goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

身体の声に耳を澄ませて・・・

2008-03-25 20:33:51 | ほか
iku

「身体の声に耳を澄ませて」
私のいつも心がけていることです

身体は疲れたときや
休みたい時、
何かしらサインを出しているように思います


最近の私は、仕事を始めて新しい環境での緊張からか
身体がかたーくなっています

肩こりや背中のこり。筋肉痛に似ただるさ
お腹がいつも張ってる感じで、
いつもより便秘気味

こんな感じのサインが出てる人、他にもいませんかぁ~



なんでだろう・・・って本を読んだりしてみると、

まさに私のいまの症状がかいてあるところを発見



横っ腹が張ったり、
食後にお腹が張ったり、
肩や首の凝る

春先は特にこの張った感じが増える時期でもあるのだとか

そして、そもそもの原因は「肝」の弱りなんだとか


いつも休み無く働いてくれている「肝」をいたわってあげなくては・・・・


脂っこいものや、ケーキやアイスクリームなどの甘いお菓子
などを多食すると、血が粘って肝を疲れさせてしまうらしい


思い当たるのは・・・甘いもの

しばらくは甘いものを控えなくては


あと、気分の面でもストレスは肝を傷めてしまうとのこと

おおらかな気持ちで一日を過ごしてみよう


今日は独り言のような文書になってしまいました
ここに書きながらも自分に言い聞かせている私なのでありました

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感でーす!!! (きぃ)
2008-03-26 13:01:36
ikuちゃん、きぃ(名前より皆に呼ばれなれた名字で、自分を呼び捨てにしたーい感じですが)も同感ですょー
ここ何ヶ月か、気付けばきぃも同じように、自分の感覚を大事に生きてましたー。それは体だったり心だったり色々でも前よりイィつかみしてまーす皆のおかげありがとう
ikuちゃんの読んだとき、言いたいコトの感覚が伝わってきて、とても嬉しかったです、またまたありがとーう

てかね
ホントは味噌じゃが作ったょーて言うつもりだったんだょー
作ったょ~&家族にも食べてもらったょ~
返信する
甘いもの (miki)
2008-03-26 22:17:27
ikuちゃん今晩は。
疲れたら“甘いもの”を摂ると疲れが取れると
思っていました。
だから「ご褒美」と言っては食べてました。
逆効果だったとは・・・。

血液はどろどろかも・・・。
でも甘いものはなかなか止められないなー。

“おおらかな気持”
本当ストレスほど体に悪いモノはないね。

この季節は、散歩がいいのかな。
ぽかぽか陽気にぽわーんとね。

みかん売り頑張ってね。


返信する
きぃちゃん、mikiさん (iku)
2008-03-28 00:53:27
きぃちゃん

いやぁ、私の独り言を分かってもらえるなんて嬉しいなぁ

心と身体はつながっていると思うし、自分自身を大事にすることは、
もしかすると周りの人を大事にすることにもつながるのではって思ってるよ

これからも自分を見つめて、そして自分が心地よいと思う生活をしていきたいね

味噌ジャガのできはどうだったかな~
どんなアレンジをしたのかな
すぐに作ってくれるなんて、これまた嬉しいことであります

また簡単レシピ紹介していくから、乞うご期待


mikiさんへ

お散歩いいですね~
私も歩くの大好きです

この時期は冬に溜め込んだ脂肪を血液中に出して
燃やそう燃やそうと身体が働いてると聞いたことがあります
なので、この時期にたくさん体を動かして脂肪の燃えやすい時間を作ることでダイエットにもいいんだとか

散歩で気持ちもぽわ~んとなってそのうえダイエットにもいいと思えば、なんだか一石二鳥ですよね


甘いもの、ついつい手が出ちゃいますよね

でも、我慢しすぎてもまたストレスになっちゃうし
疲れた時に甘いものがほしくなるのも分かりますぅ~


なので極力、白いお砂糖を使った甘みの強いものは避けるようにして、なるべく自然な甘みを摂るように心がけてます

身体に負担の少ないものを摂ってあげると、
ホントのご褒美になりそうですね


みかん売り頑張りますよ~
お時間あったら遊びにどうぞぉ
返信する
ikuちゃんへ (きぃ)
2008-03-29 15:33:00
 味噌じゃが報告でーす

味噌ジャガはレシピ通りに作ったよ。圧力鍋を使わなくても、蒸されるようにジャガイモにちゃんと火が通ってホクホクになって、とっても美味しかった

信州人なので、次回は信州のものを取り入れて作ってみようと思いまーす

あとあと…ちょうど夜勤だったので、これまたikuちゃんレシピを参考に、小さくまとめて油で焼いて持っていきました。おやきを食べたくなっちゃうよーな、ナイスな香り&口当たりに感動

焼くと香ばしい香りが広がって、家族も「イイ臭いがするなぁ」と興味アリでした

返信する
きぃちゃん (iku)
2008-03-30 00:55:20
すんばらすぅい

いいね~、お焼き風まで行ったのね
すごいよ

あの味噌の香ばしい香りは食欲そそるよね


今、思ったんだけど、信州は何味噌をいつも使うの

豆やろうか米やろうか

うちではめっきり麦味噌で、
今回の味噌ジャガも麦味噌使用したよ

もし味噌が違えばまた出来上がりも違うやろうな~って思ったよ

興味深々

また長野のお焼きが食べたくなってきた
野沢菜お焼きとかばり美味しかった~
返信する
ikuちゃんへ (きぃ)
2008-04-02 20:14:04
信州味噌について調べてみました
…って単に我が家の味噌くんを覗いてみただけですが
白味噌の「米」でした
味噌の素材が何なんやろうか…なんて考えてなかったので、ちょっぴりお勉強した気分になりましたー

ところで4月に入ったのに、長野は雪が降りました~春よこーぃ
返信する
4月に雪!? (iku)
2008-04-02 22:24:04
雪なんかまだ降っちゃうんだね

なんだか不思議な感じこっちではもう桜が満開に近い感じだよ

ほほう長野は白味噌なんだね
米どころの新潟に近いせい

きっと味噌ジャガのお味もまた違ったろうね
きぃちゃん作の味噌ジャガも食べてみたい
返信する