goo blog サービス終了のお知らせ 

踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

第1次募集出資申込結果 (21/9/17)

2021-09-17 15:10:46 | キャロット

去年は抽選馬9頭のうち4頭(ミッテルライン、リゴレット、シュガービート、ホートンプレインズ)ゲット。今年は12頭中3頭ゲット。全頭当選なら135万円となる抽選は6頭61万円で大団円を迎えた。
【抽選にならなかった当選馬】3頭29万円
35ビットレート(母馬優先)5.5万

👉会報の「馬主孝行」は馬代金くらいは稼ぐ(2勝くらいする)だろう&6歳3月までコツコツ20戦くらい走ってくれるだろうの意
46フロアクラフト(母馬優先)11万
👉フロアクラフトも5番仔くらいまでに結果がほしいよねー
88キャヴァルドレ12.5万
👉動画ではやけに眠そう
【抽選突破した当選馬】32万
64ラカリフォルニー7万*3

👉自信の3口
23ワシントンレガシー5.5万
👉一口人生初の母父クロフネ(多分)
29フェルミオン5.5万
👉アグネスタキオン産駒に出資したくて始めた一口だから母父タキオンなら本望
【抽選にならず落選】1頭
40スーブレット👈バツ1抽選
【抽選の結果の落選】9頭
この仔たちが1年後新馬勝ちしまくると思うと切ないわあ

07マイハッピーフェイス
13ブリガアルタ
14ルージュバック
21エクストラペトル
30ココファンタジア
34ポロンナルワ
39アールブリュット
69アウェイク
80シェルズレイ
抽選対象馬のうち最優先のラカリフォルニーはほぼ当選だろうと思っていた通りの結果。残り11頭から選べるならエクストラペトル、ポロンナルワ、ルージュバックが当たってほしい🙏と思っていたが、こればかりは仕方なし。縁があった馬を応援しよう。


2021年度1歳馬募集・申込み完了

2021-09-07 23:40:22 | キャロット

1次募集が締め切られ17日の当落発表まで悶々とした日々を過ごすことになるキャロッターの皆さんが今していることといえばブログやツイッターを徘徊して他の会員がどんな馬に申し込んだのかチェックすることでしょう。
今日から申し込んだ馬を当選確率の高い順に1日1頭ずつ紹介してまいります。
9/7㈫の1頭はこちら 中間発表1日目に登場も最優先なら100%👌
64ラカリフォルニー【最優先枠】

中間発表で総口数455口、最優先口数101口なのでバツなしでも最優先なら当確。この馬を最優先にしたことで申し込みを諦めたのが52エールデュレーヴ、53レイリオン、65サンブルエミューズ、24ロスヴァイセ、22マイティースルーの面々。
この馬を見たときリアファルだと思った。血統でもリヴァーマン×サンデーサイレンスという共通点がある。キタサンブラックの産駒がリアファル似でそれを申し込むという皮肉。好きなタイプの鹿毛馬。でっかい流星は走らないと思って最優先指名しなかったアライバルが新馬勝ちしたので今年から翻意した(笑)。

9/8㈬の1頭はこちら 中間発表2日目に登場も母優なら100%👌
46フロアクラフト【母馬優先】

母馬優先(最優先)31口、母馬優先(一般)21口をたして52、4倍で見積もっても母優なら当確💮フロアクラフトの仔高いもんね。
好ましいキンカメ系体型。黒鹿毛もメスなら🙆。母優持っていなかったらこれを最優先にしたいと思う人がいるのは想像がつく。中内田厩舎はビットレートの最後の半年の扱いが雑だったから不信感が強く残り最優先は絶対に使わない。母優でなければNG厩舎。

9/9㈭の1頭はこちら 中間発表2日目に登場も母優なら100%👌
35ビットレート【母馬優先】

会報にあった「馬主孝行」「フォルムの良さは抜群」に釣られた(笑)。会報を読むまでは全然申し込む気がなくて、「ビットとピュアブリ合わせて9.5万ならラカリフォルニーにもう1口行く方が良いわ」と思っていた。
母馬優先(最優先)4口、母馬優先(一般)61口だから4倍見積もりなら抽選だけれど、3倍ならセーフ。にしてもヘニーヒューズ牝馬はこれでクロスデスティニー、クリストフォリ、ミッテルラインに続いて4頭目。つくづく縁がありますな。南関移籍の可能性がゼロでないなら美浦所属の方が良いのかねえ。
母の募集時によく似ている。母の方が大きかったが。目が良い。体が小さい分気持ちで走ってくれそう。

