19(日)札幌1R 芝1500m 岩田
「6枠の2頭が強そうだなー」と思いながら馬三郎を見たらヨゾラニに◎が付いていてビックリ。こう書いてあります。
初戦は出遅れて5着に敗れたヨゾラニネガイヲ。それでも内々を回っていたとはいえ直線の伸び脚は目立っていた。距離延長&2戦目で一変濃厚。
急にテンションが上がってきた~
ヨゾラニネガイヲ(父アドマイヤムーン)メス2 須貝
1戦0勝(0-0-0-0-1-0)未勝利
展開マップは6枠7番ハナチャン(藤岡佑)と出ております
「6枠の2頭が強そうだなー」と思いながら馬三郎を見たらヨゾラニに◎が付いていてビックリ。こう書いてあります。
初戦は出遅れて5着に敗れたヨゾラニネガイヲ。それでも内々を回っていたとはいえ直線の伸び脚は目立っていた。距離延長&2戦目で一変濃厚。
急にテンションが上がってきた~

ヨゾラニネガイヲ(父アドマイヤムーン)メス2 須貝
1戦0勝(0-0-0-0-1-0)未勝利
展開マップは6枠7番ハナチャン(藤岡佑)と出ております
ヨゾラニはチャンスですね。
引き続き岩田騎手、距離延長とプラス要因が多いのは良い結果に
結びつきそうです。
「10年産は牝馬が好調」という流れに乗っかりましょう(^O^)
岩田は土曜日新潟で好調でしたので明日も期待しております。芝1500mの外枠ですが、11頭立てですからまあ良いかなと。
今日のテンシンランマンといい、キャロの2歳馬は好調ですね。ヨベルシチーのように馬房を埋めるための入厩ではなく整っての入厩なので、やはり差は歴然ですよね。
この時期3歳未勝利馬がいなくなって空いた馬房に2歳馬を、と考える厩舎も多いのでしょうが、そういう厩舎の成績はイマイチで、上位の厩舎はこの時期に積極的に2歳戦、下級条件戦を使いますものね。
当初はラジオで・・・と思ったり思わなかったりでしたが、馬三郎の◎を見て中京場外に行こうと決心しました(笑)