goo blog サービス終了のお知らせ 

男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

香港・マカオの旅 1

2018年01月06日 | 旅行

阪急交通社の安い香港マカオモニターツアーを見つけキャンセル待ちの末、妻と行きました。三泊四日で73,560円です。1月5日の夕方6時15分の高松空港発です。申し込んだ時は午後の便だったのが夕方の便になりました。車で高松空港に4時前に着きチェックインしました。出発まで免税店を見ました。

なんとランドセルまで売っています。海外で人気があるのかな?

ビールはアサヒスーパードライが500ml缶が150円。エビスビール500mlが200円です。もちろんエビスビールを買いました。

飛行機は香港エキスプレス航空のA320です。

LCC航空ですが出発便が遅くなった関係でツーリストが機内食を予約していました。

と言っても簡単な食事です。

予定よりも早く夜10時半に香港に到着しました。その後、ゴールドコーストホテルにバスで移動し着いたのが12時前でした。部屋は広くて至れり尽くせりです。

浴槽も広くて足を伸ばすどころか寝られます。海外のホテルはアメニティがないイメージですが全てそろっています。

香港はコンセントは220vで、アダプタが必要ですが備えてくれてありました。

部屋はハーバービューで豪華なクルーザーがありました。

7

2日目の朝食は香港の市街のレストランで中華粥です。

中華粥と大根もちです。

その外にも中華マンと生春巻きやハスの葉で包んだチマキ

足となってくれるバスです。

香港はイギリス統治時代のまま今も左側通行です。路線バスは2階建てバスです。これもイギリス時代の名残です。

 ラッピングしているものが多くあります。

朝食の後は昔、アメリカ映画「慕情」の舞台になったレパルスベイへ。

 

金紫荊広場は香港がイギリスからの返還式典が行われた所。中華人民共和国から送られた黄金の像があります。

100年続くスターフェリーに乗りました。

黄大仙です。香港で最も有名なお寺で浅草寺のような賑わいです。

お決まりのお土産屋さんに寄った後、昼食は飲茶料理の店へ。

青島ビールでいただきました。

昼食の後は、世界中で7番目に高い高層ビルのsky100の展望台へ。ところが雲がかかって近くしか見えません。

香港歴史博物館で香港の歴史を学びました。現地ガイドのビリーさんがくわしく、熱く説明してくれました。

香港はイギリス、日本、中国などの翻弄され続けてきました。

夕食は北京料理です。北京ダックなどを紹興酒で美味しくいただきたい。

夕食後は百万ドルの夜景で有名なビクトリアピークに行きました。登って行く途中は夜景が見えていたのですが。

山頂の展望台は

何も見えません。ケーブルカーの山頂駅にはブルースリーの実物大の人形がありルアルで人気でした。

ホテルに戻り近くのセブンイレブンでビールなどを買って部屋に戻りました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だるま夕日 | トップ | 香港・マカオの旅 2 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
香港 (屋根裏人のワイコマです)
2018-01-08 09:45:34
素晴らしい 香港 お天気が残念でしたが
美味しい香港を満喫でしたね。
ホテルがよかったですね。
一国二制度の街 香港 少しずつ変化して
いるようですね
明日はマカオでしょうか??
次が楽しみです
返信する
ワイコマ様 (otokomaeda)
2018-01-08 13:53:11
それほど期待せずに行きましたが、思ったよりもいろいろ楽しめました。
天気には悩まされました。
マカオ、もう一度香港と続きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。