9/10㈮の1頭はこちら 当選確率80%👌
88キャヴァルドレ

さすがに当選確率100%という訳には行くまい。申込総口数500口なら80%という見積もり。
写真と動画とが同じくらいに見える。たまにAVパッケージかよっフォトショかよっというくらい写真が良くて動画はアレな子がいるけれど、カタログ写真まんまの動画で一安心、ふぅ。跛行とか馬体細いとか旋回癖とかで中間発表に名前が出てこなかったと思うが、外国産馬や持ち込み馬はそういう常識があまり当てはまらない気がする。外来馬頭オカシイもん。
募ち出馬(募集時にちんちん出している馬)が好きじゃないけれど、体型はカッコイイし、西村厩舎だし、好きなタイプの鹿毛馬だし、とりあえず申し込んでみた。
取れそうなのはここまでの4頭で、明日から当選確率50%以下の馬の話。

9/11㈯の1頭はこちら 当選確率50%🙏←合掌に見えるが( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ のハイタッチにも見える
29フェルミオン
母優先と最優先で150口くらい埋まり、残りの250口を550口で取り合うと45%という数字になる。申し込み馬を確率の良い順に並べて5頭目でもう50%ないなんてヤッバイね。
フェルミオンの仔に申し込むのは、3歳6月にデビューし、その夏に死亡したレプトン以来4年ぶり2回目。
はじめ栗毛かと思ったら鹿毛なのね。顔の小さいハービンジャーが良いって「愛馬選びはここを見よ!」の中で美野さんが言ってた。背中を使えないものの動き良し。勢司厩舎はアースガルドでお世話になり悪いイメージはない。最近は知らんけど。

9/12㈰の1頭はこちら 当選確率40%🙏オナシャス
23 ワシントンレガシー

最優先を50口と見積もり、残りの350口に対し900口で抽選をすると約39%となる。
動画は写真のまんまだった。毛色も好きだし、気の強そうな目つき顔つきも好き。新種牡馬リアルスティールと未経験の大和田成厩舎をこの機会に経験しておいたらええ。

9/13㈪の1頭はこちら 当選確率40%🙏オナシャス
13 ブリガアルタ

写真だとシュッとしているのに動画だとずんぐりむっくり。筋肉は良い。過去栗毛愛馬では3勝のメテオライトが最上位という点で、栗毛馬との相性はイマイチ。洋吉イズムの後継者として高橋師には期待している。ぜひとも吉田豊主戦で🙇

ここまで8頭書きましたが「何頭申し込んどんねん!」という声も聞こえてきそうな秋の夜。そんなん最後まで見届けろや😈
ちなみに一昨年は8頭申し込んで4頭当選、昨年は14頭申し込んで6頭当選でしたが今年はどうかなー❓


9/14㈫の1頭はこちら 当選確率30%🤏スコーシチャンスアリマス
39 アールブリュット

今年ナンバーワンのツヤツヤパンパン。何がという訳ではないのだが雰囲気がある。エクペト(エクストラペトル)がラオウならこっちはトキ。イグジビットワンの仔(この馬は孫だけど)らしいツヤツヤ感とメスらしい線の細さがある。

9/15㈬の1頭はこちら 当選確率20%🤏スコーシチャンスアリマス
07 マイハッピーフェイス

マイハッピータイムとかマイハッピーホースとかマイハッピーのつく馬って20頭くらいいるのかなと思って調べたらマイハッピークロスとマイハッピーフェイスの2頭しかいないんですってよ。
馬自体はめちゃめちゃ良い馬。その馬体と加藤征の厩舎力が魅力。ハーツクライ産駒は今までレントラー(キャロハーツ歴代5位)、クローヴィス、セントコロナ、サザンスパークルと出資してきて自信なし&相性悪い。というかキャロットのハーツハズレ多すぎ。芦毛も相性悪い。そもそも芦毛馬はいつも敬遠して申し込まない。そんな芦毛5級の私が申し込むこの馬は2年後どうなっているのか❓

