・

それだけを注意しながら適当にドンドン編み進めてみました。

 

それで出来上がったのがこのバッグです♪

 

早速使ってみました(^^)

(100円で出来たジュートバッグ)

 

ペットボトル

お財布

タオルハンカチ

ティッシュ

デジカメ

色々なものが丁度良い感じでバッグの中に納まってくれて嬉しい♪

 

きっと今も3つセットの同じ麻紐は売ってると思います。

麻紐って、特有のケバケバがあるので“編んでる内に指が痛くなるかな・・・”

心配してましたが、頑丈な指のせいか私は全く痛いとか編みずらいとか感じませんでした。

なのでセリアのこの商品は、バッグ作りにおススメです!

 

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

話しは少し変わりまして。。。

 

もう1つのデジカメを使うようになって写真のサイズを調整出来ずにいました。

でもブログで仲良くしていただいてるbrbaさんがとてもわかりやすくご親切に教えて下さったので

お陰様でサイズを調整出来るようになりました(^^)

 

この場を借りて・・・

brbaさん、本当にお世話になりました。

困ってる時にいつも色々と教えて下さってどうもありがとうございます!

(心から感謝しています)

m(_)m

 

 

 

今日も朝からカラスがカァ~カァ~~~鳴いてました。

それを聞いたチビ助・・今度は(今日は)・・・

「カラスさんは、たいようがあつい!あつい!っていってます!」

 「あつくて・・たいようさんのこと、きらいっていってます!」

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


アクリルタワシ・・・もう1つ仲間入り!

2011-06-29 | リメイク&ハンドメイド
先日りんごとスイカのアクリルタワシを作りましたが
赤い毛糸が余ってたので、もう1つりんごのタワシを作り(編み)ました。

同じりんごも少々つまらないので
少しだけ立体的(?)にしたくてホワホワ(モコモコ?)に編んでみました。

我が家ではタワシを使い終わったら、フックに吊るして乾かしてるので
りんごの葉の部分をループにしてみました。





★ちょっと余談です★

一昨日バッテリー切れで友達とのランチを写せなかったのですが
原因はどうやらデジカメは壊れてしまってたようです(><)

“そうよねぇ~~~!”思わず1人で納得の私。

バッテリー切れと表示された事に
イマイチ納得いかずに不思議に感じてたのです。
(バッテリー切れにしては随分早いなぁーと…)

そのデジカメ・・少々古くてごっついのですが
私との相性がバッチリで凄く使いやすくて良かったのに・・それだけに残念!


今日写したデジカメはもう1台の方です。
色々な機能が沢山付いてて私には何だか使いこなせないし、とても使いずらい。

今迄のと違って
パソコンに取り込む際に写真の大きさを私には調節出来ません。

なので小さな写真しかUPする事が出来ません(><。)。。。
(ん・・・、何だか寂しいなぁ)



そのような訳で
これから暫くの間、小さな写真しかUP出来ないと思いますーぅ(><)











暑い為に、短パン姿で上半身は裸でウロウロしてる次男のお腹を見たチビ助。
暫くジーーーッと見た後に、おへそや胸を指差しながら…
「あーっ、かわいいおなかだぁ!  これがくちで(おへそのこと)・・こっちがめで…これもめで、ホントにかわいい かおの おなかですね!! 
次男のお腹をその後もずーっと「可愛い!可愛い!」と指差してました。

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

55円のアクリル毛糸で作ったもの。。。

2011-06-24 | リメイク&ハンドメイド
1玉55円の毛糸を見つけたので
いつか何かを作ろうとずーっと前に買ってました。

それからどれだけの月日が流れただろう…。
(やっと毛糸を編む日がやって来ました)


