子ども達が仲間に絵本を読み聞かせしました。 分担して少し照れながらも楽しそうに読み聞かせしてくれました。 聞いている学童っ子達も静かに楽しみながら聞いてくれていました。 優しく暖かい雰囲気が流れていたひと時でした。
一年生も含め、学童保育で使う自分の鉛筆をカッターナイフで削りました。 どの子も指導員のアドバイスを聞きながら真剣に削ってくれました。 一生懸命に何でもチャレンジしてくれる一年生達も上手に仕上げて指導員に褒められとっても嬉しそうでした。
4/12に、新大阪周辺の様々な歴史的な場所を歩きながら探索する企画に個人的に参加して来ました。 新大阪駅のタイムストーンズ前に集合し、「歴史散歩の記録」と言う本を出されている稲垣泰平氏の案内の下、まずは西中島のビル街の中にある「さいの木神社」と言う、東淀川区内では有名な中島大水道を作った義民の西尾六右衛門・澤田久左衛門・一柳太郎兵衛の三庄屋を祭った神社です。 この三氏は今も尊敬され称えられ大切にされている事を教えていただきました。 次に、西町霊園でその義民の一人西尾六右衛門の墓があり今も花を供えられていて地域に愛されていた義民である事が伺われました。 次は、日之出青少年センター前にある「長柄橋弾痕跡」を見ました。 大阪の空襲で焼夷弾にやられ長柄橋に逃げ込んだ人達にアメリカ軍のグラマン戦闘機が低空飛行の機銃掃射で爆撃した時の後で沢山の無抵抗の民衆が殺された戦争の傷跡です。 次に訪れた、日之出保育所の傍の脳天神社は近隣では珍しい道祖神の様な御神体で一見の価値があります。 そして中島惣社では、この神社の歴史を社務所で奥様に聞き、又奥様のご好意により貴重な弥生式土器も拝見させていただきました。 又ここの境内には大正時代の忠魂碑等貴重な歴史の証があり、訪れた時ぜひ一見して欲しいと思います。 次は、崇禅寺に行き、明治の初めの「摂津県・豊崎県の県庁所在地」の碑がありびっくりさせられました。 境内には六代将軍足利義教の墓や細川ガラシャの墓等歴史的に貴重なものがあり、興味深く言われ等話を聞きました。 最後は徳蔵寺保育園の前にある楠木正成の首塚をその時代に思いを馳せながら解説して下さいました。 たっぷりゆったりと、まさに歴史散歩をしたハイキングでした。
改めて新一年生も入ってドッジボールをすると、上級生の球もうまく捕ったり、上の子を当てたりと大活躍! そのたびに「おおーっ!」と感嘆の声があがり、みんな感心していました。 これから楽しみな新一年生です。
毎週水曜日に我が下新庄学童クラブ内ダンスサークル「ヘイヘイヘイクラブ」は創作・練習活動を行っています。 現在、今までにないテンポのよい振り付けを考えて悩みながらも皆で知恵を出し合い創作しています。 下の子の意見も取り入れ民主的に運営している自主活動です。 この日も笑ったり、真剣に取り組んだり、楽しみながらも一生懸命取り組んでいる下新庄学童っ子達です。
知る人ぞ知る、「モンスターメーカー」と言うカード型RPGが又も流行り出しました。 一定の最初に決めた数値でダンジョンの最深部に行き、宝をとって戻ってくると言うゲームなのですが、様々なトラップやモンスターが現れ、自分の持つシーフや戦士・魔法使い・エルフ等の勇者を使って倒しながら進んでいきます。 簡単なTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)的要素も入っているので、想像力をかきたてられ愉しいようです。 新一年生もハマって毎日サイコロを振ってモンスターと戦っています。 様々な遊びで楽しむ下新庄学童っ子達です。
新学期は一定期間、新一年生の授業は短いので学童保育に早く帰ってきます。 毎日一年間、指導員が学校へお迎えに行って、帰りに学校であった事や交通安全について話をしながら学童保育に帰ります。 その後、手洗い・うがいをした後、着替えてお片づけをして、指導員が準備をした字の練習のペーパーを一枚します。 一生懸命丁寧に書いて、花丸を沢山もらって嬉しそうな可愛い新一年生たちです。
4月8日はお釈迦様の誕生日です。 下新庄地域は二箇所のお寺さんが年毎交代して会場して下さり、地域の方々の御協力の下、毎年盛大に開催して下さっています。 今年は明教寺さんで開催され下新庄学童クラブの子どもたちも参加させていただきました。 最初はお釈迦様の像が載った白い象の花車を引いて地域を練り歩きます。 そして、お釈迦様の誕生を祝う歌を唄って、子どもの代表が宣言文を朗読しました。 読経の後、お待ちかねのレクリエーションタイムです。 様々な手遊びやゲームで楽しませていただき、地域の子どもたちも弾けていました。 何度見ても楽しい人形劇はゲラゲラ笑い人形の言葉に突っ込みを入れている大阪らしい子どもたちです。 最後は風船やお菓子の入った袋を戴き終了となりました。 楽しく暖かい地域の花まつりの行事でした。 ありがとうございました。合掌
今年の一年生は何でも積極的です。 けん玉もとても上手で、すでに5級の子もいます。 さっそく、時々行うミニけん玉選手権大会を行いました。 一年生も挑戦しましたが少し緊張したか落としてしまいました。 技やもしかめで競い合い、切磋琢磨している下新庄学童っ子達です。
工作好きの学童っ子が学童保育所の近所の方に頂いた車のプラモデルに挑戦しました。 大人向きの部品も細かい難しいプラモデルですが指導員やOBの子に手伝ってもらいながらコツコツと仕上げていました。 他の子も一緒にやっていましたが最後まで設計図と睨めっこしながら作っていた学童っ子でした。
下新庄学童クラブには学童保育内だけで通用する通貨があります。 貝やプラスチックの様々な色のボタンを使って100円から1000億円までの取引をします。 指導員が銀行になって、貯金業務や両替等を行い、学童保育にある様々なものを利用し、或いは新たに子ども達で作った様々な遊び屋さんやゲーム屋さんが、これまたお互いお客さんになって楽しんでいます。 お客さんを喜ばせる為に大損している店舗もありますが、何せ何千億円もの資産?があるので堪えません。 ある子はフェルトで可愛い袋を作って10円で販売して作るのが大変なので10億円になったり1万円になったりと大変動していました。(だって作るの大変だもんね) 一年生もハマってあちこちの上級生のお店に遊びに行っていました。