9/16㈭の1頭はこちら 当選確率20%🤏スコーシチャンスアリマス
14 ルージュバック

かなり好きな体型と毛色。リラヴァティストゥーティー親子を見ていて、モーリス産駒はモーリスの子として見るのではなく母の生まれ変わりとして見ることにした。この馬もルージュバックが牡馬だったら的な楽しみで見ようと思う。

9/17㈮、当落発表当日の今日は残りの6頭を十把一絡げ。どうせ取れねえからな(´A゚#)
当選確率15%🤷お手上げ30ココファンタジア
動き抜群。

当選確率10%🤷お手上げ34ポロンナルワ
ディーパワンサ、リラヴァティ、アヌラーダプラを彷彿させる「良いシンハリーズ」だと思った。今までシンハリーズ系で2頭出資した馬がリラヴァティとアヌラーダプラだから自信がある。漢検に例えればシンハリ検定準2級だね。キャロットとダイワメジャーも相性が良い。ハービンジャー産駒のリーディングパートを頑なに北海道で走らせない矢野厩舎というのがネック。天栄主導なだけかもしれないが。

当選確率5%🙅‍♀️ムリポ69 アウェイク
写真の方がダントツに良いAV女優タイプ。歩きに軽さを感じた。毛色と須貝厩舎と母父ディープが魅力。派手さはないがこれを最優先にできる人は冷静だと思う。

当選確率1%未満🙅‍♀️チムポ80シェルズレイ
写真の方が良いが動画だってかなり良い。2021年メス筋肉第1位。恵体はまさに大坂なおみのよう。メスの筋肉馬で成功体験がないからこれで良いのか自信なんかないよ。相性でいえば芦毛はマイナス。

当選確率0%👮口数水増し詐欺か40 スーブレット
今回、総申込が500口を超えている出資候補の馬は申し込みしなかったのだが、この馬の数字はちょっと異常に思えて申し込んでみた。199口申し込んだ人が複数いるなどの口数水増し詐欺の可能性を考えた訳ですよ。
ブリガアルタのところで書いたように栗毛との相性はイマイチ。動きが硬いがダート馬ならそんなもんでしょという風潮。一緒に歩いているブリガアルタの馬体の方がパンパン。歩くのが速くて運動神経は良さそう。

当選確率0.3%🙅‍♀️ムリポ21 エクストラペトル
総申込が500口を超えていないからとりあえず申し込みしただけ。経験から分かるがこれは絶対に無理。去年のジェノランケーブも奇跡的に一般抽選になったけれどじゃあ1%の当選確率で取れるのかって話ですよ。
何度見てもこの馬は良い。最後までラカリフォルニーと最優先を迷ったし、今でもこっちだったんじゃないかと思える。加藤征の厩舎力、沙保里ネキばりの筋肉、毛色が魅力。白老生産の加藤征預託馬なら期待値はフィフスペトル。シンハライトの募集時を思わせる雰囲気。2021年メス筋肉第2位。メサルティムみたいな気の強さを期待。
キャロットの白老産で1億超えて稼げる馬が数年に1頭しか出ない、GⅠを勝てる馬はいない、白老産にノーザン産が負けたらノーザンの面子丸つぶれになる、と考えて最優先はラカリフォルニーに使ったのだが、そう考えればドリームジャーニーは取れない。この手の思考はチキンだと自分でも分かっているのだが。

これは自分自身にもみんなにも言っておきたいが、当落発表のあと、抽選通って良かったと思うじゃん❓抽選落ちて残念って思うじゃん❓でも2023年の8月には抽選落ちてたら良かったのに~、抽選落ちてマジ良かった~って思うんだわ。だから抽選落ちとか気にすんな👼
まあ、私の場合は来年の母優が40万コースだから今年はどれだけ落ちても結果オーライなんですけどね🧛
リラヴァティの21(牡、父ロードカナロア、鹿毛)推定価格15万
フロアクラフトの21(メス、父ドゥラメンテ、黒鹿毛)推定価格10万
アンフィトリテの21(牡、父ブリックスアンドモルタル、鹿毛)推定価格10万
ビットレートの21(メス、父ドレフォン、栗毛)推定価格6万