我が家では15年ほど前から食器はアクリルタワシを使ってます。

ストックがまだ幾つかあると思い込んでましたが
そろそろ新しいのをとゴソゴソしたところ・・ストック分が無くて焦ってしまいました。



最初アクリルタワシを知った時は
これで本当に食器の汚れが落ちるのだろうかと思いました。

いざ使ってみると不思議なくらい食器の汚れが落ちます。

よほど油を使ったお料理でなければ
アクリルタワシだけで十分綺麗になると思います。

魚料理を乗せた食器は
魚臭さが残る気がするのでこのタワシだけだと綺麗になるとは言い切れませんが…

油っぽいのと魚料理以外で使った食器は
殆どの場合は洗剤を使わずに大丈夫だと思います。


洗剤を使わないで食器を洗った水を下水に流せるって
環境に優しくて凄く嬉しいことです。


そのような訳でこの15年位の間に
いったい幾つのアクリルタワシにお世話になった事でしょう♪


今迄使った中には母が編んでくれたもの…

友達が編んでくれたもの…

友達のお母さんが編んで下さったもの…

そして自分で編んだもの…など色々です。



自分で編む時は、ほんのちょっとだけ拘りを持って編みます。

カントリーっぽく赤と白のブロック模様にしたり…
ハート型にしてみたり…

洗いやすいかなぁーとミトンのように手が入る袋状にしてみたり…

新しく作る(編む)度に
“今度はどんなのにしようかな?”

そんな事を考える時間も楽しくて・・
その時々で作りたい形を頭の中で考えながら編みます。

編む時は頭の中で描いた形のものを
ただ適当にドンドン編み進めていきます。



ただ私の編み方はとても大雑把です。


小学3~4年生の頃だったかと思います…
母がレース編みをしてる横に座り、その場で簡単に編み方を教わりました。

それからは自分が思うままに編み
目の数や段の増やし方なんて全然気にしないでホントに適当編みです。

いつの間にか私流を作って編んでしまってます(^^;)

なので本格的に編み物をする方が私の編み方を見たら、きっと呆れてしまうことでしょう。



今迄(昨日まで)使ってたアクリルタワシは赤のハート型でした。

長編みで緩めに編んだせいなのか
そのハート型のタワシは、びろろ~~~~~ん!となってしまいました。


なので今回は細編みで
しかも意識してぎゅうぎゅうになるように編んでみました。






 りんご 






 スイカ 





今朝から写真のスイカタワシを使って食器を洗ってますが
昨日まで使ってたびろろ~~~んなハートに比べて凄く良い感じです(^^)
(もしかしたら、これからびろろ~~~んになるかも知れないけど)





そういえば…


ふとキッチンのスイカへ目が向いてしまいました。

夏に活躍する我が家のスイカケトルです!


(17~8年前に友達がプレゼントしてくれたケトルです。 大切に使ってるものの1つです)





これ、ケトル敷きとして使えるかな?
試しにどんな感じかケトルの下に敷いてみました。


(ん~、2枚重ねだったら安心して使えるかも)





毛糸が少し余ったので、また違うものを編んでみようかなー!






☆ ・ ☆ ・ ☆



話は変わりまして…

一昨日と昨日・・2日続けて友達に遊びに来てもらいました。

一昨日の水曜日は銀行時代の古い友達…
昨日の木曜日はご近所のお友達…

この数日は甘くて美味しいものを頂きながらのお喋りで
お腹も心も満足!満足!な日々です(*^^*)


一昨日は沢山のゼリーや水羊羹を頂き家族で食べてもまだ沢山あったので
昨日のトールのお教室の時に出させて頂いちゃいました(^^)
(Nちゃん、あんなに沢山どうもありがとう♪)



そして…

昨日頂いたケーキの方は半分残しておいたので
カットして今日の午後にコーヒーと一緒にいただきました。

ひとりおうちカフェ。。。



ピンク色の可愛いケーキなので、見た目からいちごのケーキと思い込んでましたが
チェリー(?)の果肉とチェリー味(?)の生クリームのようです。

とても上品なお味で
今日のひとりおうちカフェは贅沢な時間でした(*^^*)
(Kさん、ごちそうさまでした♪)









クイズが大好きなチビ助…
「おかあさん、こたえてください。 アイス+なまクリームは、なんですか? 
「パフェ!」
「あたりー! 
「じゃあ・・やま+いしは、なんですか? 

「岩ーっ!」
「すごいです! よくできましたぁー!! 

昨夜チビ助が寝た後に冷蔵庫のドアに掛けてる黒板に気付いた私…
その黒板には、チビ助が出してくれたクイズが!


そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