まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(松島) le Roman

2016-09-12 22:26:16 | 松島町

8月5日に、松島町のカフェ ロマンへ行きました。10か月ぶりの訪問。



松島駅から車で約5分の絶景ポイント「西行戻しの松公園」にあるカフェです。 



明るくシンプルで開放的な店内。パンや焼菓子を購入することもできます。



松島湾を一望しながら、美味しいスイーツを楽しむことができます。



コーヒーゼリーのパフェ600円
ほろ苦く香りの良いコーヒーゼリーに、濃厚なソフトクリームがマッチしてまいうー。



パン・デピス450円
たっぷりのスパイスとオレンジピールが入ったスパイスケーキ。コーヒーにぴったり。



洋なしネクター550円
フランスのジュースブランドJOKER社の製品で、とろりとした飲み口で香りも良く美味。

次回はサンドイッチ類も食べてみたいです。営業時間は11:00~17:00(軽食は15:00まで)、火曜定休です。


宮城(松島) le Roman

2015-11-03 01:14:17 | 松島町

10月某日、松島町のカフェ ロマンへ行きました。松島の絶景ポイントである高台の公園内にあるカフェです。

震災で建物に大きなダメージを受け、閉店を余儀なくされていた人気カフェLoin(ロワン)が、10月15日にle Roman(ロマン)として再オープンしました。



新しい建物は、ガラス張りでとてもスタイリッシュ。多くのお客さんで賑わっていました。



店内からは、松島湾を一望できます。



行き交う遊覧船やヨットを、のんびり眺めることもできます。



ベイクドチーズケーキ500円。しっとりなめらかな口当たりと、濃厚なコクが楽しめてまいうー。



タルトタタン550円とブレンドコーヒー500円。



焦がしカラメルの香ばしさ、たっぷりりんごの甘酸っぱさのバランスが絶妙で実に美味。



いちじくのパフェ700円
濃厚なソフトクリームに、いちじくの赤ワイン煮がマッチして極まいうー。



店を出てから、公園内を散歩しました。



以前の建物が解体される前には、フランスの著名なアーティストにより、解体予定の建物で絵を描き写真を撮り、空間の記憶を残すアートプロジェクトも行われたそうです。



次回はクロックムッシュも食べてみたいです。営業時間は11:00~17:00、火曜定休(11月3日は営業し、翌日休み)です。


宮城(松島) 二八屋

2015-02-10 21:52:11 | 松島町

1月17日に、松島町の二八屋へ行きました。



観瀾亭松島博物館の近くにある御食事処です。



店頭で魚貝等を炭火で焼いており、香ばしい香りが食欲を刺激します。
店内では、定食、うどん・そば、ラーメン等も提供しています。



焼きつぶ定食1000円。
焼きつぶ4個、サラダ、漬物、笹蒲鉾とわかめの和え物、ご飯、しじみ汁という構成。



焼きつぶは、こりこり食感と磯の香りが楽しめてまいうー。



磯ラーメン900円。
海老、いか、わかめ、かに、笹蒲鉾、あさり入りで、あっさり醤油味。



焼きとうもろこし(バター味)400円。

店頭で購入した炭火焼を店内で食べてもOK。座敷もあるので小さな子供連れも安心。営業時間は10:00~17:00、不定休です。


宮城(松島) Pensee

2015-02-09 00:00:00 | 松島町

1月17日に、松島町のパンセ松島店へ行きました。松島玉手箱館1階にあるカレーパン専門店です。



松島店限定の牡蠣カレーパンは1日500個以上、多い日は1000個以上売れるそうです。



ほっぺたがおちそうなくらい「うまい」と叫んだ!!そうです。
カレーパン専門店ですが、ずんだメロンパン(200円)も販売しています。
広告・看板が面白いお店ですね。



牡蠣カレーパン300円。
とりたてぷりぷりの牡蠣が、まるごと2個入っていてまいうー。
生牡蠣をカレーと一緒に煮込むと身が縮み、 さらに牡蠣の味がカレーに流れてしまうため、蒸して旨味を閉じ込めた牡蠣を最後に生地で包むそうです。
フライ油にもこだわっており、キャノーラ油とパーム油をブレンドしているとのこと。

営業時間は10:00~18:00(土日祝9:00~)。駐車場はありませんが、隣にコイン駐車場があります。


宮城(松島) SHOBIAN CAFE

2015-02-08 16:37:49 | 松島町

1月17日に、松島町のSHOBIAN CAFEへ行きました。瑞巌寺総門すぐ近く、遊覧船発着場の向かいにあるカフェです。



松島蒲鉾本舗の2・3階に併設されており、松島のシンボル「五大堂」や松島湾を一望できる好ロケーション。
セルフサービス方式で、メニューはドリンク、スイーツ、軽食がありました。



DATEMONディ・ベース400円



松美庵謹製のどら焼「だてもん」の皮を使用したスイーツです。



隠し味に仙台味噌を使用した生クリームをサンドしています。
和風パンケーキ的な味わいでまいうー。



DATEMONアイスクリーム350円と、ブレンドコーヒー280円。
濃いめのコーヒーをかけたバニラアイスに、だてもんの皮を添えています。

暖かくなったら、ぜひテラス席を利用したいです。営業時間は11:00~17:00(LO16:00)(季節により変更あり)です。