下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

04.9/30 第二回泥団子選手権大会

2004-09-30 | 下新庄学童の行事・活動
2回目の泥団子選手権大会をしました。
 今回は、続けて磨いていた玉が大部分欠けたり崩れたりで、この日新たに作り直した玉で勝負しました。

 1日勝負でしたが、前回より参加者もどんどん増え、楽しい競技になりました。
 審査会も審査にワクワクドキドキで見詰め、一喜一憂していました。


04.9/29 いつも暖かい誕生日会

2004-09-29 | 下新庄学童の行事・活動
 今日は、毎月に一度の誕生日会でした。
 9月生まれの子ども達に前に出て椅子に座って貰い、みんなでHAPPY BIRTHDAYの歌を合唱してクラッカーを鳴らし、みんなのお祝いメッセージを書いた寄せ書きの可愛い色紙を贈呈します。
 そして、事前に準備して貰っていた親御さんからのお祝いのメッセージを、みんなの前で読み上げます。
 その時、本人はたいそう照れますが、親御さん達の我が子の成長を喜ぶ愛情に溢れていて、好きな場面の1つです。
 みんなで共感して、祝った後、当事者はそれぞれショートケーキを戴きます。
 みんな、自分の誕生月が来るのを楽しみにしている下新庄学童保育の恒例行事です。

04.9/29 全国研合唱練習会

2004-09-29 | 下新庄学童の行事・活動
 10/23の全国学童保育研究集会の全体会での歓迎行事の一つである合唱の練習をしました。
 「折り鶴」と言う反戦の歌を、相棒の指導員が歌詞の意味を判り易く説明して聞いてもらいました。
 学童保育の合唱組曲「緑の風が光る街」の第3章「とびこんでこい」も練習しました。
 引き続き舞台発表の、けん玉もしかめの練習もして、盛り上がってきた学童っ子たちです。

04.9/28 全国研けん玉練習

2004-09-28 | 下新庄学童の行事・活動
 10/23に開催される第39回全国学童保育研究集会(府立体育会館)で行なわれる文化行事の子ども達のけん玉演技の練習を、我が下新庄学童保育でも行ないました。

 今まで触らなかった子も触り挑戦しだしたり、互いに競い合ったりと「仲間」「切磋琢磨」を感じた良い雰囲気の一時でした。



04.9/27 新しいお店ごっこあそび

2004-09-27 | 下新庄学童の行事・活動
 紙や色紙を切り取って色々なメニューを工作し、店ごっこをしました。
 他のあそびをしていた子も加わり、色々な店が出来、お金を作ったり、招待券や割引券を作ったりして、みんなで役割分担して経営をしていました。
 仲間で作り出す創造って楽しいですよね。


04.9/26 下新庄小学校運動会

2004-09-26 | 下新庄地域の行事・活動
 9/26、晴れたり曇ったりでしたが、地元小学校の運動会が開催され、子ども達や保護者が元気に演技や競技を楽しみました。

 学童保育に通っている仲間達も係活動や応援団やリレー等々、あちこちで大活躍していました。
 この日まで学童保育に帰って来るたびに「しんどいー」「もう、いややー」と言っていましたが、今日までの演技や競技の成果を、見学に来た保護者や地域の方々に観て貰い大きな感動を与えてくれ、拍手や笑顔を貰った事は、しんどかった分、充実感と達成感があったのではないかと思います。
 毎日準備に大変だったであろう先生方とPTAの方々、そして何より小学校の子ども達に御苦労様・ありがとう!と言いたい1日でした。

04.9/25 全国研舞台練習会

2004-09-25 | 大阪市の行事・活動
 9/25、大阪保育運動センターにおいて、10/23に開催される第39回全国学童保育研究集会(府立体育会館)で行なわれる文化行事の子ども達の練習がありました。
 けん玉のもしかめと合唱の練習をしましたが、どこの学童保育の学童っ子達も元気で今から舞台が楽しみになりました。

 下新庄学童保育の子ども達も数名参加して練習をしましたので、来週からみんなで楽しみながら練習したいと思います。

04.9/23 大阪市青少年指導員制度発足50周年記念大会

2004-09-23 | 大阪市の行事・活動
 9/23、大阪市青少年問題協議会と大阪市青少年指導員連絡協議会主催の、大阪市青少年指導員制度50周年記念大会が、上本町の都ホテルにて開催されました。
 第一部は大和の間において、記念式典が厳かに行なわれ、市長(代理で助役)や市会議長・青少年関係の市のあらゆる団体の長の方・歴代の市青少年指導員連絡協議会会長やOBの面々と蒼々たるメンバーが出席し、祝辞や青少年指導員への表彰や感謝状の贈呈式が行なわれました。

 式典後、浪速の間において、記念祝賀会がこれも盛大に行なわれました。
 最初に、能楽の「高砂」の見事な舞囃子が演じられ、見入ってしまいました。(舞の間っていいですよね)
 
