下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

ラグハンド

2008-02-29 | 下新庄学童の行事・活動
 ラグビーとハンドボールとバスケットボールを合わせた球技、「ラグハンド」をしました。 最初は戸惑っていても、慣れてくるとタックルもするし、球の奪い合いも激しさが増します。 転げたり、ぶつかったりで擦り傷が絶えませんが、みんな元気いっぱいに遊びきっています。 一年生でも素晴らしいタックルをして大きい子のパスをセーブしたり、上手い子のロングシュートをカットしたり、なかなか盛り上がっています。 この寒いけど学童保育の集団が一定成長している時期だからこそ出来るダイナミックで激しいあそびです。 毎日の様に思いっきり暴れて、すっきりした顔で宿題タイムはしっかり勉強している下新庄学童っ子達です。


指導員結婚祝賀会

2008-02-28 | ニュース
2/17に西成区の梅南集会場で下新庄学童クラブの指導員と、同じく市内で学童保育指導員をしている指導員との結婚祝賀会がありスタッフとして又相棒として、そして学童保育保護者として参加して来ました。下新庄学童クラブからも保護者と子ども達が参加し、ダンスサークルの演技&「おめでとう!」のメッセージと保護者と子ども達の「世界に一つだけの花」の歌と手話で花を添えました。 東淀川区の指導員も「ウォーターボーイズ」のダンスと歌で笑いを誘いました。 他にも、寸劇や手作りウェディングケーキの二人でのカットやスライドショー、新郎新婦巻き込んでの「ニューソーラン」やバンド演奏(二人とも学生時代バンドをやっていた!)等々大変盛り上がった祝う会でした。 何もかも手作りで、何度も夜に実行委員会で集まり、横断幕や小物・パンフレット等手分けして作業をしました。 大変でしたが、参加者の二人を祝福する笑顔と二人の幸せそうな顔に疲れも吹き飛んだ良い祝賀会でした。 いつまでもお幸せに(^o^)/

たっぷり楽しめる鶴見緑地

2008-02-27 | 下新庄学童の行事・活動
 鶴見緑地にはミニ・フリークライミングのコーナーや、大阪市立環境学習センター「生き生き地球館」の様な環境体験学習が出来る無料の場所や、大きな池、トレーニング遊具等々もあり、花博の時の世界の様々な建物もあり、ゆったりのんびり楽しめる公園です。 広大な敷地の中には様々な付帯施設もあり大阪市民の憩いの場所です。 学童保育の子ども達も、小川のほとりで遊んだり、カモメと戯れたりとたっぷり楽しんでいました。

鶴見緑地公園 大型遊具

2008-02-26 | 下新庄学童の行事・活動
 鶴見緑地公園(花博記念公園)には大きな遊具があります。 怪獣型のアスレチックや、家型のアスレチック、大きな塔のローラー滑り台等々幼児から大きな子までたっぷり遊べます。 学童保育の子ども達もあちこち行って、仲間とたっぷり楽しんでいました。

サッカーの練習

2008-02-25 | 下新庄学童の行事・活動
 丸い円を描き、鬼が真ん中に入り、他の人は円の上に立ってパスを駆使して鬼に取られないようにします。 鬼はそのパスボールを奪うかカットしたらOK! 取られた人と鬼を交代します。 寒い日に体が温まるレク的練習です。 学童保育の子ども達と地域の子ども達が混ざって楽しんでいました。



 その後、ドッジボールをして思いっきり遊んでいた下新庄の子ども達でした。


あぶり干いもおやつ

2008-02-24 | 下新庄学童の行事・活動
 干芋を安く仕入れたので、久しぶりに七輪で炭火焼おやつです。 干芋をあぶって、いい匂いがして、学校から帰って来た学童っ子たちは「うわーっ美味しそうなにおいや!」と色めきだっています。 美味しそうにパクパク食べていた下新庄学童っ子達でした。

バレンタイン クッキー作り

2008-02-23 | 下新庄学童の行事・活動
 バレンタインデーの目前に搾り出しのクッキーを作りました。 子ども達は、思い思いの形を作ってオーブンで焼き、可愛いプチ袋に入れ、メッセージカードを作って仕上げていました。 チョコレート屋さんの陰謀?でも、みんな楽しんで作っているバレンタインデーでした。

