下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

腕相撲で腕試し

2006-05-31 | 下新庄学童の行事・活動
 一年生がやっていたのがきっかけに、指導員が声掛けをして、異年齢で腕相撲が始まりました。 普段、運動をあまりしない子も「腕に覚え有り」の様で挑戦していました。 どの子も一生懸命力を出していて、異年齢で楽しんでいました。

ビー玉のけん玉!?

2006-05-30 | 下新庄学童の行事・活動
ビー玉を使って四角い棒に空いた凹みをどんどんと渡って行く「BeTon ビートン」と言うけん玉あそびです。 慣れないと難しくてすぐにビー玉が落ちてしまいます。 けん玉のもしかめが上手だと、すぐ出きる様になります。 下新庄学童の腕自慢が挑戦して、一周完走していました。

20のとびら

2006-05-29 | 下新庄学童の行事・活動
雨の日に、部屋で「20のとびら」と言うゲームをしました。 「私は誰でしょう」やインディアンポーカーの様なゲームで、二つの班になって対抗戦で行いました。 質問の回数が限られているので、頭脳を駆使して、さらに仲間と相談しながら回答を絞り込んで行くので、推理力や分析力・リーダーシップが遊びながら身について行きます。 この時も、自分から仲間に声をかけ、一緒に考えたり、教えあったりする姿がありました。 やはり、「あそび」って人の成長・発達にとって大切な要素ですね。

初体験ビー玉あそび

2006-05-28 | 下新庄学童の行事・活動
 一年生達にビー玉あそびを教えて一緒に楽しみました。 天地の簡略版をやりましたが、少し難しかった様で、少し簡単な別のビー玉あそびもしました。 地域の子も入って一緒に楽しんでいました。

カメ達も気持ち良さそう

2006-05-27 | 下新庄学童の行事・活動
 雨の合間にカメの池の水替えをして、カメ達の甲羅を洗ってやりました。 下新庄学童保育の生き物クラブの面々も良く働いていました。 特に一年生は水を汲んだり、カメを運んだり、甲羅を洗ったり、餌をやったりと良く動いていました。 カメ達も気持ち良さそうに泳いでいました。

くるくる時間計り!?

2006-05-26 | 下新庄学童の行事・活動
 一年生達が「12345...」と時間を数えていて、指導員が「1.2.3.4.5...やで」と声をかけました。 すると、手をつないで時計回りにクルクル回りながら「1.2.3.4.5...」と数え始めました。 楽しそうにジャンプしながらクルクル回り、しかも理にかなった計りかたで、ちょっと感心しましたが、何でも楽しむ下新庄学童クラブの一年生達です。

OG達とアルゴ

2006-05-25 | 下新庄学童の行事・活動
 ここのところ流行っている数字のゲームアルゴですが、ちょうど中学生のOGが二人別々に学童に遊びに来て、指導員や在所生と一緒に対戦し始めました。 さすが、中学生で、場に出ている数字や自分の伏せている数字を分析して、上手に敵の数字を当てあっていました。 学童っ子達も周りを囲んで、ワイワイキャーキャー言ってやっている対戦を見学し一緒に楽しんでいました。

りんごの皮むきに挑戦!

2006-05-24 | 下新庄学童の行事・活動
 調理の基本として、包丁を扱うためにリンゴの皮むきをしました。 半分に切ったリンゴと果物ナイフを使って指導員が一人ずつピッタリ付いて指導します。 最初は怖々でしたが、やっているうちに上手に剥ける様になって来る学童っ子達です。 特に初めて触る一年生はチャレンジ精神旺盛で、真剣な顔で一生懸命剥いていましたが終盤は上達し旨く剥ける様になっていました。 6年生はさすがに上手で、見る見る綺麗に仕上がる様子を見て、回りの子ども達は「すごーい!」「きれえー!」と感嘆の声を上げていました。 一度だけではなかなか身に付かない技術なので、これから頻繁に導入し、調理技術を身に付けて行って欲しいと思います。 中には「おもしろーい!」「もっとむきたーい!」と自信を持ち、お迎えに来た親御さんにその事を報告すると「いやぁ、ほんなら、家でもやってもらお!」と喜んでおられるエピソードもありました。 又、集団の中で生活技術を導入する事で、切磋琢磨も促され自ずとスキルアップして行く学童っ子達です。

どれどれの唄を練習

2006-05-23 | 下新庄学童の行事・活動
 新聞社のTVコマーシャルで流れていたジブリ作品のどれどれの唄を夏のキャンプのテーマ曲として、まずはみんなで歌ってみました。 以前、ビデオで見せていたいた事もあって、みんな元気で可愛い声で合唱してくれました。 とても楽しい曲なのでキャンプでもみんなで歌いましょう(〃^∇^)ノ♪

みんなで協力、計算リレー

2006-05-22 | 下新庄学童の行事・活動
 班に分かれて、おはじき計算から分数の足し算までの様々な問題が書かれたプリントを班の仲間が協力し合いながら交代で計算していきます。 いかに仲間の力量を測りながら、又は助けながら早く計算して次に託すと言うあそびで、様々な力が身に付きます。 子ども達も苦労しながらも、助け合い、応援しながら楽しんでいました。

元気にデカボールドッジ

2006-05-21 | 下新庄学童の行事・活動
 最近は下新庄公園で学童保育がデカボールドッジをしていると、地域の小学生や中学生が「まぜて~」と入って来ます。 以前からちょくちょくありましたが、最近はいつも誰か仲間に入って遊んでいます。 やっぱり、はたから見ていてもいつも元気いっぱい遊んでいる学童っ子の様子が楽しそうなんでしょうね。

頭の体操、ソりテア

2006-05-19 | 下新庄学童の行事・活動
板に凹みを作り、ビー玉を使ってあそぶパズルゲームです。 最後に一つだけになればOKなのですが、それがなかなか難しい直観力と推理力を養うゲームです。 子ども達も真剣な顔で取り組んでいました。

中学生もベーゴマ

2006-05-18 | 文化・芸術
 いつも、学童のドッジボールやあそび等に飛び入り参加してくれ、先日のどっかん学童まつりにも来てくれていた、下新庄学童OGとその仲間たちが、学童のベーゴマの床を公園に出してベーゴマに挑戦してくれました。 なかなか飲み込みが早く、対戦出来るまで何度も練習していた頑張り屋さん達でした。

ぞうきん掛け

2006-05-17 | 下新庄学童の行事・活動
先日の雑巾絞りに続き、今度はテーブルの上を拭く雑巾掛けをしました。 まず、指導員が手本を見せて、順番に拭いて貰いましたが、とても上手に拭いていました。 仲間がいると意欲もあがり意識も高まる学童保育の子ども集団です。