goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

昼・夜共に外食で骨休め

2020-06-02 | グルメ(外食・中食)
「孫の世話を1日したら3日寝込む」
などと聞いたりもする。

私も寝込むほどではないが
夫と2人前の炊事をする気にならず。

ということも見込んで
6/1(月)の夕食は夫と2人で
空研塾塾長の店
しるべえ@大阪南森町を予約していた。

軽い朝食をとり、昼頃買い物に出て
すっかり底をついた食料を買い込むと…、

重さと暑さで
急坂を登る気力が失せた。

急坂の手前にある
土佐料理の店の前には  ↓ (6/2に撮影) 



アイスコーヒー付きのランチ定食が(@@)!

帰って昼食を準備する気力もなく
「えいっ、入っちゃえ~」と
足を踏み入れた。

ランチも各種あり
メニューを見ているうちに…

カツオのたたき定食を
無性に食べたくなり注文。

夕食も外食なので
「贅沢はしないでおこう」
と思っていたのに(*_*;

これが、感動の美味しさ(@o@)
脂がのっていて、柔らかく、分厚く、温かく…

うーん、我が人生最高の
カツオのたたきや~。

カメラを持って出なかったので
写真を撮れず、残念(>_<)

夕方は、18時予約の しるべえ で
天ぷらにしてもらう予定の
ウコギを、17時前に裏庭で採取。

あく抜きした淡竹と一緒に持って店に着くと
夫がウドの芽を持って先着していた。

カメラを持って行ったのに
ことごとく、撮影を忘れ

本命の天ぷらだけは、しっかり撮った。

ハモを加えてもらい ↓  淡竹 ↓



ウドの芽 ↑   ウコギ ↑

「あ~、プロに揚げてもらった
 自家栽培の山菜の天ぷらは最高~っ!」

などと言いながら食べていたら
奥の席に座っていた白髪の女性が

残っている山菜を指さしながら
「私にも揚げてください」と。

揚げたてを口にするなり
「美味しい!」「初めて食べた」と絶賛。

店長(塾長)いわく
「素材の良さが一番だからね!」と。

よう言うわ~、去夏
イチジクを揚げてもらったときは

「揚げる腕が良くないと…」と
言うてたやないか~(^0^)

要は「天ぷら用の素材をたっぷり持って
 また来てな!」と
いうことなんやな~と
笑いながら店を後にした。

あ~、食べ過ぎの1日
帰宅して、すぐにバタン グ~。

いい休日だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