 その後、50周年を祝う歓談が続き、途中、素晴らしい映画音楽のプロの方の歌や演奏が入ったりと、50周年に相応しい、素晴らしい記念大会でした。
 又、50周年記念アピールで謳われた様に、これを機に原点に立ち返り、改めて青少年育成活動に奮闘努力しようと思いました。
 余談ですが、大阪市歌や大阪市青少年指導員の歌等、レア?な歌も合唱したりと、色々と発見の多い集まりとなりました。


04.9/22 下新庄学童クラブも国際交流

2004-09-22 | 下新庄学童の行事・活動
 9/22、下新庄学童保育の保護者の方の知り合いの、ハワイ(米)の婦人と英語が堪能な日本の友人の方が学童保育に交流訪問して下さいました。
 ウクレレでハワイアンを唄って下さったり、踊りをみんなに教えて下さったりととても楽しく交流できました。

 その後、婦人の演奏でけん玉のもしかめをみんなですると、感激して下さり、けん玉に挑戦!

 何度かトライして、みんなの応援で見事大皿に乗り、拍手喝采でした。

 とても、ビュアで素敵な御婦人で、子ども達の元気さと明るさをとても喜んでおられました。
 子ども達もハワイの気候や生活の様子を教えてもらったり、一緒に写真を撮ったりと楽しい交流が出来ました。
 おみやげまで戴き、本当にありがとうございました!

04.9/21 東淀川区交通安全大会

2004-09-21 | 東淀川区の行事・活動
 9/21~30まで、秋の全国交通安全運動が行なわれます。
 初日の9/21に東淀川区民ホールで交通安全大会が開催されました。
 私も、優良運転者表彰を受けに参加して来ました。
 第一部は表彰伝達式で、魚住区長の挨拶の後、交通安全協会や警察からの表彰伝達式が行なわれました。
 御縁があるのか、下新庄学童保育施設の近所にお住まいの井上様が交通栄誉賞「緑十字銅賞」個人の部を受賞されていました。
 又、学童保育のクリスマス会等の開催会場に自治会の会館をいつも快くお貸し戴いている林様も、府警本部長と府交通安全協会長の連名で交通安全功労者表彰を受けられていました。
 第二部は交通安全大会で、東淀川警察署により、今回の秋の全国交通安全運動の重点項目と楽しいクイズ形式の交通安全に関する問題が出され、好評を得ていました。

 最後は、交通事故被害の悲惨さを描いたドラマ仕立ての映画が放映され、散会となりました。
 東淀川区内は大阪市内でも有数の交通事故多発地域です。
 学童保育でも、常時交通安全については話題にして行きたいと思っています。
 

04.9/20 あそびは癒しと創造の基本です

2004-09-20 | 下新庄学童の行事・活動
この間、敬老の日に向けて部屋ではシジミ貝の工作をしたり、ベーゴマをしたり、外ではビー玉をしたり、泥団子を作ったりと、学童保育の活動を楽しんだ子ども達でした。

 いよいよ、小学校の運動会が近づいています。
 毎日運動会の練習で疲れて帰って来る子ども達・・・よく頑張っています。
 学童保育では、ゆったり・のんびり楽しんで、当日までの英気を養って下さいね。

04.9/19 第30回東淀川区民まつり

2004-09-19 | 東淀川区の行事・活動
 9/19、天気が心配されましたが、見事晴天になり、予定通り開催され、下新庄学童保育もフリーマーケットに参加しました。
 学童保育の子ども達も販売に貢献し、元気に働いてくれました。

 東淀川保育運動連絡会に結集している施設7学童が参加していました。
 ある学童保育はなんと8万円の売上があったそうです。(゜o゜)丿 

 暑い中、休みの日まで学童保育の運営の為参加して下さった皆さん、ありがとうございました。

04.9/18 どろだんご作り

2004-09-18 | 下新庄学童の行事・活動
 少しずつ流行り出した泥団子づくりです。
 最近、色砂を配合した失敗し難い創作セットが売られているそうですが、こう言ったあそびは、壊れて・失敗してなんぼのもんではおまへんか?
 子ども達と光る団子をきっと作ってやると誓う学童保育指導員でした。

 どんどんと輪が広がって来て、沢山のどろ団子が出来ています。

 みんなで相談して、来週末に、どろ団子選手権大会を行なう事にしました。 
 さぁ、がんばって光る玉を作ってくれい!

 今回は、時々入って下さるボランティアの大学生も一緒に作りました。
 その手際の良さと光沢に皆びっくり!

 さっそく、下新庄学童保育の子ども達と指導員は、師匠と仰ぎ、その丸め方と磨き方を見習って作っていました。
 来週の下新庄学童保育泥団子選手権大会が楽しみです。
 ありがとう、師匠!

04.9/15 シジミ貝のお守り根付工作

2004-09-15 | 下新庄学童の行事・活動
 敬老の日に向けて、可愛い根付の工作をしています。
 針を扱うのが初めての子も、指導員や仲間のアドバイスや応援で、見事完成させていました。
 中には、直ぐに創り上げて、自分の物も作る猛者もいます。
 あげる人を思い浮かべたり、面白くなって沢山作ったりと楽しんで創っていました。