goo blog サービス終了のお知らせ 

踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

青本情報~ピュクシス編~

2012-05-10 01:34:44 | 引っ越し前記事
月曜に買った青本に載っていた愛馬は3頭。そのうちコメントつきは母がGⅠ馬のピュクシスコメットシーカーの2頭。今日はコメントの多かったピュクシスのメモ。

P9巻頭カラーグラビア 
「馬体のサイズはこれぐらいでちょうど良いと思います。芝・ダートを問わず活躍ができそうです。距離は長い方が良いと思います」468キロ(日下和博厩舎長)

P87牧場取材【ノーザンファーム早来】 
「馬体のサイズはこれぐらいで良いと思います。芝・ダートを問わず活躍が期待できる馬ですが、やはりクラシックに行ってもらわないといけない馬。秋デビュー目標に順調ですよ」(日下厩舎長)

P103牧場取材【産地馬体検査】 
顔つきの愛らしさと青毛の毛色が、いかにも雰囲気を醸し出していた。父産駒に多く見られるように、やや立ち気味のつなぎだが、芝がダメというわけではないだろう

P129厩舎情報【石坂調教師インタビュー】 
昨年のリーディングサイアー争いで3位に食い込んだ父に、エリザベス女王杯勝ちの母。全兄が新馬を快勝したスペルヴィア。ノーザンファーム早来で健康的に育っている。
「父産駒は腰高の体型が多いが、この仔は整ったスタイルでとても見栄えがするよ。ポテンシャルはかなり

P168ドラフト戦略【石坂厩舎】 
・芝馬、特に牝馬の活躍が目立つ
・ノーザンF生産馬を中心としたクラブ馬に勢いがある。特にキャロットFは2頭のGⅠ馬を輩出し、今後も優先的に期待馬が入ってくる可能性が高い

それぞれのコメントから推測するに

・芝がダメでもダートでなんとか。
・現状ではスピード感に乏しいので「長い距離」「ポテンシャル」という表現か。
 

という感想を持ちました。この時期にある程度分かっている馬なら「なかなか良いスピードがある」とか「早めに使えそう」とか何かしら自信を持った表現になるところで、ちょっと慎重な表現を選んでいるなと。唯一「クラシック」の文字に強気を感じさせますが、まあこれはリップサービスの範囲かと。「(クラシックに)行ける」とは書いていないし。ちなみに私が好きなコメントは「初戦向き」と「前向き」です。

活躍するしないは今の時点でまだ分かりませんが、募集時に馬体に惚れて出資を決めたお気に入りなので、決して後悔はしませんよ。