(仮称)~丸太のざっくりしたイス 2008-03-14 10:29:00 | 住~みのまわりのもの~ (tai) 丸太自体にはほとんど手を加えずに、あとは自分らしさみたいなのを出して8割がた完成しました だけどこれ、こどもしか座れないんじゃないのかなあとはむりやりを座らせるとか… しかも置き場に困るしとりあえず玄関に置いておこう « お気に入りのイス | トップ | はるかのゼリー »
11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 イス!! (みく) 2008-03-14 14:20:17 taiさんすごいすごくどっしりしたイスですね 返信する イス!!! (みく) 2008-03-14 14:27:56 何度もすみませんさっき途中なのに間違えてアップしてしまいました(´Д`;)イスは将来お子さんに使わんばですねwtaiさんならおもちゃとかも作れそう今度、ぜひイス作り講座を開いてください!張り切って参加しますよ~ 返信する みくさんへ (tai) 2008-03-14 23:49:33 みくさんコメントありがとうございますそうそうこどもも安心して使い続けるものを作っていければと思っていますよ。今回のはちょっとごつすぎたかなという反省点を次回に活かしていこうと思います イス講座自分でよければ喜んでさせていただきますよいつでもお待ちしています 返信する イスがダメなら… (taiさんへ) 2008-03-15 23:01:17 玄関に置いて、ウェルカムボード風に何かアレンジしてみてはいかがでしょうか真っ赤な郵便ポスト(ハコの部分だけ)ちょこんと乗せてみてもかわいい気がするし…普通に小さめの観葉植物なんか置いてもいいかなあ…なんつって、写真を見ているとあれこれ想像してしまいます。その場に合うようにさりげなーくアレンジしたら、とっても良い雰囲気を醸し出してくれそーな…何かだ使い勝手以上に夢を感じちゃいますねとってもお気に入りになりました 返信する みくさん? (tai) 2008-03-16 08:06:00 いちおう自分で座ってみたのですが、背もたれに寄りかかっても大丈夫でした そうですね玄関においてプレートやポストなんかおいてもよい感じになりますねナイスなアイデアありがとうございます横の手すりの部分は補強には役に立っているのですが、今度作る時はそれをはずして作ってみます。いちおう、丸太がもう一個あるのでチャレンジしてみます何個あるんだ(笑い) 返信する きぃ (taiさんへ) 2008-03-22 22:46:05 きぃでしたコメントしたの。名前入れるの忘れてましたね相変わらずそそっかしいんだから自分色々考えてるだけで楽しくなっちゃいますねぜひぜひ、どんどん形にしてくださいね相変わらず、楽しみにしてますから 返信する きぃさんへ (tai) 2008-03-23 00:21:28 あきぃさんだったんですね。こりゃまた失礼しましたいつもみんなのコメントが励みになり、色々なことにチャレンジしようという気持ちになりますホントありがたいです またなんかヒントやアイデアがあったらぜひ教えてくださいなそれと、できあがったんでとりにきて下さいな(長野から)また、皆であつまりましょう 返信する きぃ (taiさんへ) 2008-03-23 07:36:14 はぃぜひともー取りに参ります「きぃ」って名前入れといてくださいね(予約済みってコトで)今年も遊びに行きますぜひぜひ行かせてくださいねそのイスに座る日を心待ちにしておりま~す 返信する きぃさんへ (tai) 2008-03-23 08:56:56 長野でも良い木はいっぱいあるだろうから、もし自分で作ってみたいなら手順を教えますね 自分で作ってみたら愛着もまた違ってきますよでは、名前を入れてまってまーす 返信する taiさんへ (きぃ) 2008-03-23 22:15:31 自分でも作れますかね確かに長野は山が豊富ですからーキコリにならんばですね 返信する きぃさんへ (tai) 2008-03-23 22:50:47 おーとうとうコメントが10件になったありがとうございます 作るっていっても自分もそうなんだけど、最初から上手に作ろうと思わないように心がけています(言っていることが意味不明に思いますが…)あくまでも自分は素人。ならば素人らしく上手に作ってやろうと思わずに、少しデコボコ感を持たせるように。また、失敗しても次の経験に活かせばいいやみたいなそんな気持ちで作っていますよ そのうち少しの失敗の後も愛らしく思えてきますよ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
すごくどっしりしたイスですね
さっき途中なのに間違えて
アップしてしまいました(´Д`;)
イスは将来お子さんに使わんばですねw
taiさんならおもちゃとかも作れそう
今度、ぜひイス作り講座を開いてください!
張り切って参加しますよ~
そうそう
今回のはちょっとごつすぎたかなという反省点を次回に活かしていこうと思います
イス講座
真っ赤な郵便ポスト(ハコの部分だけ)ちょこんと乗せてみてもかわいい気がするし…
普通に小さめの観葉植物なんか置いてもいいかなあ…
その場に合うようにさりげなーくアレンジしたら、とっても良い雰囲気を醸し出してくれそーな…
何かだ使い勝手以上に夢を感じちゃいますね
そうですね
横の手すりの部分は補強には役に立っているのですが、今度作る時はそれをはずして作ってみます。
いちおう、丸太がもう一個あるのでチャレンジしてみます
名前入れるの忘れてましたね
相変わらずそそっかしいんだから自分
色々考えてるだけで楽しくなっちゃいますね
ぜひぜひ、どんどん形にしてくださいね
相変わらず、楽しみにしてますから
またなんかヒントやアイデアがあったらぜひ教えてくださいな
それと、できあがったんでとりにきて下さいな
また、皆であつまりましょう
取りに参ります
「きぃ
今年も遊びに行きます
そのイスに座る日を心待ちにしておりま~す
自分で作ってみたら愛着もまた違ってきますよ
では、名前を入れてまってまーす
確かに長野は山が豊富ですからー
キコリにならんばですね