男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

雲の上の図書館 梼原町

2020年11月03日 | 観光

町内会の研修旅行で高知県の梼原町に行ってきました。

梼原町は高知市から車で2時間近くかかる山の中にあります。坂本龍馬が土佐藩を脱藩したときに通った脱藩の道としても知られています。

当然過疎化が進んでいて9月末人口が3423人ですが、それでも様々な取り組みでがんばっている町です。バスは総合庁舎の駐車場に着きました。予約してあったガイドさんの説明を受けながら見て回りました。

この木造の総合庁舎は2006年に新国立競技場を設計した隈研吾さんが設計しました。

隈研吾さんは1992年にこの地の「ゆすはら座」を訪れ木造という建設技術を再発見したのです。庁舎に続いて「ゆすはら座」に行きました。

内部の柱が少なくても風雪に耐える構造に感動したそうです。

これを機に隈研吾さんはゆすはらに6つの建物の設計をしました。1994年に「雲の上ホテル・レストラン」

2006年に総合庁舎。梼原の杉をふんだんに使った暖かみのある建物です。

2010年にマルシェ・ユスハラ(雲の上のホテル別館)。茅を壁に使っています。

2010年木橋ミュージアム。雲の上のホテルから温泉・プールへの渡り廊下。

そして2018年に「雲の上の図書館」。天井からの木組みは森の中をイメージしたものです。カフェありピアノありのゆっくりくつろげる図書館です。

2018年総合福祉施設「YURURIゆすはら」は図書館と繋がった特別養護老人ホームです。

梼原町の取り組みに隈研吾さんの設計が見事に応えていました。

梼原にはその他にも四国カルストや維新の群像など多くの観光地があります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛国駅 幸福駅 襟裳岬 | トップ | 石垣島・西表島・竹富島 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆすはら (ワイコマです)
2020-11-05 10:19:20
梼原町の取り組み・・そして隈研吾の設計
これは見たいですね~いつか機会があれば
と思いつつ・・実現していませんが
ひと足お先に、 ゆすはらの素晴らしいところを
拝見させていただきました。
大変参考になりました。
返信する
Unknown (otokomaeda)
2020-11-05 23:29:46
ありがとうございます。
高知の田舎の芝居小屋が世界的な建築家に影響を与えたということは
素晴らしいですね。
返信する

コメントを投稿