goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

52歳オヤジの挑戦・初フルマラソン・・・・無事完走したが…

2014年12月17日 | 日記

14日午前5時(日本時間15日午前0時)花火が打ち上げられる中、ホノルルマラソンがスタート・・・

完走者にもらえるTシャツ、メダル、首飾りは得たが、当初、最低でも5時間台で…と思っていたが、結果、6時間22分・・・不本意な結果に終わってしまった・・・

しかしながら、いろんなことを学ぶ42.195㌔だった…

実は、トレーナーのKちゃんが体重のことを気にして、毎日酒や肉類や油物控えるように言われていたが、ハワイに行ったらそんなこと一切忘れてしまい、ガンガン飲んで、ガンガン食ってしまった。ミリアカの仲間達と毎晩宴会状態・・・いやあ・・・楽しかった・・・

そんなんで…体重90㌔超えてしまってたなあ…たぶん

それと、現地時間11日、不動産の視察が終わった後、せっかくだからサーフィンでもしようと波に乗っていたら、腰を痛め・・・

「いやあ・・・・、やっちゃたあ・・・」ぎっくり腰気味に・・・

あわてて、マッサージ、湿布で対応、なんとか間に合わせたが・・

トレーナーのKちゃんにこのこと言ったら、メチャメチャに怒られるだろうなあ・・・

 

スタートして1時間弱、おっしっこをしたくなり、トイレスポットに行ったら15分ぐらい時間を食ってしまった・・・これも大きかった…時間ロス

その後ジムで走っているペースを守って走り、ダイヤモンドヘッド周辺の坂もクリア・・・未知の20㌔以降に・・・

早い人たちが反対側で見れる高速で、折り返しがなかなか見えない・・・

まだかな・・・まだかなあ・・・・

「えっ・・・・これがあ・・・でかい湖を回り折り返し・・・・いやあ…ナゲエ・・・」

折り返して、やはり30㌔を超えて、

脚が思うように動かなくなり・・・・

33㌔地点で歩き出す・・・5分ぐらい歩いた後・・・後ろからタイガーマスクのかっこをした方から流れるロッキーのテーマに励まされ、再び走り出す・・・動くではないか!!!!

border="0"allowfullscreen>

 

やはり、気持ちかあ!!!

しかし、最後の坂を見て・・・

「うわあ・・・・、無理だあ・・・」と再び歩き始め・・・3㌔ほど歩いてしまった・・・

うわあ・・・・俺、敗者じゃん・・・情けねえなあ・・・と思いながらも

このまま終わってなるものかあ・・・と

40㌔地点で下り坂を利用し、脚を動かさせ・・・・助走を付けながら走り出せた・・・

肉体的には膝、腿もガタガタだけど気持ちでゴールまで走り続けた・・・

 

ゴールが見えてから、いやあ…長かったあ・・・・

ゴールしてなんとも言えない達成感でいっぱいになった・・・

 

52歳のオヤジの挑戦・・・

知り合いの誰もが「御前があ…馬鹿じゃないの????その体重で????無理無理・…無理無理・・・何考えてんの?????」とか、散々に言われました・・・

 

でも、こんなデブオヤジでも完走できました・・・

タイムは不本意だったけど・・・

人間あきらめなきゃ、出来るもんです・・・絶対に!!!

 

でも、やっぱり、もっとやせなきゃあ…と本当に思った次第でした

トレーナーのKちゃん、ことごとく忠告無視してしまってごめんね・・・反省!!!

 

 

 


ダイヤモンドヘッド登頂と不動産投資セミナー

2014年12月11日 | 日記

今日朝、調子づいて走ってダイヤモンドヘッドに登ろうとしたら途中、「あっ、こりゃあ、駄目だあ・・・」と走るのをやめゼイゼイしながら、最後の階段を上りきったら、ヘトヘトになってしまった・・・

しかしながら、ダイヤモンドヘッドからのご来光を仰ぐことは出来ました…

新たな自分の再出発となればと、必死に拝んだ次第・・・

ダイヤモンドヘッドから眺めるワイキキも最高・・・

いい眺めだが・・・・ハワイの不動産…現在すごい高い

ガイドさんも言っていたが、一番安い物件でも7000万円以上するとか・・・

ハワイはなかなか手を出せないなあ・・・

ホテルまで走って帰ってきたが、

 

