いやあ、昨日・・・必殺大家人さんのセミナーに行ってきました・・・
コアだったなあ・・・・
参加者も非常に多かったが、見るからに今までの大家セミナーと違った雰囲気・・・
物件を持っている方も多いので、いろんな経験をしている方も多く・・・
自分も家賃滞納&建物明渡・・・・強制執行までやっているので、タイミング的にドンピシャだった・・・・
大家業は物件を買うことがゴールではなく、買ってからがスタート・・・
調停申立書
大家から見た裁判
支払催促、少額訴訟、訴訟、調停・・・・メリットとデメリット
債権譲渡契約書
調停条項
家賃増額請求通知書
住民票請求等々・・・・
どういった形で、粛々と債権の回収を計っていくか・・・・・
しつこくしつこく追い込んでいく・・・・
強制執行したからといって、終わりではない・・・
夜逃げしていって、家賃を踏み倒し・・やったぜえ・・・・と思ったら大きな間違い・・・
地獄の底まで追っかけていく・・・・
こんなやり方が・・・・
セミナー代・・・・5,000円はほんと安かった・・・・
住民票を〇〇◯かあ・・・・・、これはほんと思いつかなかったなあ・・・
時効は5年・・・・早速、月曜日に住民票請求しよう・・・住民票〇〇◯して下さい・・・・・って・・・
ただ、債権回収はあせるな・・・・・じっくりじっくり追い込んでいくかあ・・・・
目から鱗・・・
購入に関しても、目から鱗・・・
「皆さん、築古物件・・・築年数40年、50年・・・・って配管とか大丈夫????って思うでしょ・・・
全然困りましぇ~~ん・・・
再建築不可
おいしいで~~~す・・・・」
「なぜって??????」
面白かったなあ・・・
相場と同じで、皆が行くところは、稼げない・・・・
自分の資金力向上、大家スキルの向上・・・
焦らず、じっくり、じっくり・・・・・だなあ・・・
ポジポジ病と同じ、物件欲しい欲しい病になっちゃあ、駄目だよなあ・・・・
懇親会では、東京築古組の川村さんやいろんな大家さんの話が聞け、ほんと有意義だった・・・
経費削減のため、自主管理について・・・
真剣に考えないとなあ・・・・と思ったのでした・・・
自分の物件なんだから、借金抱えているんだから・・・・・・ね
昨日は投資家けーちゃんのメルマガ飲み会とバッティング・・・
参加できなくてけーちゃんすみましぇ~~~ん・・・
次回参加しますんで・・・・よろしくお願いしま~~~す
PS.いやあ、ところで裁判所の執行官・・・、地域によってこんなに違うのか???
強制執行やる時に、執行官のひも付きの業者じゃないと絶対駄目・・・・っていうところがあるとはねえ・・・
自分なんか、執行官に対して「俺、あんた達のひも付きに払う金はないから、残置物の保管場所、ここ、残置物処理はうちのお抱え業者でやるから・・・」って言ったら、そのようになったけどなあ・・・
自分2回やったんで、
2回目は、「また、この大家かよ・・・・、お小遣い、取れねえ・・・」て顔してたよなあ・・・あの執行官
しかし、参加者の中で・・・・、所有する物件の入居者で逮捕者がでたという方も多くいたのはビックリした・・・・この対処法も聞けて、ほんと良かった・・・・
さあ、今日はTOTOのコンサート・・・・
楽しみだなあ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます