突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

寒風吹きすさぶるなかを。

2012年12月14日 | 家族 ダーリンとmy

ブログ開設2001日目という、なんとも、平凡な日を過ごしておりますが、いやはや、実に、波乱万丈な2日間を送っております。

先日、喉の痛みで緊急受診(金曜日)し、火曜日には、すっかり元気で、ジムレッスンも普段通りこなしていました。

完治しました!!  

 

と、いうわけで、2000日記念の昨日、ダーリンとゴルフに行きました。

 

 

 ゴルフ場のT-グラウンドです。

凍っているぅー。

 

6ホール目くらいには、霜も融けましたが、、今度は風!!  寒風!!! 

 

 

 

 

 

スコアーは、ボロボロ・・

コントロールは、ある意味、大成功! 私の中では、大失敗・・

 

前半、後半を通して、64mg/dl-87mg/dlで推移しました。

当然、ラウンド中の血糖値としては低すぎでしょ?

言わずもがな、測定のたび、ぶどう糖と、ビスコとカントリーマアムと、チョコチップクッキーを食べていました。

 

こんなに「低め推移」になるとは思わず、私は、歩いてラウンドするつもりだったので、薄着だったんです。

ゴルフコースを6キロ歩けば、汗ばむこともありますからねぇー。

ところが、70-80mg/dl台の血糖値では歩けないっ! って、ことで、電動カートに乗っての移動となりました。

ダーリンが、低くならないようにって、ピタッて、ボールの横につけてくれるんです。

お陰で、低血糖にはならなかったけど、寒いのなんのって。

 

薄着の電動カートで、寒風をきって進み、ますます、体感温度は下がり、悪寒までしてまいりました。

 

 

 

 

そんな寒い中、お昼に食べた「味噌カツ重」です。

味噌だれ、甘すぎーでイヤだ。  たくさん、残しちゃったので、それも、午後の低め推移につながったかも。

 

 

ダーリンが食べた「味噌煮込みうどん」

 

 

 

白い紙のエプロンはね、味噌のお汁を飛ばさないためにセットされるんです。

このゴルフ場は、味噌煮込みうどんが人気メニューらしくて、毎回、あちこちで、白い紙エプロンをつけて待っているオジサマ方が多いんです。

ある意味、壮観。

だって、お腹の出た中年以上(老年の一歩手前)のオジサマが、あかちゃんのよだれ掛けみたいなのを、早々とセットして待っているんですもん。

ダーリンは、よーく頼むので、オジサンですねぇー、あはっ。

 

 

 

 

寒い寒いと言いながら、ダーリンとは、楽しくラウンドしました。

 

波乱万丈の2日間の幕開けは、ココからです。

 

つづく。