午後からは、マイケルジョーダンの不動産の先生でもある講師をホテルに呼んで、不動産セミナー

やはり、ボロ物件をリノベして転売を繰り返し、膨らましていく手法・・・

そして長期で保有する物件もかみ合わせながら、大きくしていく

長期保有する物件は、やはり、ベビーブーマー世代を意識しての投資を・・・

いろいろ学ぶことも多く、気になるタックスの質問も多く出ていた

 

明日朝から、物件見学ツアー

非常に、楽しみだ・・・

 


ハワイで・・・・・競売の開札の結果が・・・・、ウェ~~

2014年12月10日 | 日記

8日からミリアカのツアーでハワイに来て、定番のコースを回っている時に今日10日開札の競売の結果が入ってきた・・・・

結局、自分の札を入れた物件は21人が参加・・・

自分は4番手だった・・・・

競売の取り下げが出来なかった時点であきらめていたが・・・こんなに参加していたとは・・・

結果的に1番手の業者が落とした金額は自分とは約500万円ほどの開きがあった。

この物件、M信金の債権がA債権回収に債権譲渡され、そのA債権回収から競売申請されていたもの…

その債権回収も今回、競売に参加しており、自分より約100万円以上の高値で指していた・・・

自分の上は後一人個人がいた・・・

債権回収も業者も転売を狙っていたんだろうが、金額的に見てかったるいだろうと思うが

強気・・・・

まあ・・・、しゃあないなあ・・・・

 

ハワイから地銀ちゃんにも連絡・・・

がっかりしていた・・・・、たぶん予想していたと思うが・・・

 

ハワイで今日朝、1時間ほど走り、気持ちよく朝食をごちそうになった・・・

やっぱり、気持ちがいい

 

明日はダイヤモンドヘッドを登り、帰りホテルまでランニングして戻ってくる予定・・・

そして大富豪の不動産投資家と会う・・・

良い話が聞けそうだ・・・・

14日のフルマラソンまでgoodな状態にしていたい・・・・

 

 


金曜日の雇用統計は良い数字で・・・、土曜日は満室経営新聞の・・・

2014年12月07日 | 日記

先週金曜日の米雇用統計は非農業部門雇用者数の数字等…予想よりかなり良くドル円も121円を突き破ってしまった・・・

リーマンショック前の第1次安倍政権時の124円台も間近になってきた…

週明けの東京マーケットも大いに注目されるところ・・・日経225先物も18000円超えてたし…ね・・・皆さん儲かってますか?????

 

土曜日は満室経営新聞の年末恒例のセミナー&懇親会に参加・・・

売却のフル活用で最速でメガ大家になる方法をテーマに

200万円から6年で20億円! 売却から逆算思考する不動産投資
岡田のぶゆき
ぱる出版
利回り70%超! 廃屋から始める不動産投資
小嶌大介,岡田のぶゆき
ぱる出版

岡田のぶゆき氏が講演・・・

まるで、株・為替のように短期保有、中期保有、長期保有とすみ分けて投資することが大事で、常に、出口(売却)を考えてエントリー(購入)することを意識していると言う・・・

年間10棟売却しても、20億の物件など長期で投資しているものもあり、金融機関等に投機家としてみられることは無いと言う

自己資金をいかにして効率よく膨らましていくか・・・、会社を強くしていくかを考えているようだ

インカムゲインだけではなかなか自己資金は膨らまない

やはり、キャピタルゲインも重要・・・・年齢が20歳も若いのに、自分も見習うことが多かった・・・

そして自分も大きく影響を受けた金森重樹氏…

改訂版 不動産投資の破壊的成功法
金森 重樹
ダイヤモンド社

 

不動産投資のセミナーは久しぶりで6年ぶりだったようで…今は、どちらかと言うと

完全ガイド 100%得をする「ふるさと納税」生活
金森 重樹
扶桑社

こちらの方で有名になったとか・・・

金森氏も言っていたが、アパートマンションだけの投資は終わり…

やはり、人口減のことについて熱く語っていた・・・

再生化エネルギーについても、メガソーラーやバイオマスもいろいろ検討したが、やめたと言う・・・

やはり、リスクがでかすぎると・・・・

立体駐車場投資についても…自動車メーカーと立体駐車場の絡みもうまくいっておらず、これだけ自動車の横幅、高さ等のスペックが変わっているのに、立体駐車場側がうまく対応できていないので、一見利回りが良さそうな案件でも、難しい案件が多いと指摘・・・

