下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

04.12/14 暗くなるまでキックベースボール

2004-12-14 | 下新庄学童の行事・活動
 今日は、久しぶりにみんなで思いっきりあそびました。
 学童保育にあるデカボールで、男女混合のキックベースボールをしました。
 4点入れては逆転し又逆転の素晴らしいシーソーゲームで、久しぶりに来た5年生の男の子が監督の様に指示を出したり、ルールが判らない子達が指導員や仲間の声掛けで少しずつルールを覚えて行ったりと、大変盛り上がりました。
 指導員の管理のもと暗くなるまで、半袖で元気に走り回る下新庄学童保育の学童っ子達でした。

04.12/11 着々クリスマス会準備

2004-12-11 | 下新庄学童の行事・活動
 劇の脚本も着々と進み、よさこいの練習もし、と他のあそびもしながら仲間と一緒に楽しんで進めています。
 現在、みんなで、以前ハワイから来た学童っ子のお母さんのお友達のお客さんに、航空便でクリスマスカードを送ろうと、みんなでローマ字で書いたりしてステキなカードを作っています。
 徐々に盛り上がってきた、12月です。

さらにクリスマス会に向けて、各班で班の出し物を決めてもらいました。
 結局各班クリスマスソングの合奏を行なう事になり、6年生のリーダーを先頭に、曲決め、楽器選び、楽器の振り分け、楽譜書写、楽器練習と盛り上がって来ました。
 3年生の男の子は学童保育にあるキーボードで毎日練習して全体として意欲が上がっています。

 ダンスサークル「ヘイヘイヘイクラブ」のメンバーも自主練習をしていました。
 他の子も、劇の準備や合奏の練習等、それぞれ、自分の役割を考えて動いてくれている学童っ子達です。 12/18をお楽しみに(^o^)丿 

04.12/9 下新庄保育所学芸会

2004-12-09 | 下新庄地域の行事・活動
 最近は学芸会とは言いませんが、大阪市立下新庄保育所で「なかよしファンタジー」と題して発表会がありました。
 0歳児~年長さんまで、明るく元気に、そして可愛く、子ども達は一生懸命、あそびや歌や合奏・劇を楽しんでいました。
 学童保育の子ども達には馴染みのある天満のとらやんも演じられていて楽しく見せてもらいました。

04.12/6 青少年指導員北ブロック研修会

2004-12-06 | 大阪市の行事・活動
 12/5都島区民センターホールで大阪市青少年指導員の北ブロック(北・福島・淀川・東淀川・都島の5区)研修会が行なわれました。
 落語家の月亭八天氏の「佐々木裁き」の落語と、その落語の話に絡んでの示唆に富んだ講演がありました。
 講演と言うより、高座を開き、所々小話やユーモアを交えたウィットに富んだお話でした。
 自分の子ども時代の夢を持ち続け紆余曲折があっても実現させた事・・・。
 IT時代でも、噺家とお客さんの言葉と笑いのキャッチボールである落語はライブが命でこれはいくらITが進化しても無くならないし、地域での子どもとの関係も同じだ・・・と言う事・・・。
 子育ての中で色々な繋がりが出来て、縁である出会いから様々なものを学び大切な人と人との繋がりを持って来て今の自分がある事・・・。
 特に、喫煙している未成年に声をかける時、頭から「やめろ!」と声をかけるのでなく、道を聞く等きっかけを作り「ありがとう」とこちらが言う事で全然表情が柔らかく素直な顔になり、その時に喫煙に関して「やめときや~」と言うと聞いてくれる。と言う話が心に響きました。
 大変良い研修の場となりました。

04.12/5 扇町 科学体験館で体験!

2004-12-05 | 下新庄学童の行事・活動
 12/4の土曜保育で、大阪市の扇町公園へ行き、お弁当を食べた後、遊具で遊んで楽しみました。

 その後隣接の科学体験館(サイエンス・サテライト)にあそびに行きました。
  隣接の大型児童施設のキッズプラザも楽しいのですが、入場料が子ども600円大人1,200円と高額で、なかなか気軽に利用できませんが、ここはあそびながら科学体験が出来る施設で、しかも無料と大変コストパフォーマンスに優れています。
 マルチメディア広場で様々な科学あそびやパソコンでクイズを楽しんだ後、おもしろ体験広場で実験教室に参加しました。

 今回は「HOTな地球のSOS」と題して、地球環境問題を、地球温暖化を中心に子ども達にも解り易く、実験をしながら体験学習を行なって下さいました。

色々な科学的視点を楽しみながら体験学習出来るステキな施設でした。


04.12/4 ユース地域指導者スキルアップ講座

2004-12-04 | 大阪市の行事・活動
 ユースリーダースクール地域指導者スキルアップ講座が12/2夜に大阪市立中央青年センターで行なわれました。
 講座は「プログラムや行事の企画」と題して大阪市立信太山青少年野外活動センターの佐野学氏から、プログラムの企画段階から行事終了後の評価の段階まで、詳細に計画や手配のノウハウを学ばせていただきました。
 ユースリーダーの高校生や短大・大学の学生が主でしたが大変参考になり、これからの企画や行事に生かして行きたいと思います。

04.12/3 ヘイヘイヘイクラブ話し合い

2004-12-03 | 下新庄学童の行事・活動
 下新庄学童保育内ダンスサークルであるヘイヘイヘイクラブでは、ダンスの曲や振り付け等の内容や、メンバーの課題等、時々集まって話し合いをしています。
 今回も、仲間の目的意識等について話し合っていましたが、進展が無いので、少し指導員が整理して順序立てて意見や考えるべき事を提示しながらみんなで考えて貰い、少し問題が解決していました。
 異年齢で、心と心をぶつけ、もみ合いながら、磨き合う、そしてそこに専任の指導員がいる事で、アドバイスや助言を貰い一歩前進する、育ち合う学童保育の子ども達です。

04.12/2 さぁ、クリスマス会の準備

2004-12-02 | 下新庄学童の行事・活動
 キリスト教を信心していなくても、雰囲気を楽しむのが日本流?
 下新庄学童保育も、そんな優しさにあふれた雰囲気を楽しむ為毎年クリスマス会を行います。
 大阪市内の学童保育によってはお楽しみ会と名前を変える所もあります。
 リーダー会を拡大して学童保育のみんなで内容を検討しました。
 色々と出し物が決まって行っています。
 劇のイメージを持って貰う為に指導員が「青い鳥」の絵本を朗読しました。
 みんな真剣に聞いてくれていました。
 色々とイメージが湧き始めた様で、あれこれ出し物も子ども達の中から提案されました。
これから、みんなで楽しみながら準備を進めて行きたいと思っています。