下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

缶詰を開けたよ!

2006-11-30 | 下新庄学童の行事・活動
みかんの缶詰を子ども達で組になって缶切りで開けて食べました。 初めて缶切りを使う子もいましたが、指導員が横でコツを教えて一生懸命缶を開けていました。 便利な世の中になって道具を使わない子どもが増えています。 学ぶ事で大切な要素のひとつが「生活力」です。 学童保育では、この力も仲間の中で楽しく学んで欲しいと思っています。

病院ごっこ

2006-11-28 | 下新庄学童の行事・活動
 聴診器や薬のビン等を使って、病院ごっこをしました。 受付番号も作って受付し、きちんと問診し症状ごとに処置していました。 楽しいのか毎日の様に開業し楽しんでいる学童っ子達です。

科学技術館と靭公園

2006-11-26 | 下新庄学童の行事・活動
小学校の土曜参観の代休日に本町の科学技術館に行って来ました。 キップも自分達で買い、阪急電車や地下鉄を乗り換えて現地に到着しました。 今回も、バランスや瞬発力・跳躍力・握力などの体力年齢を楽しみながら調べられる健康チェックを楽しんで周っていました。 その後、イライラ棒や本人認証セキュリティのコーナー・3DCGのお絵描き・フライトシュミレーション等楽しみながら最新の科学技術を学んできました。 終了後、傍の新しく綺麗になった靭公園で、遊具で遊んだり、広いバラ園の小川で遊んだりして花も楽しんできました。 ゆったり散歩も楽しんだ下新庄学童っ子達でした。

将棋教室開始!

2006-11-25 | 下新庄学童の行事・活動
あまりやらない女の子達も将棋の面白さを知ってもらおうと、将棋教室を開いています。 指導員が描いたイラストで駒の進め方を説明したり、知っている男の子達がルールを教えながら打ったり、女の子同士で打ってみたりと少しずつ浸透して来ました。 1月にはまた学校長期休み毎に開催される東淀川区学童保育将棋大会も開催されますし、男の子達も無差別級の下新庄学童内将棋順位に一喜一憂して盛り上がって対戦しています。 お家でも親子で指して鍛えてやって下さいね。(逆に子ども達に教え鍛えてもらうのも一興かと想いますよ)

東淀川区署名統一行動

2006-11-24 | 東淀川区の行事・活動
大阪市議会に向けて、保育・学童保育施策の充実を求める請願署名の統一行動が淡路のキリンド前で行われました。 東淀川保育運動連絡会が主催で、保育士や学童保育指導員、保護者や保育連の役員や学童保育OBの子達が参加してくれ、道行く人達に署名の協力をお願いしました。 保育士やOBの方達がトトロやネコバス・メイドのコスプレで人目を引いたり、道行く子ども達に風船を配ったり、傍の公園で紙芝居を読んだり、創意工夫がされ、時々雨が降るあいにくの天候でしたが明るく元気な統一行動となりました。 一時間半ほどで54筆も集めた学童保育のお母さんもおられ互いに元気を貰ったひと時となりました。 仕事や家庭があるなか運動を起こして行くのはなかなか大変な事ですが、福祉・教育の歴史はこういった草の根運動の歴史です。 積極的に署名を書いて下さる道行く人達のお話や行動を見ていて、地道に訴え市民の声を広げて行く事が大切だと感じた一日でした。

地域ゆめ・まちリーダー学習会

2006-11-23 | 東淀川区の行事・活動
11/18に区民ホールで第4回東淀川区地域ゆめ・まちリーダー育成学習会があり、参加して来ました。 今回の講義は、なんと!夏の学生ボランィアでお世話になった、大阪経済大学の地域活性化支援センターの遠州尋美教授でした。 遠州先生は、「まちづくりを成功させる力―組織・ネットワーク・絆―」と題した講義で、長浜の黒壁プロジェクトや視察に行かれたバングラディッシュの就労プロジェクトの例を出しながらまちづくりに必要な「目標」「資源(人・もの・金・情報等)」「アイディア」や経済学的見地からの組織化の見方をわかりやすく講じて下さいました。 その後、いつもの班別の演習を行いました。 今回は「人と人とのつながりをつなげる」との討議テーマで、仮のある町の状況テーマを与えられ活動目標・人集め・活動方法についてシュミレーションしながら討議しました。 なかなか面白いシュミレーションでしたが、いざ実際に地域に出て行うとなかなかこう旨くは行かないだろうなぁと考えながらも様々な事を学んだ学習会でした。

