今年の中央ダート重賞の上がり最速馬の着順(とその馬名)を調べてみました。
東海S:5着(グランドシチー)
フェブラリーS:5着(シルクフォーチュン)
マーチS:6着(ナイトフッド)
アンタレスS:4着(ソリタリーキング)
平安S:2着(ナイスミーチュー)、4着(アメリカンウィナー)
ユニコーンS:2着(サウンドリアーナ)
レパードS:1着(インカンテーション)※稍重
エルムS:1着(フリートストリート)、5着(グランドシチー)※重
シリウスS:1着(ケイアイレオーネ)
みやこS:2着(インカンテーション)
【参考】昨年のJCD:1着(ニホンピロアワーズ)※道中4番手
この中で追い込んで勝ったのはシリウスのケイアイレオーネだけで、レパードのインカンは3番手(平坦の稍重)、エルムのフリートは2番手(平坦の重)、12年JCDのニホンピロは4番手、と前に行って結果最速の上がりになったものです。
前に行って終いも切れるニホンピロみたいな馬は横綱級で、小結級のグランドが一発を狙うならポジションを取りに行く、4コーナーで内を回る、といった工夫が必要だと思います。本番ではニホンピロのすぐ後ろのポジションを取ってほしい。JCDが阪神に移ってからの歴代優勝馬はカネヒキリ、トランセンド(連覇)、エスポワールシチー、ニホンピロアワーズですので、グランドにはカネヒキリのような競馬キボンヌ。
ダート重賞で最速の上がりは所詮着拾いの競馬ですよ。
東海S:5着(グランドシチー)
フェブラリーS:5着(シルクフォーチュン)
マーチS:6着(ナイトフッド)
アンタレスS:4着(ソリタリーキング)
平安S:2着(ナイスミーチュー)、4着(アメリカンウィナー)
ユニコーンS:2着(サウンドリアーナ)
レパードS:1着(インカンテーション)※稍重
エルムS:1着(フリートストリート)、5着(グランドシチー)※重
シリウスS:1着(ケイアイレオーネ)
みやこS:2着(インカンテーション)
【参考】昨年のJCD:1着(ニホンピロアワーズ)※道中4番手
この中で追い込んで勝ったのはシリウスのケイアイレオーネだけで、レパードのインカンは3番手(平坦の稍重)、エルムのフリートは2番手(平坦の重)、12年JCDのニホンピロは4番手、と前に行って結果最速の上がりになったものです。
前に行って終いも切れるニホンピロみたいな馬は横綱級で、小結級のグランドが一発を狙うならポジションを取りに行く、4コーナーで内を回る、といった工夫が必要だと思います。本番ではニホンピロのすぐ後ろのポジションを取ってほしい。JCDが阪神に移ってからの歴代優勝馬はカネヒキリ、トランセンド(連覇)、エスポワールシチー、ニホンピロアワーズですので、グランドにはカネヒキリのような競馬キボンヌ。
ダート重賞で最速の上がりは所詮着拾いの競馬ですよ。