下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

耐寒ハイク 雪合戦と温泉

2008-02-14 | 下新庄学童の行事・活動
 耐寒雪山ハイクの最後は親子入り乱れての大雪合戦を行いました。 事前に雪だまを沢山作っているチーム、卵ケースで上手く雪だまを作る子、突撃して敵陣近くで攻撃する勇気ある子、顔が雪まみれになっても攻撃する子、大人も子どももキャーキャー言って大いに楽しみました。 帰りに麓の比良とぴあと言う公共温泉まで歩いて下り、冷えた足を暖め、汗を流してサッパリして大阪に帰りました。 心地よい疲れと笑顔いっぱいの学童耐寒ハイクでした。

耐寒雪山ハイクで砦作り

2008-02-13 | 下新庄学童の行事・活動
2/3、雪が降る中、滋賀県の比良山の麓であるイン谷口を少し上がった正面谷の広い場所に耐寒雪山ハイキングに行って来ました。 比良のスキー場が閉鎖していて今はバスが通っていないので人もあまり入らずなかなか良い場所です。 JR湖西線比良駅から歩いて登山道を通り現地へ行きました。 途中の雪でも子ども達は大喜びで投げあったり転がったりして楽しんでいました。 途中動物の足跡を見つけたりもして自然を楽しみながら歩きました。 現地に着くと、なんとわざわざ観光バスをチャーターして来ている子ども団体の集団がいてびっくり! 我々もいつもの場所に陣取り、さっそく豚汁やコーンスープを作って暖をとりました。 その後雪のブロックでコツコツと協力し合って砦を作ったり、そりで遊んだりしながらその砦の為に雪を運んだりしてみんなで雪をたっぷり楽しんでいました。

デカドッジ

2008-02-12 | 下新庄学童の行事・活動
今日も寒くても元気にデカボールドッジです。 今回は指導員とOB対学童っ子と地域の連合軍で対戦したりして楽しみました。 なかなか迫力ある試合展開で子ども達も思いっきり投げて遊びきっていました。

豆まき鬼ごっこ

2008-02-11 | 下新庄学童の行事・活動
先日、節分にあわせて豆まき鬼ごっこをしました。 鬼は鬼ヶ島の陣を作り、鬼以外の人をデン(タッチ)して鬼ヶ島に捕まえ捕虜とします。 他の鬼以外の仲間が捕まっている味方にデンしたら鬼ヶ島から逃げれます。 鬼以外の子は豆を持ち、鬼に当てると鬼は五秒間止まってしまいます。 鬼は鬼ヶ島を守ったり、他の人を追いかけたり大忙しです。 みんな公園中をキャーキャー言って走り回り、追いかけていました。

ピタゴラスイッチごっこ!?

2008-02-09 | 下新庄学童の行事・活動
 NHKのピタゴラスイッチのギミックを真似て、ジェンガの木片や将棋の駒を使って長いものを作ってくれました。 何度も何度も崩れながらみんなで協力してやっと完成! 途中一度だけ止まりましたが大満足の学童保育の子ども達でした。

砂糖醤油の焼餅

2008-02-08 | 下新庄学童の行事・活動
 七輪で焼きながら砂糖醤油で味付けした炭火焼お餅のおやつをしました。 香ばしい匂いに道行く人も立ち止まり「ええ匂いしとるなぁ~」と微笑みながら声を掛けてくれました。 子ども達も「うま~っ!」「おいしぃ!」と何個もお代わりしていました。


漫画クラブ発動!?

2008-02-07 | 下新庄学童の行事・活動
 下新庄学童クラブの子ども達は漫画好きが多く、よくイラストを描いたり、ストーリー漫画を描いたりしています。 劇活動もなかなかなりきって演じてくれたり、ごっこあそびや読み聞かせも出来る子が沢山います。 そんな中で、指導員の間で少しきっかけを入れてみようと、書き溜めているイラストや漫画を発展させて一冊の本にしようと子ども達に話すと大乗り気で、本格的に始動しました。 これまで統一性が無く雑然と描いていた物語も枠線も引いて、本格仕様になって来て盛り上がっています。 さてさて、どう言う風に発展するか、お楽しみに!