ヨゾラニネガイヲが繁殖牝馬セールに出されるのでノーザン産最後となるヨゾラニネガイヲの21(メス、父レイデオロ)がキャロットに回ってこないかなー😑


18産のデビュー月と勝ち上がり率

2021-09-05 16:27:06 | キャロット

早期デビュー馬は能力が高い、そのことをデータ面で裏付けるお話。集計前の予測は
6月デビュー=優秀
11月12月デビュー=3歳では未完成、本格化は古馬になってから
3歳デビュー=能力不足

というもの。果たして。
6月デビュー馬の勝ち上がり率…100%(5の5)
7月デビュー馬の勝ち上がり率…25%(8の2)
8月デビュー馬の勝ち上がり率…77%(13の10)
9月デビュー馬の勝ち上がり率…89%(9の8)
10月デビュー馬の勝ち上がり率…89%(9の8)
11月デビュー馬の勝ち上がり率…50%(10の5)
12月デビュー馬の勝ち上がり率…33%(9の3)
1月デビュー馬の勝ち上がり率…25%(8の2)
3歳2月以降デビューした馬の勝ち上がり率…50%(4の2)

👉イメージ通り6月阪神、6月東京、8月新潟デビューが現在の王道路線
👉11月12月1月というのはやはり能力的に足りていない馬を後回しにした感が強い。
結論
期待馬は10月までにデビューする!


現在の愛馬(1勝クラス以上)昨日バイオレントブロー勝ちました。
【6歳】バイオレントブロー5勝
【5歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝
4歳牡】ヴェスターヴァルト4勝、ヴァーダイト3勝、アコルドエール2勝
4歳牝】アヌラーダプラ5勝、リーディングパート1勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【3歳】ラヴォルタ1勝
【2歳】アルトシュタット1勝

母馬優先持っている、けーれーどーーお!

2021-08-31 12:57:24 | キャロット

持ってて良かった母馬優先。されど人気し過ぎて結局最優先を併用しなければいけなかったり、逆に良く見えないけれど走られたら後悔するなーなんて思いながらついつい切り捨てられなかったり、持っているなりの悩みがありますよね!?
そんな母馬優先馬の人気(?)を予想しちゃうぞ💛(全頭やらないです、目立つやつだけ)

【母馬優先に最優先が必要なレベル】
クルミナル、プルメリアスター、パルティトゥーラ、エールデュレーヴ、レイリオン、サンブルエミューズ

【羨ましがられる母馬優先】
ルージュバック、エクストラペトル、マイティースルー、ロスヴァイセ、ココファンタジア、アールブリュット、フロアクラフト、トータルヒート、アウェイク、ローズノーブル

【母馬優先持っていてもこれじゃあねえ】
バイラオーラ、ビットレート、ユールフェスト、アドヴェントス、ディアデラノビア、グリューヴァイン

走る走らないに関らず3番仔くらいまでは母馬持っている人は皆仔を持ちたいと思うはずなので、出来が良ければ良いなりに大変だ。ちなみに今年私の持っている母馬優先は
ビットレート👉申し込まない
フロアクラフト👉最優先を付けずに申し込み

予定です。フロアクラフトの仔なんて毎年10万ずつ搾取されて大変ですよ。初仔のピクチャーポーズは抽選落ちして命拾いしたもんね。

現在の愛馬(1勝クラス以上)バイオレントブロー、アヌラーダプラ、アルトシュタット勝ちました。
【6歳】バイオレントブロー4勝
【5歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝
4歳牡】ヴェスターヴァルト4勝、ヴァーダイト3勝、アコルドエール2勝
4歳牝】アヌラーダプラ5勝、リーディングパート1勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【3歳】ラヴォルタ1勝
【2歳】アルトシュタット1勝

募集時期はアクセスが増えそうなものだけれどウチのブログは全然増えない(爆)。皆さんよくお分かりですこと(・ω・)

