パソコンを使っていた時に突然画面が消えて真っ暗になった。
去年の12月中旬に、知り合いの方からパソコンを見てほしいと依頼がありました。
表面
実際には3月上旬にパソコンが届き、症状を確認しました。
問題のパソコンは下記のとおり
メーカ:日本HP
型番:HP ENVY Laptop 13-aq1078TU
CPU:Intel Core i5-1035G1 1.00GHz(コアの数 :4・スレッド総数:8)
MEM:8GB
SSD:256 GB PCIe® NVMe™ M.2 SSD
AC-ADP:19.5V
裏面
電源投入後、アカウントのPIN投入画面が出ました。ここまでは正常でした。
この後、約1分後に画面が暗くなりました。
画面が消えた状態
カーソルも何も表示しません。マウスを動かしても画面は暗いままです。
仕方なく、電源長押しでシャットダウンを行いました。
【ハード調査】
調べたら、ハードウェアの診断ツールがありました。OS起動時でも診断はできますが
画面が暗くなり操作ができないので、OSを起動しない状態、電源投入後、f2の押下で
診断ツールが表示します。
結果:CPU、メモリ、モニタ等ハードウェアすべて診断し良好でした。
次に、BIOSを起動しました。電源投入後f10押下で起動します。
BIOS画面
15分程設定確認等操作していても画面は消えませんでした
先程の診断画面とBIOS画面では「画面が消える」ことはありませんでした。
【ディスプレイドライバの再インストール】
インテルから再インストールを実施しました。画面が暗くなるタイミングは
変わりましたが、画面が消える症状は変わりませんでした。
【Windows11最新バージョンをインストール1】
Ver23H2からVer24H2にアップデートしましたが、症状は変わらずです。
===========================================
【PCの画面が消える瞬間】
===========================================
【Windows11最新バージョンをインストール2】
Ver24H2をマルチブートとして新規にインストールしたのですが、症状は変わらずです。
【おまけ】
このパソコンはタッチパネルでも操作はできます。画面が消えている状態で、何気なく
画面をタッチしたら、なんと画面が表示しました。ただし、マウスを操作すると消えて
しまいます。画面タッチだと消えることはありませんでした。
【ここまでで、分かったこと】
★画面が消えるタイミングが起動後約1分後に消えていたのが、ドライバ等をインストール
したらマウスの動きで特定の場所に当たると消えるようになった
★画面が暗くなった時に画面をタッチすると表示します。ただ、マウスを動かすと画面
が消えます
NVMe SSD
SSD:256GB NVMeのM.2 上がオリジナル、下が新新規購入したSSD
【初期化インストール】
パソコンの持ち主に「パソコンを初期化」して良いか確認し、了解を得て実施しました。
(現状のSSDはバックアップ用としてそのまま保存し、新規のSSDを使用しました)
★Windows10-Ver22H2をインストールし確認→画面が消えることはありませんでした
★Windows11-Ver22H2にアップデートし確認→画面が消えることはありませんでした
この後、Windows11-Ver23H2にアップデートをして確認しようと思ったのですが、
もし、画面が消える状態になった場合、元に戻すのが面倒なのと現状で問題なく動作して
支障がないので、このまま返すことにしました。
【結果】
画面が消えるようになった原因は不明です。
推測ですが
Windows10で購入、もしくは、Windows11-Ver22H2で購入して運用し、Windows11-Ver23H2
にアップデートした後に画面が消える状態になったと思われます。
【参考】SSDの交換
このパソコンのSSDを交換しました。
1・裏蓋を開けます
☆型ドライバと+ドライバを用意します。
下の写真の赤丸部分を☆型ドライバで外します。また、ヒンジ側のゴムを
剥がし、隠れネジを外します。
隠れネジは下の写真の赤丸部分の5か所を+ドライバで外します
2・裏蓋を外します
ヒンジ側から裏蓋と上蓋の隙間にプラ用のヘラを入れて外していきます。
無理やり外そうとすると裏蓋が割れえる恐れがあるので注意して外していきます。
下の写真 上:裏蓋、下:M/B
3・SSDを交換
NVMe 256GBの2280を止めてあるネジを外し交換します。
4・外した裏蓋を戻す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます