たまーに、ポタッ、ポタッ、と音をたてていた流しの蛇口が、だんだん間隔が短くなってきまして、いままで我慢していたカミサンが「そろそろ何とかしないと・・。」っと言い出しました。もう15年頑張ったことだし、取り替えることにしました。ネットで手順や注意点などを調べて・・・ホームセンタのお兄さんにもいろいろ親切に教えてもらい・・・出来そうなので自分でやることにしました。
まず、工具等を準備します。一番左がKVKの特殊工具で、旧蛇口の取り外しの際、下から抑えている大きな6角ナットを緩めるのに使います(ここでは、一般的な径37mm用です)。この他、水道用テープ(これは念のため準備)、ライトが必要です。
旧の蛇口です。レバーを下げると出水するタイプです。
流し台の下の蓋(板)をはずし、止水栓付近です。
上を覗くと、大きな6角ナットで固定されているのが分かります。特殊工具で緩めます。
少し緩めると後は手で回せました。
止水栓から外したところ。ここで、止水栓の方が回らないこと!もし回ったら、
テープを巻いて、再度取り付けを行います。こうしないと、後に漏れます。
ホースの先の接続器具を外し、6角ナットを取り出します・・・これが大変でした、器具がなかなか外れないうえに、ホースは硬くまがりにくいからです。
6角ナットを外し、本体を抜きました。
ここからは、新蛇口です。止め金具等を取り付けました。
これは、上面施工と言って、上から金具等の取り付けが出来ます。とっても楽です。
本体を差し込みます。
接続器具を止水栓に取り付けます。
締めはじめたら、戻さないよう注意します。締めすぎもいけません。
ホースは差し込むだけです。カチっと音がなりました。ホースがやや柔らかく作業がとても楽です。
止水栓を開けて、蛇口からジャーっと、気持ちよく出水しました。完了です。
うーん、気持ちいい・・・!いい仕事したなあ。
作業時間は、前半1時間10分、後半1時間、の2時間10分です。予想より早かった。
ほか考慮としては、仰向けで作業する際、目にゴミが入りました。また、動かないゴキちゃんにも会えます。水物だけに雑巾は数枚必要です。
数日後の確認です。漏れなしOKで、良かったです。