今ホテルの再生を行っているので、そのホテルの投資の仕方、物件選び、再生手法等実例を挙げ細かく語ってくれた・・・

非常に参考になった・・・・

懇親会では、恒例の

夢とお金をひきよせるソプラノ大家さん流アパート投資のヒミツ―フツーの主婦が「夢のソプラノ歌手」になれた!
菅原 久美子
ごま書房新社

 

ソプラノ大家さんの歌声を聴きながら、久しぶりに

たった4年! 学生大家から純資産6億円を築いた私の投資法 借りて増やす技術
石渡 浩
ソフトバンククリエイティブ
学生でもできた! 逆転不動産投資術 低所得・保証人無しで融資を受けて専業大家
石渡浩
ぱる出版

石渡浩氏や松田淳氏等と談笑し情報交換、

元手300万円で資産を永遠に増やし続ける方法
松田 淳
ぱる出版

有意義なひと時を過ごした・・・

 

PS.自分も気になっていた、エスパルスもJ1残留することが出来、自分のメインの地銀さんの担当者 I君は大のエスパルスファンで、その為この地銀さん…パルちゃん銀行に入行したみたいだが

先週号の日経ヴェリタスでは4-9の本業の儲けではこの地銀さん、前回はワーストランクの方に名前が乗っていたが、今回は上位でランクされていた・・・

どうしちゃったんだろうか????こんなに変わるものなのか????

ここんところ株価はかなり上昇していたが・・・・・

 

 

明日からは・・・自分はハワイです・・・・気をつけていってきます・・・・リフレッシュしてこよう・・・っと…

 


思うようにいかなく、競売取り下げならず・・・・

2014年12月03日 | 日記

昨日まで目をつけていた物件…

売主側・債務者と債権者とそれぞれ交渉し、最後の最後まで競売の取り下げ…任意売却に持ち込みたかったが・・・

ようやく、売主側・債務者から承諾を受けて、いざ、債権者と再度交渉したが、開札まであとわずか・・・時間的に内部の調整が間に合わないことから、任意売却の話は流れ、結局、競売じゃなきゃあ駄目に・・・

今日の午後5時まで着金確認できなきゃ…無効ということで、あわてて・・・、入札保証金を振り込んだ。

開札日は今月10日。

自分はその日はハワイ。

今回、金額的に都内の方が入札に参加していたら、持ってかれるかな…たぶん

地銀さんからは内諾をもらっていたので、経過を説明、保証金は自分で振込、もし、落札したら融資実行をお願いした・・・

落ちれば良いけど、難しそう

話は変わるが、

ここんところのドル円、すごいですねえ・・・

今、119円後半・・・

ADP雇用統計の数字は市場予想より、若干悪かったが、あまり下落せず

相変わらずの強さ

 

ただ、恒例の北野誠のFXやったるで!!!で

ゲストに志摩力男氏を迎え「日銀金融政策とドル円相場の、気になる関係」を話題に進めていたが

やはり気になるのは、安定的して物価上昇2%という状態になった時にどう出口を探っていくのか????非常に難しいし、

日本の潜在成長率0.2%とかなり低い、人口減という大きな問題がある・・・

人口減…毎年、富山県がなくなる・・・・・という状態が続く

都内も空き家が増えてきている・・・

来年には相続税が上がる。非課税枠も現在の6割に・・・

どうなるんだろう・・・

物件も増やしたいけど、どうかなあ????

 

 

でも、番組でやっぱりなあと思ったのは・・・

今月8日に発表される7−9の実質GDPの改定値の話題・・・

前にも書いたが、速報値より…どうも良さそう・・・

ここんところの在庫調整の進み具合いから、数字は良さそうな感じ・・・

在庫調整の数字の出し方はかなり難しく、だからこそ…どうもいじれるみたいだなあ・・・

速報値が−1.6%だったけど、マイナスでなくてプラスだったりして、

内閣府の発表だからなあ・・・操作できるか??????

当初、安倍首相…この数字で判断するって言ってたけどなあ・・・

 

選挙戦まっただ中に、マイナスじゃなくてプラスだった!!!!って

どう選挙に影響するかなあ????