万博公園には森の空中観察路=ソラードがあり、普段上がれない木上を歩きながら観察出来、大きな展望台からも万博公園を見渡す絶景を堪能できます。 探検し生き物観察をした後、そのソラードを楽しみました。 途中、色々と森や自然を楽しむ為の面白いギミックやつり橋等があり、天気も良く、清々しい秋の風も感じて気持ちの良い森の観察が出来ました。
小学校の運動会の代休で阪急山田駅から歩いて万博公園自然文化園へ遊びに行きました。 蛸の滑り台のある小公園が傍にある西口から入園し、割と隠れたスポットである、林の中に洞窟の様な通路があり、抜けると滝の横に出て、池の畔に出る飛び石の道を探検しました。 何人か飛び石が少し離れていたりすると怖がっていましたが、6年生や5年生の男の子が何も言わず前に出て、次々やってくる低学年の声掛けや援助をしてくれていました。 又、園内を良く歩いて疲れた一年生仲間をいたわる今までは弱々しかった二年生の姿も見れ、夏休みを越えて逞しく優しく成長してくれた下新庄学童っ子達を嬉しく思いました。 園内にある岩をルートを考え登ったり(指導員が三点支持の登攀技術を伝授)、大きなオタマジャクシやザリガニを見付けたり、自然観察学習館で下新庄学童の近くの神崎川で捕まえた虫を沢山ある標本から探したり、ゲンゴロウやイモリ等々興味のある生きた標本を観察したりと楽しみました。 広い原っぱの木陰でお弁当を食べて、その後原っぱで大きなフリスビーを楽しんだり、園内の大きな遊具で遊んだり、砦の様な石を積んだ塔が幾つもある、ここも割りと隠れた楽しいスポットで開戦どんをして楽しんだりと、暖かい日差しに包まれ気持ちの良いピクニックを楽しみました。
9/24に下新庄小学校校庭で小学校の運動会が開催されました。 今年は天気も良く、時々気持ちの良い風も吹いてなかなかの運動会日和でした。 子ども達は、駆けっこやリレー・ダンスや南中ソーラン・綱引きや玉いれ等様々な競技や演技に出て、元気に精一杯の力を出してくれていました。 特に最後の5年生と6年生合同の組み体操は今までに無い演出も取り入れられ、感動的な演技に観に来ていた保護者や地域の来賓から大きな拍手が沸き起こっていました。 下新庄小学校に通う子ども達も夏休み明けて9月に入ってから直ぐに練習の毎日でしたが、沢山の収穫があった事と思います。 PTAや教職員の皆さん、そして子ども達、感動をありがとうございました!
今度の、恒例の焼きものおやつは、お持ちを短冊に切って入れて焼きました。 なかなか口あたりも良く、腹持ちも良いおやつで、沢山作っていたお代わりもあっと言う間に無くなりました。 よく遊び、良く食べる下新庄学童っ子達です。
東淀川区の7施設の学童保育指導員でビー玉の実践研修会を行いました。 子ども達への導入の仕方や、指の使い方、天地のルール等学び交流しあいました。 ルール等は色々亜流もあるので、「東淀川区内で統一ルールを決めて大会をしても面白いなぁ」と話をしていました。 楽しみながら実践交流を行った東淀川区放課後児童指導員でした。
大阪経済大学経済学部地域政策学科の学生お二人のボランティア体験を二日間受け入れ、学童保育の子ども達と交流してもらいました。 スポーツが得意なお二人でしたので、野球やデカドッジボール等で一緒に遊んでもらいました。 地域の子ども達も学童保育のあそびに沢山入って来て、二人とも下新庄公園に集う子ども達や幼児を連れた親子連れの多さに驚かれていました。 部屋では一緒に手遊びゲームをしたり、手作りおやつを食べたり、宿題を見てもらったりして大変良い交流が出来ました。 子ども達も大喜びで遊んでいました。
