今夜は十三夜の月(栗名月)ということをニュースで知りました。けっこう長く生きていますが10月は十三夜にお月見をするというのは今日まで知りませんでした。
十五夜は中秋の名月で芋名月。十三夜はその一ヶ月後にくる月で、栗をそなえるので栗名月、あるいは豆をそなえるので豆名月と言うそうです。
十五夜の月と十三夜の月の両方月見をしないと片月見といって良くないという言い伝えもあるそうですが、そうは言ってもお天気まかせですから、どうなるか。
関東はくもりで見えないが西日本は薄曇りの天気予報でした。さて、高知ではどうかな
曇っていますが、
見えました。
満月まで二日あるので少し欠けていますね。まあ、人生初の十三夜の月見でした。