goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

今日も暑い!!

2011-05-20 21:14:05 | 子育て
iku

蒸し暑いですね~
takaは家の中で肌着1枚で過ごしてます
団扇で風を送ってやったら、遊んで妨害してきます
今は何でも遊びになっちゃいますね


今日は午後に少し日差しが和らいでから公園までお散歩に行ってきました
takaをベビーカーに乗せて木陰を歩いて、
ガタガタ、ゴトゴト。
芝生ゾーンを通り過ぎ、
目指すはお花ゾーン

でも10分くらいしたら、
寝てました・・・

せっかく来たんだから~と
私の運動不足を解消するべく、その後20分ほどぶらぶら歩きました

ガタガタ、ゴトゴト。
寝心地悪かったよね、きっと。

taiさんの実家に寄って帰ってきたら、
また車の中で寝てました

良く寝る子だわぁ

お散歩、じいじ・ばあばに遊んでもらって、
いい運動になったかな
爆睡してました↓



お散歩してて気になったのが、
赤ちゃんの紫外線対策です

日焼け止めクリームって塗った方がいいのかなぁ
なんでもチュウチュウしちゃうから、いいのかなって感じです。

日傘デビューとか早すぎかな

5月10日

2011-05-10 11:39:55 | 子育て
iku


5月に入ってからなんだか慌ただしく過ごしていたら、
もう10日になってるじゃないですか

日にちや曜日の感覚がなくなるような育休生活ですが、ちょっと朝からびっくりでした

うちのゴールデンウィークはtaiさんがいつも通りのお休みだったので、
いつも通りの一週間でした

しかし
takaにっとってはビックイベント、初節句のお祝いを5月1日にしました
総勢33名での会食
初節句ってなんすっとな私たち夫婦。
義父母が頑張ってくれました(とっても感謝)

takaもたくさんの親戚に抱っこされ、
「なにごと
って感じだったけど、
泣かずにキョロキョロして過ごせましたエライ


初節句の記念写真は、写真屋さんでの撮影はパスして、
おうちで写真屋さん風に撮影しました

兜も陣羽織もお祝いで頂いたのでセットして、
まだお座りのできないtakaなので、バウンサーに座らせて

不慣れな一眼レフで



しかし、写真屋さんみたいにいい顔に撮れないですね
おちびちゃんのご機嫌取りに、背景を考えながら、でも視線を気にして
って、難しすぎます
やっぱり写真屋さんはプロですね
それなりの金額がするのもわかったかも

++++++

久々のヒットがあったので。

諫早から森山方面に向かう途中の右手にあるうどん屋さん。



ぶっかけうどん(冷)が美味でした
合わせて、とり天も美味でした

テーブル席なので赤ちゃん連れにはちょっと・・・、
ですが、また今度takaを座らせるのにベビーカー持って食べに行きたいです

もぐもぐ教室

2011-04-28 22:42:21 | 子育て
iku

体調も戻って今日は久しぶりに外出してきました
  日曜日から約4日も家に引きこもってましたウズウズ。

今日は産院で開かれたもぐもぐ教室で、
栄養士さんが離乳食のことを教えてくれるので参加してきました

離乳食はじめてみたものの、10倍粥や野菜のピューレの作り方があっているのか、やっぱり気になっていたので、
このタイミングでお話が聞けて良かったです

それで、粉ミルク、麦茶、ベビーフードのお土産つきでした(参加料は無料です

お話を聞いている間、takaはというと、
看護師さんに見てもらっていたんですが、
いつにもまして激しく泣き叫んでました

泣き方がひどくて看護師さんが私のところに連れて来てくれたんですが、
私がだっこしたら泣きやんで、離乳食の話を一緒にきいてました

「あぐぅあぐぅ」「ぶふぅ」と相づちまでうちながら・・・


あっ。

この間収穫した小松菜、採れたてをあげてみたら、
抵抗なく食べれてました

でも、葉物ってスジというか繊維が裏ごしすると残ってしまいますね。
そのことも今日の教室で聞いてみたら、
ホウレン草や小松菜とか一度湯がいて凍らせて、
凍ったものをすりおろしたら、繊維がズタズタになっていいよってことでした