9/17に東淀川区役所界隈で第32回東淀川区民まつりが開催されました。 下新庄学童クラブ保護者会も、フリーマーケットに参加し、学童保育の財源確保の為に奮闘しました。 東淀川区青少年指導員連絡協議会と東淀川ユースリーダーは焼き鳥とフライドポテト・生ビールで出店し大盛況でした。 私は警備の要員でパレードの関係車両の誘導や沿道整備、終了パレードの誘導等行いました。 台風13号が接近していて雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、東淀川区内の地域や団体・学校が色々と趣向を凝らしたフロートや演奏・パレードでまつりを盛り上げてくれていました。 警備の警察の方も、これだけ様々な地域の人達が要員に参加し、これだけのまつりを維持されている地域の力は凄いです。と褒めておられました。 東淀川区内の沢山の人達の参加と努力で行われた大きなまつりでした。
柴島の水道記念館に行って来ました。 ここも下水道科学館と同じく無料で楽しめる施設で、柴島浄水場にある大正時代の水道施設を博物館にした建物です。 中には淡水魚や亀・イモリ等の琵琶湖・淀川水系の生き物の飼育展示もあり、生き物好きにも楽しめる施設です。 バーチャルゲームや淀川空中散歩ゲーム等ギミックも沢山あり、ここも親子連れがいっぱいでした。 ここのところ水道づいている学童っ子でした。
久しぶりに此花区の下水道科学館に遊びに行きました。 様々な水や下水道に関わるギミックや展示物があり、遊んでいる内に様々な事を学びます。 地階には下水管迷路のアスレチックがあったり、下水道探検ゲームや世界の地下を巡る地下探検号等退屈はしません。 5階の水のシアターは3Dメガネをかけて水と地球環境について楽しく学べます。 4階には100ミリの豪雨体験や下水道の維持管理についての体感コーナーがあります。 その他にも沢山のコーナーがあり、これがすべて無料(駐車場も無料)で楽しめます。 家族でも楽しめるのでこの日も沢山の家族連れが来ていました。 沢山遊んで、学んで来た学童っ子達でした。
食玩のミニチュアの駄菓子屋さんグッズを使って、空き箱でお店を作り、割り箸を切って木工ボンドで貼り付けて棚を作り、可愛い駄菓子屋さんが出来ました。 昔から、下新庄学童クラブでは、ドールハウスの家具や道具・食材を粘土や割り箸等で作る事があり、今回は上手く食玩を使って応用しお店屋さんを創作しました。 さっそくみんなでごっこ遊びを楽しんでいました。
子ども達が、少し大きめのボールで何やら番号を描いて転がして遊んでいました。 「なにしてるん?」と聞くと「番号順に転がしてあそんでるねん!」と説明してくれ、「ほんならタイム計ったるわ!」と指導員が提案しさっそくストップウォッチで計ると俄然張り切って転がしていました。 順番に何度も挑戦する学童っ子達でした。
今回の焼き物おやつはベーコンとチーズを入れました。 いつも通り、粉を練って、ソースをブレンドし、今回は焼くのが大好きな2年生が手伝ってくれました。 少しずつひっくり返すのも上手になり、ソースも上手く塗れる様になり、お店屋さんの様に「もうすぐお代わり出来ますよぉ!」と張り切って、テキパキと皆のおやつを焼いてくれていました。 何度もお代わりする子もいて大繁盛の焼き物おやつ屋さんでした。
新学期になって、気分も一新し生活班を替えました。 今回は低学年をチーフリーダーに据え、サブリーダーとして3年4年が入ってもらいました。 6年生達は静かなバックアップをしてもらう事にし、さっそく班の名前と目当て・メンバーの名前を色画用紙に各班メンバーが協力し合って描いてもらいました。 それぞれ秋らしい名前になり、可愛いイラストを描いたりして楽しみながら班のメンバー表を作り上げてくれていました。
ご近所の方が「お宅亀飼ってはる?そこの道に亀歩いてるよ」と声を掛けて下さり、持って帰り、とりあえず汚れているから洗ってあげようと言う事になり、洗ってあげました。 最初は怖がっていた一年生達も、「気持ちいいかな?」「おなかすいているかな?」とカメに触り、掴める様になりました。 そこに生き物クラブのメンバーが学校から帰って来て、学童のイシガメと判明! どうやら池から脱走していた様で「ほな、おかえりやな」と言うと、みんなで「おかえり~!」と帰還を喜び池に戻してやった下新庄学童っ子達でした。