新馬戦連勝は6でストップ

2021-07-29 07:38:30 | キャロット
まあ出資馬でなく申し込み落選馬(非抽選含む)なんですけどね。
去年の8/23エフフォーリアの新馬勝ちから始まった連勝が
エフフォーリア8/23新馬勝ち
スルーセブンシーズ9/19新馬勝ち
ブルメンダール9/21新馬勝ち
カイカノキセキ6/12新馬勝ち
ヴァーンフリート6/13新馬勝ち
アライバル6/19新馬勝ち
フォアランナー7/11新馬戦4着

と、ここで連勝ストップ。勝ち上がりだってなかなか大変なのにデビュー戦勝ちでの数字でこれは、運が良いのか悪いのか。
18産出資馬で新馬勝ちしたのはラヴォルタだけ、それでも4頭中1頭新馬勝ちなら良い方だからね。

上記以外の落選未デビュー馬が
アンクロワ(アンレールの19)
ウェイクアップ(アウェイクの19)
ジェノランケーブ(ユールフェストの19)
ナミュール(サンブルエミューズの19)

で、9月中京デビューのナミュールはまた勝つんでしょ、と僻んでおります(笑)。                   





2021、今年の母馬優先権利を有する募集予想馬

2021-04-21 00:51:15 | キャロット
【ほぼ確定組】
ビットレートの2020(牝、ヘニーヒューズ、栗毛)推定4.5万円
とねっ仔に出ていたのでまあ来るでしょう。ダートの短距離なら初めから地方移籍前提もアリだと思う。父ヘニーヒューズの2021年種付け料500万円は牡馬なら妥当な金額だが牝馬だと100万円ほどの価値しかないと感じるので種付け料100万円相当に見合った募集価格で頼むネ。
過去のヘニーヒューズ産駒愛馬:15産牝クロスデスティニー地方3勝、15産牡ルベライト、15産牝クリストフォリ1勝、19産牝グリューヴァイン19 
牡の方が成績の良いヘニーヒューズだからどうしてもアワブラは牝に偏るよね。

リラヴァティの2020(牡、ルーラーシップ、黒鹿毛)推定11万円
リラヴァティ仔初の牡馬。ルーラーシップも牡馬でこそだし。シンハリーズ系だから新馬戦は貰ったね😉
過去のルーラーシップ産駒愛馬:14産牝オーブルージュ、17産牡アイスジェイド、19産牡ヴェルジョワーズ19 
牡の方が成績の良いルーラーシップで牡が回ってきたのなら申し込まなきゃ!(抽選落ちそう…)

フロアクラフトの2020(牝、ロードカナロア、黒鹿毛)推定10万円
4番仔もメスで一体いつになったらフロアクラフトは牡馬が生まれるんですかね。まあカナロアなら申し分ありませんが。
過去のロードカナロア産駒愛馬:15産牝アンフィトリテ3勝、15産牝ヘヴンリーブライド、16産牝マハーラーニー1勝(現役)、16産牝ハピネスブルーム、17産牝カドーダンジュ、18産牝ラヴォルタ、19産牡マルティンスターク19
カナロアもキンカメと同じで牝馬3冠出ても牡の方が断然だよね。

【お願いします組】
エルディアマンテの2020(牝、ハービンジャー、栗毛)推定6万円 
今を時めく母父キンカメが来たら良いなあ。
過去のハービンジャー産駒愛馬:14産牡ウィズワンアセント1勝、17産牝リーディングパート1勝(現役)

現在の愛馬(1勝クラス以上)ヴァーダイト、アヌラーダプラ勝ちました。マスターワーク、カスティーリャ引退。
【6歳】バイオレントブロー3勝
【5歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝
【4歳牡】ヴェスターヴァルト4勝、ヴァーダイト3勝、アコルドエール2勝
【4歳牝】アヌラーダプラ4勝、リーディングパート1勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【3歳】ラヴォルタ1勝
【2歳】