なるほどぉ

takaのもぐもぐも見てもらったら上手にできているとのことだったので、
また明日から離乳食、がんばりま~す



静養中。。。

2011-04-22 12:48:24 | 子育て
iku

しばらく前からtakaのお鼻がグズグズ言ってたのですが、
どうやら私にもうつったようです

昨日から鼻水と咳、少々微熱で・・・

takaとふたり布団でゴロゴロしてます

そして、この方たちもお鼻ジュルジュルいってます↓



takaのよだれでへろへろになっていたので水洗いして干してたんですが、
「ブーブー」と音が鳴るところに水が残っているようで、
「ブーブー」と音を鳴らそうとすると、

「ジュルジュル・・・」

と私の鼻と同じ音がします。

仕方ない、この方たちも布団で一緒に静養とします

++++++


takaはお鼻がグズグズしてるものの、元気で食欲もあります


パパの顔見てこの笑顔。そんなにおかしい?パパの顔



離乳食のお野菜デビューも人参、大根といまひとつだったんですが、
ジャガイモ、玉ねぎはパクパクしてくれました

栄養士さんに話をすることがあって、相談してみたら
おかゆや野菜の粒々が残っていると慣れていないので嫌がったりするようです。

なので、ジャガイモ・玉ねぎからは

すりこぎ・裏ごし・水分多め

でポタージュ状にしてあげてみました

お粥も同じようにしてみたら、食べる量が増えたようです
良かった


さてさて、明日は楽しみにしていた結婚式に行かなくちゃ
熱出さないように、今日は主婦業お休みで~す

床屋デビュー☆

2011-04-16 19:14:10 | 子育て
iku

床屋といっても私がいつも行ってる美容室なんですが、
takaの前髪が眉毛を越えてのびてきていたので連れて行ってきました


まだ5か月なのにこの毛量。これからどうなるの

何とか泣かずに切らせてくれたんですが、
頭ブンブンふりまくって、こっちが冷や冷やしてました

家に帰ってよぉく見たら左右で長さが微妙に違いました
あれだけ動かれたら、仕方もないですよね。
自分で切るのも怖いし

でもスッキリ、お兄ちゃんっぽくなって良かったです
一応、切った産毛はもらってきたんですが、
これって記念にとっておくものなのかな

今日はもう一つtakaのデビューがありました
一週間前から始めていた離乳食で、今日お野菜デビューしました

うちでは野菜は無農薬野菜を宅配してもらってるんですが、
ちょうど昨日配達されたので、その中から・・・人参を



離乳食はいつも11時から12時の間の授乳の時間にあげてたのですが、
今日は明け方の授乳から10時まで寝ていたので、起きてすぐの授乳時間にあげることにしました。

きっとおなか減ってるから、おかゆと人参のピューレに食らいつくだろう!!

っと思っていたんですが、

究極におなか減っていたらしく、

「母乳じゃなきゃヤダ~!」

と泣かれ・・・、おかゆと人参は食べ物として認識されてませんでした

美味しいのに・・・。

また明日、再チャレンジしてみます
適度におなか減った時にでも。



一年前。

2011-04-15 21:41:32 | 子育て
iku

友達が妊娠して、今つわりがひどいみたいです

私もちょうど去年の今頃、つわり・・・でしたね。
ブログで何か書いてたかな?と思って2010年4月を見たら、
一つも投稿してませんでした

そうそう。パソコン見るのもきついんだった、つわりって。

私はたぶん軽い方だったから、トイレとお友達状態じゃなかったけど、
二日酔い状態、胸やけ、食欲低下。
そんな症状から、taiさんへの八つ当たりっといった感じ。

つわりのひどさも人それぞれだけど、
お腹のなかの赤ちゃんが育っている証拠。
赤ちゃんに会うために通る道だから、友達にも頑張って乗り越えてほしいです

takaも一年前はまだオタマジャクシのような感じだったけど、
今は離乳食を始めるまでに。

振り返ってみると、妊娠→出産→育児ってあっという間ですね

+++++++

話は変わりますが、
長崎のニュースで東北の復興支援について報道されてました。

長崎から宮城へ支援物資を運んだトラックが、
今度は宮城の県産品を長崎で販売するために戻って来たそうです。

私たちが東北からの物を購入することで復興支援になるのなら、
ぜひ購入したいと思います


お花見散歩

2011-04-05 22:16:53 | 子育て
iku

春ですね~
お天気も良くてポカポカ陽気です
でも長崎は風が強くて、一気に花が開いた桜たちが散ってしまわないかと心配なくらい

今日はくるみくみ帳のみくちゃん、あっちゃんとお花見散歩に行ってきました
いやぁ~桜ってきれいですね


桜のトンネルを歩いたり、気分爽快って感じです

そしてあっちゃんは、今日もたっくさん笑わせてくれました
表情とか動作とか、今までに出会った赤ちゃんの中でもピカイチのキャラです
takaをあっちゃんと二人で向き合わせてお座りさせてたら、
あっちゃん、takaを大きな人形みたいに思ったのか、
takaの脚をガプリ足をニギニギ。takaの洋服のボタンが気になり急接近

