goo blog サービス終了のお知らせ 

まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(大河原)の桜フローラ(その1)

2010-03-17 00:28:43 | 大河原町

3月某日に上司と、大河原町の桜フローラで行われた会社の宴会に行ってきました。

今回は無料ご招待でしたので料金は不明ですが、クラゲの酢の物、小柱のマリネ、刺身、豚のオレンジ煮、海老チリなど、結構高そうでご飯にも合いそうなメニューが並び、いずれもまいうーでした。

会場で中学の同級生にウン十年ぶりに会い、当時のアダ名で呼ばれて懐かしかったです。

Cimg1108 Cimg1110 Cimg1111 Cimg1113

大きな地図で見る


宮城(角田)のたまや

2010-03-16 23:48:36 | 角田市(喫茶たまや)

3月2日に、角田市のたまやでAランチ(日替わり定食)大盛り700円を食べました。この日は麻婆飯で、挽肉と豆腐がたっぷり入っており、生姜の香りが効いた絶妙のトロミ加減の餡がまいうーでした。

別の日には、Bランチ(日替わりスパ)のツナきのこスパ、菜の花ベーコンスパを食べました。どちらも塩系ですが、ダシというか旨みが効いてます。菜の花のシャキッとした食感とほのかな苦みがパスタとマッチしてまいうーでした。

Cimg1104 Cimg1190 Cimg1106

大きな地図で見る


辛そうで辛くない少し辛いラー油

2010-03-16 23:25:56 | 家メシ

2月某日、桃屋のラー油を買いました。ネット上で「桃ラー」と呼ばれ、様々なレシピが考案されている、フライドガーリックとフライドオニオンのたっぷり入った話題のラー油です。

まずは冷奴にかけて食べてみました。そんなに辛くないですが、カリカリとした食感がイイですね。カップラーメンに入れたら、スープにニンニクのコクが出てまいうーでした。今度はパスタや納豆に混ぜて食べてみたいと思います。

Cimg1099 Cimg1103 Cimg1303


さんまパイ

2010-03-15 23:01:20 | お菓子

2月某日、気仙沼出身の上司Fさんから、ご当地のお土産にコヤマ菓子店のさんまパイをいただきました。気仙沼を代表する秋の味覚「さんま」を特殊加工してサンマパウダーにし、パイに練り込んでいるそうです。

生臭さは全く無く、甘さ控えめ、少ししょっぱめでまいうーでした。気仙沼は魚料理だけでなく、ホルモンや「ふかひれ饅頭」等のご当地スウィーツなど、名物の食べ物が豊富なのでゼヒ1泊2日で訪問したいです。ごちそうさまでした~♪

Cimg0925 Cimg0933