ホリサンカラノテガミ2021

2021-01-31 00:10:19 | キャロット
3歳新馬戦快勝!! (ほり)
スナフキンさん
愛馬ラヴォルタ3歳新馬戦優勝♪
おめでとうございます。
お見ごとです!!
さすがは、フロアクラフトの娘さん。
こりゃー妹のフロアクラフトの2019と、わが愛馬の娘リラコサージュ2019の対決が超楽しみ~♪
でも、リラコサージュの娘の父はロードカナロア。
ラヴォルタさんと同じ父とややこしい(笑)
でも楽しみです、ぜひ対決したいものです。
今日は、おめでとうございました。


というコメントを頂きました。本当にありがとうございます。
煩わしいのは苦手で構ってもらうのは大好きな私ですからパソコン画面に向かってフヒヒとよだれを垂らして喜んでおりますよ(笑)


フロアクラフト19(馬名未定)とリラコサージュ19も順調に進むと良いですね。ちなみにフロアクラフト19は
21年1月 馬体重:458kg 屋内坂路でハロン16~17秒 幼さが残り非力な部分もある
20年12月 馬体重:438kg 屋内坂路でハロン16~17秒 走りに前向きさが感じられる 幼さが解消されれば早期始動を意識できる
20年11月 馬体重:443kg 屋内坂路でハロン16~18秒 前向き
20年10月 馬体重:445kg 屋内坂路でハロン18秒 同年代の中でも進んでいる組に属している
20年9月 馬体重:454kg 屋内坂路コースでのキャンター調整を開始

という感じで順調です。

現在の愛馬(1勝クラス以上)上記の通りラヴォルタが勝ちました
【6歳】バイオレントブロー3勝
【5歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝
4歳牡】ヴェスターヴァルト4勝、ヴァーダイト2勝、アコルドエール2勝
4歳牝】アヌラーダプラ3勝、リーディングパート1勝、マスターワーク2勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【3歳】カスティーリャ1勝、ラヴォルタ1勝
【2歳】

出資者目線で明け2歳馬を斬る

2021-01-03 00:00:00 | キャロット


まあ父母兄姉厩舎に触れ3歳時点での期待するところを書き、19産6頭を期待順に並べるだけなんですけどねー。この時期の一喜一憂には全く意味がないけれど、1年後に見返して先を見通せていたのか確認するのが楽しい。

グリューヴァイン19
父ヘニーヒューズは種付け料180万からスタートし2021年には何と500万円に!母父はゴールドアリュール、ってコテコテのダート馬やないかーい!まあ預託先和田正一郎厩舎の先輩プロミストリープみたいに浦和の桜花賞も良いよね😉
更新の度にコメントの感触が良くなってチョ~気持ち良い~!

フロアクラフト19
桜花賞でカラクレナイ4着、レシステンシア2着と松下厩舎として3度目の正直。フロアクラフトの仔としても3度目の正直。父キングカメハメハの桜花賞制覇はアパパネ、レッツゴードンキに続き2度あることは3度ある。
キンカメの仔は真面目だって聞きますがこの仔もその性格が受け継がれているようで実際に会ってみたいな😍

ヴェルジョワーズ19
父ルーラーシップは牡馬でこそ、と思っているのでそこがまず楽しみ。カスティーリャで経験した追分育成は大言壮語しないイメージ、そこでプラス評価してもらえているのも楽しみ。同じルーラー牡馬のアイスジェイドが470キロ台でレースを使えていて、母も2歳から4歳までに30キロぐらいボリュームアップしたので、現在の馬体重421キロもそんなに心配していない。白老産×追分育成×池上厩舎のチームアップライトスピンも楽しみ。
当初の期待値が高くなかったので12月末の更新で高まったわ~😆この馬に関しては楽しみしかない。

プリンセスカメリア19
父ドレフォンは未知の魅力。母プリンセスカメリアの父はサンデーサイレンス。3歳上の姉フィリアプーラが重賞勝ちしている。羽月厩舎はドナシュラーク、レミニシェンザに続き3頭目の愛馬。キャロット初愛馬がドナシュラークだったから羽月厩舎に対する信頼は大きい。
最近のコメントは辛口で、ちょっとテン下げ😐

マルティンスターク19
父ロードカナロアといえば安田翔伍師にはアドバンテージがあるでしょ。母マルティンスタークは一見近親に派手な活躍馬は見当たらないが、The Appleまで遡るとハープスターとかジュモーとかと同じ牝系だから。母父シンボリクリスも牡なら頼もしい。
甘いささやきはないが着実にステップアップしていることを伝えるコメントは好感🙆