いや、これはあっちゃんなりの身体検査だったのかな
takaを仲間にするか・・・否か

あっちゃんよ、どうかtakaをお仲間にしてやってくださいな
そして、その愛されキャラをtakaに教えてあげておくれ

今日はベビーカーでの2人のツーショットです


2人とも、何か言いたげかな
ママたちだけで梅が枝餅を食べたとこ、もしかして見てた

5ヵ月くんになりました。

2011-04-02 22:23:24 | 子育て
花より指ちゅっちゅ

iku

久しぶりの投稿になってしまいました
takaも気づけば今日で5ヵ月を迎えました

ほんっと、
早いですね
あっという間に5ヵ月って感じです

今日は橘神社にお花見行ってきました
暖かくなって、takaとの外出も気楽にできます

近くでお弁当買って、
青空と桜の下で美味しく頂いてきました

takaもシートの上にタオルを敷いて、その上でゴロゴロ
桜よく見えたかな
ベビーカーに乗ってのお散歩も初めてだったけど楽しめてました



急きょ、taiさんの仕事の都合で島原まで行くことになって、
ブツブツ言いながら、島原半島を半周ドライブしてきました

あんまり私がブツブツ言うもんだから、ジュースとアイスを買ってくれました

帰りの途中で足湯にも寄って、
なんだかんだ、楽しいドライブになりました

この椅子、いいねっ♪

2011-03-10 09:19:07 | 子育て
iku

楽しかった~
昨日はお昼から、くるみくみ帳のみくちゃん&あっちゃんのお宅へ遊びに行ってきました
自分がケーキを食べたいので、あっちゃん7か月記念を口実に持って行って、
みくちゃんと一緒にお腹に納めてきました
(前の日は自分の誕生日を口実にこれまたケーキを食べていたので、taiさんにはこの件は内密に・・・

あっちゃんはちょうどミルクの時間とねんねの時間のようだったので、
その前に
ちゃんと写真を撮りましたよ(こないだおしゃべりに夢中で

二人の写真はくるみくみ帳でされてまーす
あっちゃんとtakaのラブラブ(んっ!?ラブラブ?)

takaはあっちゃんのメリーやおもちゃを使わせてもらってご機嫌で過ごしてました

前から気になっていた、バンボのベビーチェアにも座らせてもらいましたよ

この椅子いいね~パパこれ買って

っと、まぁ楽しい時間をすごしてきました
離乳食のこととか予防接種が一時見合わせになってることとか教えてもらって、
みく先輩は頼もしかぁ~
あっ、たくさん洋服、肌着もいただいちゃって助かります


話は飛びますが・・・
こないだ鶏のオーブン焼き作りましたよ

下ごしらえしたらあとはオーブン任せなのでtakaの相手で手が離せないときとかいいですね
 (こないだはパンの発酵を放置してしまうし、昨日はついに鍋をこがしちゃいましたよ

ぎゃぁぁぁぁぁ。。。。

2011-03-07 09:09:39 | 子育て
iku

さてさて、takaも4か月を過ぎて体がしっかりしてきました
首もだいぶん座ってきたようで、うつぶせにすると顔をあげることができるようになりました

ほんと一瞬なので・・・
シャッターチャンスも一瞬


この写メをじぃじさんばぁばさんにも送りつけました

そんなtakaのブームが、「ぎゃぁぁぁぁ~ぎゃぁぁぁぁ~
と繰り返し声を出すことです。
泣いているわけでもなく、叫んでいるわけでもなく、笑っているわけでもなく。
今にも口からエイリアンでも出てきそうなだみ声です

どんな感情の声なのか・・・わかりません

はじめは具合でも悪いのかと思って熱がないかとか心配したんですが、
至って元気

夜中の授乳の後にも始まり、様子を見ても変わりないので、放っておきました

まっ。こんな感じで日々成長を見せてくれております

昨日は、takaの「ぎゃぁぁぁぁ」に付き合っていたので夕飯の準備も簡単に済ませました



taiさんがお肉を食べたいって言ってたので、焼肉
と温野菜。(お肉より野菜が多くなりました

焼くだけ~蒸すだけ~のなんとも簡単な夕飯でした