小学校学習参観・作品展

2006-11-22 | 下新庄地域の行事・活動
 先日、地元の下新庄小学校で土曜参観と子ども達の絵画・工作の作品展があり参加・見学に行って来ました。 作品展は学校の体育館で展示されており、それぞれの学年の一生懸命描いた絵や工作を楽しんで来ました。 学童っ子達の作品を見ると、それぞれの個性が出ていて楽しく拝見させてもらいました。 6年生は、さすがに綿密な写生画もあり感心させられました。 参観では社会見学で学んだ事の発表や、一年生はどんぐりを使った様々な遊びのコーナーを自分達でやり、仲間や参観に来ている保護者に楽しく遊んでもらったりしていました。 校庭では4年生がリレーや玉いれ(保護者も参加)・ドッジボールを続けて行い、ミニオリンピックを行っていました。 いつもの参観と違って保護者も少なからず参加型で楽しい参観日となりました。 学校の教諭・職員の皆さんの綿密な準備への感謝と子ども達の明るく元気なパワーを感じたひと時でした。

ケンパジャンケン!?

2006-11-20 | 下新庄学童の行事・活動
下新庄公園でケンパで遊んでいて、難度を上げて円を増やしたりして楽しんでいました。 長いケンパになったので指導員が提案して、二手に分かれてケンパをしながら進み途中でジャンケンをする陣取りゲームをやり始めました。面白いのか楽しそうに何度も繰り返しやっていた下新庄学童っ子達でした。

バランスゲーム「ジェンガ」

2006-11-19 | 下新庄学童の行事・活動
   「ジェンガ」と言う、ブロックを引き抜き、上に上に積んでいく単純なゲームなのですがチャレンジ精神を刺激し、ハマります。 指導員や子ども達も競い合って積み上げています。 割と性格が出るゲームで、コツコツと丁寧にやる子、パッパッとやるのだけれどなかなか崩れない子、まったくバランスを考えない子等々・・・しかし、やっている内にバランスが取れる様になったり、行き詰らないように予想して積み上げる様になって来ます。 推理力や統合力も身に付くあそびです。 家族でやっても楽しいですよ(^▽^)/  


春日神社菊花展

2006-11-18 | 下新庄地域の行事・活動
 今年も、11/11.12と下新庄地域の氏神様である春日神社で菊花展が開催され、見学に行って来ました。 丹精込めた菊の花が沢山飾られており、良い目の保養になりました。 盆栽風の菊も展示されていて、色々な趣が凝らされていて大変楽しめた菊花展でした。

福祉ふれあいバザー

2006-11-17 | 東淀川区の行事・活動
 11/11.12の二日間、知的障害者通所援助施設あすわーく主催の第7回福祉ふれあいバザーが淡路地域福祉・生活支援センターのつどいホールとその周りで開催されました。 10分500円のクイックマッサージや、子ども達の為の遊びのコーナーもあり、生憎の雨が降ったり止んだりの天気でしたが、子ども達も沢山来て楽しんでいました。 東淀川区の学童保育として少し場所をお借りして、大阪市へ向けての保育学童保育の充実を求める請願署名を行いました。 割と快く書いてくれる方も多く、なつかしい東淀川区内の学童保育のOBの方々とも出会え、有意義な半日となりました。

研修会色々

2006-11-16 | みんなで考えたい事
 11/11に大阪市中央青年センターにて、大阪市青少年活動リーダースクール本科の「人間関係トレーニング―自己の特性の理解―」の講座に参加して来ました。 帝塚山大学の渡辺嘉久教授による自己分析のエコグラムのワークシートを使って、集団でフィードバックをしました。 対人的なフィードバックとは相手から見た自分を知る事で自己成長促す為の作業です。 時々ジェンガと言う積み木崩しゲーム等々アイスプレーキングゲームを取り入れながら楽しく5時間半の参加型講義・講習を受けました。



 ちょうどお隣の大阪府立青少年会館ではユースくんOSAKA2006・青少年育成研究大会が開催されており、昼休み中に少し覗きに行かせていただきました。 残念ながら参加出来ませんでしたが、この日我が下新庄地域の連合子ども会が青少年育成功労者表彰団体の部で表彰されていました。 分科会「地元の青少年とともに~地域の子どもの豊かな関係・環境づくり~に小一時間ほど参加させていただきましたが、地域で子ども達や様々な団体ととどう関わり子育て支援や健全育成活動を組織するか等々示唆に富んだ内容が報告されていました。 しかも飛び込みでたまたま入ったこの分科会の講師が、前段のリーダースクールの前々回の講座で、子ども達と楽しむ歌の紹介をギターや歌を唄いながら楽しく紹介して下さった筒井幹夫氏でした。 生野区で警察所管内少年補導員をされていたり以前勝山校下で青少年指導員をされていたり地域で様々な活動を展開されている事が判り、懐と引き出しの大きさと深さに感銘を覚えました。 御縁も含め、様々な事をたっぷり学んだ一日となりました。