リラヴァティ19
父エピファネイアはキャロットとの相性が良く、牝馬の活躍が目立つ。母リラヴァティとシンハリーズ一族は言うまでもないくらい著名。母父ゼンノロブロイの重賞勝ちはハイランドピーク1頭だけ、というのはちょっと気がかりだけれど。平田厩舎はノーザンのモンベールの仔やダイワメジャーカレンブラックヒル産駒、ハービンジャー産駒が集まるイメージでなぜこの厩舎なのか未だに解せぬ。
3回の更新で毎回最後にチョロっと「幼く集中を欠く」「歩様がコツコツ、体を大きく使えない」「背中に疲れがたまりやすい」とテン下げワード挟んできて萎えポヨピーナッツ🥴


キャロット18産馬、10月までの新馬勝ち9頭

2020-12-30 22:16:45 | キャロット

レシステンシア、サンクテュエールが活躍馬である昨年より悪いペースのキャロットクラブ2歳馬。10月までの新馬勝ちは以下の9頭。新馬勝ちした馬が全て走るわけではないけれど2歳戦3歳戦で活躍する馬は新馬勝ちしていることが多いから。馬名の後ろは募集番号・抽選区分・優馬の採点
6/21シュバリエローズ芝1600(母ヴィアンローズ)43番・抽選ならず・優馬6点
7/18リリアンフェルス芝1200(母ユールフェスト)73番・一般抽選・優馬4点
8/8ストゥーティ芝1600(母リラヴァティ)64番・一般抽選・優馬5点
8/9オーソクレース芝1800(母マリアライト)14番・※D・優馬6点
8/23エフフォーリア芝2000(母ケイティーズハート)15番・一般抽選・優馬4点
8/29コートダルジャン芝2000(母カニョット)49番・抽選ならず・優馬7点
9/6レベランス芝1800(母アンレール)69番・※H・優馬8点
9/19スルーセブンシーズ(母マイティースルー)39番・※D・優馬6点
9/21ブルメンダール芝1600(母ブルーメンブラット)22番・一般抽選・優馬6点
※D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
※H・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選

17産は10月末までに12頭の新馬勝ち馬が出たが18産は9頭。18産はクラブよりもセレクトに良い馬を回したのかもしれないし、単に偏りの範囲内の話なのかもしれない。出資馬でも活躍馬が多く出る年と不作の年がありますから。

2020スナHD賞(年度代表愛馬)発表

2020-12-25 12:02:00 | キャロット

【2020年度代表愛馬】
ヴェスターヴァルト
 
主な成績:飛騨ステークス(3勝クラス)など3勝、GⅢファルコンステークス3着

【2020最優秀2歳牡愛馬】カスティーリャ
主な成績:未勝利戦優勝

【2020最優秀3歳牝愛馬】アヌラーダプラ
主な成績:HTB杯(2勝クラス)優勝

【2020最優秀古牝愛馬】アーズローヴァー
主な成績:知立特別(2勝クラス)など2勝

【2020最優秀ダート愛馬】アコルドエール
主な成績:2勝(未勝利戦、1勝クラス)

年の初めには「今年は牡はヴァーダイト牝はアヌラーダプラがクラシックに行くんだろうなあ」と期待していたがまさか3歳終了時点での17産の出世頭がヴェスターヴァルトとは。

現在の愛馬(1勝クラス以上)ヴェスターヴァルトは2連勝でオープン入りし、ヴァーダイトは2勝目を挙げました。
【5歳】バイオレントブロー3勝
【4歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝
3歳牡】ヴェスターヴァルト4勝、ヴァーダイト2勝、アコルドエール2勝
3歳牝】アヌラーダプラ3勝、リーディングパート1勝、マスターワーク2勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【2歳】カスティーリャ1勝
レディグレイ引退しました。

