野路物大発見

今年もAKB58は元気に!! JUNKを楽しもう

そして・・・好い物見つけた皆に自慢しよう

HDD(500GB)からSSD(240GB)に換装

2019年01月01日 23時14分31秒 | パソコン

あけましておめでとうございます。

正月早々からメインPCのHDDからSSDへの換装をしました。

CPU:I3-2120T(35W) ,MEM:8GB,HDD:500GB,ドライブ:BH14NS48,OS:Win10‐64bit-Pro

SSDは去年の年末に購入しました。今、240GBがメチャクチャ安くなっています。(3K前半で購入)

左が外箱、右が本体

480GBだと7K後半になり、お買い得感は240GB(バ・-ル)でした。ちなみに、microSDは64GB(あ・・おう)が1Kを切っていました。

SSDでOSの初期インストは簡単ですが、OS以外のアプリのインスト等、現状と同じにするためには時間がかかります。そこで、現状のHDDをSSDにコピーすることにしました。

●HDD:500GB→SSD:240GB

コピー元のHDDが大きいため丸コピーはできません。そこで、

(1)HDDを240GBに収まるように分割する→OSがあるCドライブを240GB 以下にパーテーションを作る

   【追記1】500GBのHDDで、使用量が約230GBでした。SSDは240GBとありますが、実際には約1割減の223GBです。

     当然、SSDには収まらないので、別のHDD等にデータを移動してもよかったのですが、後々にデータ用HDDにすることを考えていたので、一旦、

     ・200GB(Eドライブ)程度のパーテーション分割します

     ・Cドライブから動画や写真等のデータをEドライブへ移動し、Cドライブの容量を180GB以内に減らします

     ・パーテーションの容量を「C:180GB、E:234GB(残り容量全て)」に変更します

 

C:180GB、E:234GBにパーテーション分割しました。

(2)パーテーションコピーする

 MiniTool Partition Wizard 無料版 を使って、パーテーションコピーをしました。

右:ダウンロードしたexeファイル、左:インスト後のアイコン

【追記2】OSのあるパーテーションコピーの方法は下記をクリック

     MiniTool Partition Wizardを使って、システムがあるHDDからSSDへ換装

 

MiniTool Partition Wizard を起動後、パーテーションコピーを実行すると、再起動し、パーテーションコピーがコマンドレベルで開始します。

青下線が進行状況、完了までには30分以上かかりました

注意:コピー先のSSDは全て削除され、コピー元のデータがコピーされます。

(3)コピーしたSSD

コピー完了後、起動を確認しました。

起動後にSSDを確認しました。

(4)コピー元のHDDをバックアップで保存する

コピー元HDDをそのまま、データ用HDDとして使用しても良いのですが、しばらくバックアップを取っていなかったので、これを機会に、HDDの写真や動画、Excel等のデータを別HDDへコピーしバックアップとして保存します。

(5)SSDの設置

最後に、Qb-PCのため搭載場所を決めなければなりません。

コピー元HDD:右中央

SSDの搭載場所は、HDDの真下からケースまでの場所です。(検討中です。決まったらここにアップします)

最後に、さすがSSD起動時間が劇的に早くなり使い勝手が良くなりました。

 

コメント (4)