東淀川区社交ダンス交流会

2008-02-22 | 東淀川区の行事・活動
2/11に東淀川区民ホールで、東淀川区生涯学習ルーム10周年記念の社交ダンス交流会が盛大に行われました。 東淀川区小学校七校区の社交ダンス部会の方達と他の行政区からも八区来られての発表と、素晴らしいゲストのデモンストレーションが行われました。 特にアマチュアチャンピオンの柴田さんと松原さんペアの美しく素晴らしいダンスは会場のすべての人達がうっとりと、その見事なダンスに酔いしれていました。 地域に良い文化が広がっている事を感じた素敵な交流発表会でした。


山岳会 雪上トレーニング

2008-02-21 | ニュース
 2/10に吹田勤労者山岳会で比良の青ガレ付近の堂満ルンゼの下方で雪上トレーニングをしました。 ちょうど前の週に行った学童保育の耐寒ハイクで忘れた木の下にナスカンでぶら下げていた飴を入れた袋と帽子も回収して来ました。 まずは安全な場所で自分のベースを足で踏み固め行動開始! 膝より上まである雪の斜面を、つぼ足歩行でピッケルを使って登り下りしました。 次はワカンをはめて雪上歩行の練習! 昼食の後、さらに歩行練習をし、急な斜面を尻セードで固めて、ピッケルを使った滑落停止のトレーニングです。 最初は恐々だった初心者も何度もやるうちに止めれる様になりました。 雪崩に埋まった時の捜査方法では、実際にスノースコップで穴をほって埋まってもらい、雪面に声をかけ掘り起こしたりしました。 ちょうど前日近畿各地で雪が降り大阪でも積もったぐらいで、雪も多く、天気も上々で風も無く、快適な雪上トレーニングとなりました。

放課後子どもプラン指導者研修会

2008-02-19 | 放課後児童指導員の活動
 2/9のam10:00~pm16:00まで、厚生労働省と財団法人児童健全育成推進財団が主催する「放課後子どもプラン指導者研修会」が、雪の積もる中、大阪国際交流センターで開催され参加して来ました。 以前児童厚生員の研修で大変お世話になった財団の方とも再会できました。 今回は、放課後児童クラブ=学童保育所の基本的な考え方やガイドラインについて学ばせていただきました。 内容は、厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課の健全育成係長の西浦氏の放課後子どもプランの詳細な行政説明と、ガイドライン作成の研究会の座長をされていた淑徳大学総合福祉学部の柏女教授の放課後児童クラブの基本的な考え方、東京都目黒区子ども支援センター係長の飯野氏の放課後児童クラブの事業内容と指導員の仕事についての実際の具体的な例をあげながらの説明、そして財団の企画調査室長の野中氏の「子ども達の健全育成」に関わる大変深く豊かなお話と、一日良い勉強をして来ました。 特に後のお三方は児童館や学童保育現場で働き館長や児童相談所での活動も関わりの深いたたき上げの方々で実践と理論に裏付けられたとても造詣の深い講義でした。 本来ならば数日で学ぶべき内容を一日で行っていた為、内容がとても濃く、みっちりと勉強しました。 学んだ事を生かし、学童保育の活動内容と社会福祉充実に努めたいと思います。


座布団で色々なあそび

2008-02-18 | 下新庄学童の行事・活動
 丸い座布団を使って色々なあそびをしました。 べったん=メンコをしたり、トランプのブラックジャックをしたり、腕相撲をしたりして楽しんでいました。 雨やミゾレの日はお部屋で仲良くあそび、歓声を上げている学童っ子達です。


木登り

2008-02-16 | 下新庄学童の行事・活動
 木登りが得意な学童っ子が木に登ってみせると、他の学童っ子や地域の子もチャレンジし始めました。 指導員がコツを教えて見本をみせると惜しい所まで行く子も沢山いましたが同じ様に登れた子は一人でした。 木登りは色々な筋肉を使う遊びで、バランス能力も養えます。 みんな、又挑戦しようね!


紙飛行機大会

2008-02-15 | 下新庄学童の行事・活動
 お部屋で、子ども達が紙飛行機を作って遊んでいたので、「公園で大会しようか?」と指導員が提案すると「やるやる!」とやる気満々で色々な形の紙飛行機を作っていました。 滞空時間の競技と距離の競技をしてみんなで楽しみました。