まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

宮城(石巻) 藤や食堂

2017-07-08 22:22:42 | 石巻市

5月21日に、石巻市の藤や食堂へ行きました。



石巻駅からほど近い、昭和20年から三代続く老舗食堂。石巻で最も昔から「石巻焼きそば」を提供している店だそうです。



特製焼きそば700円(玉子、肉、野菜入り)
石巻焼きそばは、茶色い麺に魚介系のダシをからめて焼き上げるそうです。



ソースは後がけで、好みの量で味付けるスタイル。



ダシの旨味がしっかり麺についており、あっさりしながら奥深い味わいでまいうー。



野菜入り550円
きくらげが入っているのも珍しいですね。

駐車場はありませんが、店隣にコインパーク有。営業時間は11:00~18:00、不定休です。


峠の市

2017-07-05 22:25:13 | 石巻市

5月21日に、未知の奥(みちのく)峠の市へ行きました。



石巻市北上町の追分温泉の裏庭で、4~9月の毎月第三日曜に開催している手づくり市です。

震災を契機に知り合った石巻市の女性3人が企画。知り合いの生産者に出店を呼び掛ける等して、環境に配慮した食材を使った料理、雑貨などを提供しています。



15店ほど出店しており、沢山のお客さんで賑わっていました。

 

石巻の蒸しパンOnce」
国産小麦とてんさい糖、石巻産の伊達の旨塩、ベイキングパウダー(アルミニウム不使用)を原材料に、長時間低温発酵させて仕上げています。優しい甘さともっちりと食感が楽しめてまいうーでした。



rice!の自家製黒米コーラ300円



石巻のキャンドル屋さん「にじのもり」は、素敵なキャンドルがいっぱい。



石巻でカフェをはじめようとされている「
&COFFEE」のシトラスビネガーソーダ

登米市のCafe tetoteのガパオライス500円
自然農のササニシキ玄米、登米産赤豚を使用。香りが良く、辛くないのでお子様にも好評でした。

素敵なお店ばかりで楽しめました。ぜひまた行きたいです。


ap bank fes 2016

2016-09-06 00:00:00 | 石巻市

7月31日に、石巻市で開催されたap bank fes 2016へ行きました。



7月29~31日の3日間開催され、約4万人動員したそうです。私は最終日に行きました。



地元食材を使ったメニュー等を楽しめる「ハママルシェ」には、沢山のお店が出店していました。



仙台のkaffe tomteIl Circoloがコラボ出店していたので、昼食を購入。



宮城県産豚バラ肉のベーコンと旬野菜のグリルBBQソース宮城県産ライス添え900円
酸味と甘味のバランスが取れたソースに、ベーコンとたっぷり野菜がマッチしてまいうー。



塩麹蒸鶏と竹鶏ゆで玉子のポテトサラダバジル風味500円
よく冷えていて香りが良く、あっさり美味。



「商工会青年部~三陸ブロックの仲間たち~」では、魚介類の唐揚を販売していました。



南三陸銀ザケのハラス揚げ甘酢あんかけ500円
皮ごとかりっと揚げていて濃厚美味。



凄い焼芋屋さんが来ていました。アートユニットYotta(ヨタ)が運営する、本格石焼芋販売車だそうです。



石巻の木の屋が出店していたので、お土産に金華サバの缶詰400円を購入。
こちらの金華サバの缶詰は絶品ですよね。



仙台のイタリア料理店IL CUOREとワインショップ&ビストロBATONSがコラボ出店していたので、夕食を購入。



シチリア丼700円
ご飯の上に、子羊と夏野菜の煮込みがたっぷりのっています。 肉も野菜もとろとろに煮込まれていて美味。



(上の写真はPeace-Kのインスタグラムから転載)
余談ですが、ハナレグミ(仮)ALBATRUSは仲良しなんですね。自分の好きなアーティスト達が、当人同士仲が良いというのは嬉しいものです。


宮城(石巻) 上品の郷

2015-09-01 22:47:45 | 石巻市

7月29日に、石巻市の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」へ行きました。約5年ぶりの訪問。



温泉保養施設やレストラン、地場産品直売所など施設が充実しています。
直売所では、魅力的なB級グルメを豊富に取り揃えています。



1番の売れ筋商品で、毎日完売するという「モサガン」を購入。
自然薯入りの無添加がんづきです。



甘さ控えめで素朴な味わい。ふっくら&しっとりした食感も楽しめてまいうー。
なお、名前の由来は「モサッとしたがんづき」のようです。



カラシ巻250円。
大根にカラシを塗り、青ジソの葉で巻いた石巻地方独特の漬物だそうです。辛さは控えめでした。



しじみアイス300円。ラム酒漬けと思われるしじみがたっぷり入っています。
生臭さは全く無く、ラムレーズン的な味わいで美味しかったです。


宮城(石巻) くろしお

2015-08-30 11:24:52 | 石巻市

7月29日に、石巻市のくろしおへ行きました。訪問日の数日前に電話予約のうえ訪問。



中里小学校と石巻郵便局の中間にある、活魚料理の隠れた超人気店。
はらぺこさんの記事を見て、どうしても行ってみたかったのです。



この日は電話予約で満席でした。



電話予約しないと、時間がかかったり、断られる場合があるそうです。



特に船定食は人気のため要予約。予約で完売することもあるそうです。
当日の水揚げ状況によっては、予約していても提供できない場合もあるとのこと。
提供できない場合、希望した予約者には店から電話連絡してくれます。



船定食1000円。
他店のメニュー写真で「写真は2人前」などと記載されていることがありますが、こちらは違います。これで1人前です。



尾頭付きの超新鮮な豪華舟盛り。これで1000円とは激安です。
どの刺身も超新鮮で厚みがあり、ぷりぷりまいうー。



つぶ貝は、こりこりの食感で甘みがあり実に美味。



目にも美しい鮮度抜群のお刺身。甘みが口の中に広がります。さすが港町石巻!



(上の写真は親戚から情報提供されたもの)
船定食の刺身は、その日の水揚げにより変わるので、大当たりの日は殻付きウニや、鯛が提供されることもあります。



くろしお定食2000円。刺身、揚げ物、焼魚または煮魚、ご飯、味噌汁という構成。
この日の揚げ物は大きな海老フライ。煮魚はカレイの煮付でした。



ヒレカツ定食850円。



ヒレカツはさっくり揚げたて。



たまご豆腐と、大根ときゅうりの浅漬け。



サウザンアイランドドレッシングのサラダは、ヒレカツと好相性。

次回は日替ランチ850円も食べてみたいです。全席個室座敷なので小さな子供連れも安心。ランチは平日のみ。営業時間は11:30~14:00(LO13:30)、17:00~21:00。日曜定休です。電話番号0225-96-5652