ついに2歳出資馬初勝利

2020-10-11 18:58:16 | キャロット


去年の申込馬のうち落選したのが4頭。そのうちすでに出走した3頭は全て新馬勝ちw
エフフォーリア(母ケイティーズハート、抽選👉落選馬)新馬勝ち
ブルメンダール(母ブルーメンブラット、抽選👉落選馬)新馬勝ち
スルーセブンシーズ(母マイティースルー、落選馬)新馬勝ち
ロイバルト(母ロスヴァイセ、落選馬)←デビュー前

これもうロイバルトも新馬勝ちするやつやろ。

で、本題なんですけれど、出資馬4頭中唯一デビューしているカスティーリャが本日未勝利戦を優勝したというお話です。

現在の愛馬(1勝級以上)
【5歳】バイオレントブロー3勝
【4歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝、レディグレイ1勝
3歳牡】ヴェスターヴァルト2勝、ヴァーダイト1勝、アコルドエール2勝
3歳牝】アヌラーダプラ3勝、リーディングパート1勝、マスターワーク1勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝
【2歳】カスティーリャ1勝

負けフラグのような気がしないでもないがそれでも

2020-10-09 00:56:10 | キャロット


現在の愛馬(1勝級以上)デサフィアンテ引退しました。
【5歳】バイオレントブロー3勝
【4歳】フィルムフェスト2勝、アーズローヴァー3勝、レディグレイ1勝
3歳牡】ヴェスターヴァルト2勝、ヴァーダイト1勝、アコルドエール2勝
3歳牝】アヌラーダプラ3勝、リーディングパート1勝、マスターワーク1勝、ユールファーナ1勝、レミニシェンザ1勝

抽選落ちが結果オーライなこと、あるよね😉

2020-09-20 16:44:25 | キャロット
【16産…29万円セーブできた計算】※逆にグルーヴィット抽選落ち
未勝利➡エスコビージャ5万円、コルニッシュドール7万円、シャルマント5万円(能失)
1勝どまり➡プロスペリティ4万円、パシフィスタ8万円
【17産…21.5万円セーブできた計算】※悔やしいサンクテュエールバツなし無抽選落ち
未勝利➡ピクチャーポーズ9万円、ラクンパルシータ12.5万円
【ちなみに18産の抽選落ち馬…計19.5万円のセーブ
エフフォーリア7万円
ブルメンダール12.5万円
(他に抽選にならず落選したのがロイバルト8万円、スルーセブンシーズ4.5万円)
👉幹夫のグルーヴィット、藤沢のサンクテュエールと不信厩舎の馬が重賞勝ったから国枝ブルメンダールも重賞勝ちそう。
【19産の抽選落ち馬…計31.5万円のセーブ
17.アンクロワ(アンレール)5万円
22.アライバル(クルミナル)12.5万円
26.ウェイクアップ(アウェイク)4.5万円
75.カイカノキセキ(カイカヨソウ)5万円
83.ジェノランケーブ(ユールフェスト)4.5万円
(他に抽選にならず落選したのがヴァーンフリート(ロスヴァイセ)7.5万円、フォアランナー(ジュモー)12.5万円、ナミュール(サンブルエミューズ)6.5万円)
👉19産はさすがに不信厩舎に手を出さなかった。そして程良く抽選落ちw。1世代5~7頭くらいが後々適正で、4頭だと少なく8頭だと多い。19産は6頭だから頭数はまず揃った。

「戦いは数だよ兄貴!」


第1次募集出資申込結果 (20/9/18)

2020-09-18 15:25:52 | キャロット

49.フロアクラフト(母馬優先あり)🎯当選
52.マルティンスターク(最優先)🎯当選
78.プリンセスカメリア👉抽選👉🎯当選
41.グリューヴァイン👉抽選👉🎯当選
24.ヴェルジョワーズ👉抽選👉🎯当選
17.アンレール👉抽選👉✖落選
26.アウェイク👉抽選👉✖落選
22.クルミナル👉抽選👉✖落選
63.リラヴァティ(母馬優先あり)👉抽選👉🎯当選
75.カイカヨソウ👉抽選👉✖落選
67.サンブルエミューズ✖落選
44.ロスヴァイセ✖落選
66.ジュモー✖落選
83.ユールフェスト👉抽選👉✖落選


満足ですが欲を言えばクルミナル欲しかった!