大阪市議会へ署名提出

2008-02-06 | 大阪市の行事・活動
 1/21に大阪市議会へ「保育・学童保育・子育て支援施策の拡充と予算の大幅増額を求める請願書」188,220筆を提出しました。 東淀川区内ではおかげさまで11,294筆集める事が出来ました。 保育・学童保育関係の皆さん、地域の皆さん、ご協力ありがとうございました! 国の署名は昨年度国会で採択され、国レベルでは学童保育の予算も増額されました。 学童保育施策は放課後の子ども達の安全と発達を保障し、働く父母の権利を守る為必要な施策です。 又、学童保育には今失いつつある異年齢の「育ち合い」や「いたわり」があります。 大切に守り発展させて行ければと思います。


大高中小

2008-02-05 | 下新庄学童の行事・活動
 「大高中小」とは、地域により名前もまちまちですが、テニスとドッジボールを合わせた様なあそびで、ボールを使って遊びます。   小の子から打って、自分の枠に入ったボールを他の枠に打ち返します。  ちなみに下新庄学童クラブではストレッチ用の大きなボールを使います。 その時、一度自分が触ったボールが失敗して自陣から出たり、他の陣に打ってラインオーバーしたりしたら一番下位に落ちます。  そのたびに小→中→高→大と上がって行きます。  枠は上に行くほど大きくなり、守りにくくなります。  人数が多い時などは大の上に王を作ったり、枠を増やしたり、ダブルスでやったりします。  色々亜流のルールがあり、地域によってまちまちです。  外は寒くても元気にプレーしている下新庄学童クラブと地域の子ども達です。


東淀川仲間がいっぱいうたごえコンサート

2008-02-04 | 文化・芸術
 1/20に市立盲学校体育館で東淀川「仲間がいっぱいうたごえコンサート」が開催され、下新庄学童クラブの指導員と子ども達も参加しました。 オープニングは、学童保育OBと現役学童っ子で構成する太鼓サークルどろん鼓と盲学校の寄宿舎の子ども達で構成する太鼓サークル鼓魂太、そしてこの仲間がいっぱいコンサートから出来、大阪府内でも活動している土魂鼓の明るく元気なジョイントで始まりました。 相川保育園保育士のうたごえサークルの可愛い歌声、東淀川ぞうれっしゃ合唱団の暖かい歌声、関西合唱団のユニークだけどとても聞かせる本格的な歌声、古くから交流している盲学校寄宿舎と池島寮の子ども達のメッセージ性のあるステキな歌声、そして東淀川区の学童保育合同の合唱構成「みどりの風に光る町」5曲と構成詩の朗読! 会場は寒かったですが暖かく心に響くうたごえが沢山ありました。 やっぱり歌=音楽はいいですね! うたごえタイムでも「たんぽぽ」や「野に咲く花のように」等を会場と一体になって歌いました。 色々な人たちの歌声と笑顔に元気をいっぱい貰ったコンサートでした。 同じ東淀川区内のひまわり学童クラブのブログに詳しい内容が掲載されていますので参考にして下さい。 又、9月頃に通常の第17回仲間がいっぱいコンサートが開催されますのでぜひ参加下さいね!


コンサートの準備応援

2008-02-03 | 東淀川区の行事・活動
 東淀川仲間がいっぱいうたごえコンサートの前日準備で東淀川区の共同学童保育の子ども達と指導員が集まり、会場のマップかけやシートひき、事前にそれぞれの学童保育で描いた「うたごえ」がテーマの絵を壁面に飾ったり、椅子を並べたりと、よく働いてくれました。 子ども達も少ししんどくっても仲間と一緒に楽しみながら仕事を手伝ってくれていました。


テレビ局ごっこ

2008-02-02 | 下新庄学童の行事・活動
 学童保育にある壊れたマイクを使ってニュースをしたり、取材をしたりして楽しんでいました。 ボクシングのチャンピオン!?にインタビューしたり、試合の実況をしたり、ボクシングの選手役の子達も楽しそうに盛り上がっていました。 アナウンサー役の子も上手く実況していて、周りで観ていた他の子ども達もケラケラ笑いながら見ていました。 異年齢で関わりながら、遊びの中で、様々な社会性を養っていく学童っ子達です。


大阪市主催指導員研修会

2008-02-01 | 放課後児童指導員の活動
 1/17に大阪市の担当局による学童保育指導員研修会があり参加して来ました。 「学童保育の役割と指導員の仕事」と題して守口の畠中指導員から学童保育の法的位置づけや守口市の現状を述べながら学童保育の果たす役割や指導員の仕事の内容について現場での例もあげながら実践的に講義して下さいました。 学童保育指導員の専門性と学童保育の存在意義について再認識した講座でした。